1: すらいむ ★ 2023/02/28(火) 20:05:18.32 ID:zMiXtzUx
「妖精のランプ」30年ぶり 絶滅植物、兵庫で発見
神戸大の末次健司教授(植物生態学)らのチームは27日、ガラス細工のような花を咲かせることから「妖精のランプ」とも呼ばれる植物「コウベタヌキノショクダイ」を兵庫県で見つけたと発表した。
1992年に神戸市の森で1個体が見つかっただけの植物で、既に絶滅したと考えられていた。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
共同通信 2023/02/28
https://nordot.app/1002955491961208832
2: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 20:22:15.42 ID:srA0po3D
>>1
これは良いニュース
これは良いニュース
3: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 20:22:44.39 ID:jYcBYNml
腐生植物って人が良く知らんだけで実はむっちゃいたんでは・・・
4: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 20:23:11.22 ID:jYcBYNml
狸の糸車はないんだろうか
6: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 20:31:55.36 ID:+D9mDV4v
妖精のランプより狸の燭台の方が可愛げがあってよい。
13: 名無しのひみつ 2023/03/01(水) 08:04:36.85 ID:2wx9kHBR
>>6
妖精のランプなんてウケ狙いのいやらしさが見え隠れするよなあ
妖精のランプなんてウケ狙いのいやらしさが見え隠れするよなあ
14: 名無しのひみつ 2023/03/01(水) 08:45:43.04 ID:T3yS70fd
>>13
和名にちなんでるんだろ
実際それっぽい姿だし
和名にちなんでるんだろ
実際それっぽい姿だし
7: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 20:51:22.63 ID:g+/AqzVV
過去に見つかったのが1個体って何やねん
8: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 22:02:59.66 ID:Mx9jn+q4
世界一大きい花とされるショクダイオオコンニャクは
コンニャクの仲間
タヌキノショクダイはヤマノイモの仲間
コンニャクの仲間
タヌキノショクダイはヤマノイモの仲間
9: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 22:23:59.97 ID:qpAPd4Bp
縄文人は人間信仰や動物植物信仰や交接器信仰もやっていたようだ!w
10: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 22:47:22.39 ID:oKBBVdX+
地球最後のジャイアン
11: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 22:49:25.78 ID:Z0HXYVyr
神戸狸ってなんだよ
15: 名無しのひみつ 2023/03/01(水) 11:24:02.36 ID:OSUyT7MR
>>11
キノコなどの地下の菌に寄生するうちに葉緑体を失って光合成できなくなった植物に
タヌキノショクダイというのがいて、
さらにその亜種のうち、これまで神戸で1例しか発見されてなかったものがコウベタヌキノショクダイ
キノコなどの地下の菌に寄生するうちに葉緑体を失って光合成できなくなった植物に
タヌキノショクダイというのがいて、
さらにその亜種のうち、これまで神戸で1例しか発見されてなかったものがコウベタヌキノショクダイ
12: 名無しのひみつ 2023/02/28(火) 23:45:52.42 ID:6n1dG3Bx
狸の燭台も妖精のランプも、言わんとしてることは一緒やん
わざわざ別名つけなくとても
まあよっぽど燭台っぽいんだろ
16: 名無しのひみつ 2023/03/01(水) 11:28:51.51 ID:ar+5TTuw
Thismia属(タヌキノショクダイ属)の英名がfairy lantern(妖精のランタン)
日本にタヌキノショクダイ属は3種見つかっているが全て絶滅危惧種か絶滅種
タヌキノショクダイは絶滅危惧IA
コウベタヌキノショクダイは再発見
キリシマタヌキノショクダイは絶滅
17: 名無しのひみつ 2023/03/01(水) 16:00:02.36 ID:pWum5DJg
発光すれば神秘的なのに
18: 名無しのひみつ 2023/03/02(木) 21:58:22.65 ID:diFdgr3a
>>17
何十万年かして繁殖に有利な形質だった場合は獲得する可能性はある
がんばって数十万年生き延びないとな
何十万年かして繁殖に有利な形質だった場合は獲得する可能性はある
がんばって数十万年生き延びないとな
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1677582318/l50
livedoor 相互RSS