32歳で貯金50万なんやが結婚してええか?

1: 愛と死の名無しさん 2020/07/01(水) 08:58:53.63 ID:nYJqhFFd
ちな借金がローンと奨学金で400万

12: 愛と死の名無しさん 2020/07/02(木) 07:39:38.56 ID:W5dRCj0V
>>1
年収は?

 

13: 愛と死の名無しさん 2020/07/02(木) 08:39:00.93 ID:4p6/5EZ8

>>12

>>10にも書いたけど500万くらい

 

154: 愛と死の名無しさん 2020/07/17(金) 07:07:45.42 ID:e/aq51uR
>>1
41歳で貯金なしだが去年結婚したよ
結婚よりも出産にお金かかるから、それは貯めたほうがいいよ
あと引っ越しして、新生活の家具家電買わなきゃいけない。
お互い納得してりゃそっちはリサイクルショップでもいいけどね
あとはなんとかなるかなぁ

 

231: 愛と死の名無しさん 2020/07/28(火) 12:03:30.61 ID:XXApKqiz

>>1
むしろこういう人、たくさんいると思うよ
奨学金の利用率は大卒の半数超えたし(金額や利子もいろいろだけど)、完済するのって大体30後半から40歳くらいまでが多い

正社員みたいだし、豪邸に暮らして海外旅行行きたい、子供は私立の小学校に行かせるとか夫婦の理想が高くなければ、こんなのやっていけるよ

むしろ生活保護夫婦や非正規夫婦も結構いるからな

 

237: 愛と死の名無しさん 2020/07/30(木) 07:45:11.02 ID:+7x/bEB3
>>231
奨学金利用率さすがに半数超えるまではいないわ
あんたは借りてるんだろうが、調べてから書きな

 

250: 愛と死の名無しさん 2020/07/31(金) 12:19:19.15 ID:4BjaJQq5

>>1
この手の話、よく聞くけどどこが問題なのかさっぱり分からん

ローン300万→車なら問題なし
奨学金100万→あと少し
正社員→結婚の条件を満たしている
長男→同居ありが厳しいか?

結婚出来ないのは理想が高いか、自分の顔や性格がクソなせいだぞ

 

253: 愛と死の名無しさん 2020/07/31(金) 15:39:55.68 ID:NYQRFcmH

>>250
年収500万くらい

奨学金100万、車ローン300万だと仮定して
なぜ奨学金を一括返済しないんだ?
奨学金完済して頭金ためて車買えよ
それまで中古車でも乗ってればいいやん

正社員→なだけで条件満たしてるわけなし
長男→長男はともかく、同居はないわー

 

261: 愛と死の名無しさん 2020/08/01(土) 13:35:33.48 ID:aofwwjVh
>>250
フリーターで借金あったら無理だな…
この人は正社員ぽいけど

 

278: 愛と死の名無しさん 2020/08/19(水) 07:17:19.65 ID:ZC3NrXqR
>>1
32なら全然余裕
貯金額云々よりもまずは借金を出来る限り返す事の方が大事だな
50万分返済して貯金0になってもいいから
32で正社員で年収500あればマジでなんとかなる、結婚しとけ

 

300: 愛と死の名無しさん 2021/08/09(月) 21:17:19.38 ID:z5qfTJOE

>>1
わいの会社の後輩が結婚後、不妊治療して500マソ金出して子供妊娠させたのいるから他人なんて見ちゃダメだぜ。
彼は仕事は期限付きの書類提出や得意先への報告ができないのに、自分の給与に関わる書類はすぐ出すっていうやつだけどな。
結局貯めてたのが一発で消えて、払えない分は実家に補填してもらったらしい。

というわいは30歳で奨学金とローンで300万あるかな?
お互い頑張ろう!

 

331: 愛と死の名無しさん 2023/02/01(水) 09:55:20.27 ID:c5dTM+e4

>>1
結婚諦めてください

地方へ移住ならば 理解するけど

そうじゃなければ
パートナーや 子どもも大変になるよ それ

 

333: 愛と死の名無しさん 2023/02/14(火) 08:54:11.11 ID:oPinpAO/

>>1
結婚諦めて
自分磨き 自己投資 なり 結果として 自分に身につくのがいいぞ

アプリ
婚活
は 望んでいないかもしれないが

結果だした 方が 時間も有効だったと感じるだろう

 

3: 愛と死の名無しさん 2020/07/01(水) 12:00:38.85 ID:nYJqhFFd
>>2
やめといた方がいい理由を教えてくれ
今一人暮らしで、家具家電住まいはある
だから結婚するからと出ていく金は指輪くらいな気がするのだが

 

105: 愛と死の名無しさん 2020/07/06(月) 15:17:00.46 ID:bxI+VvBE
>>3
いまさらだがレスしておくと、400の借金は普通に考えて3年以上かかる。3年で完済するとしてその間は貯金は貯まらんわけだ。
新婚の時は浮かれポンチでどうにでもなるが3年もすれば冷静になってお前がロクに貯金もできない甲斐性無しの無能だとバレてしまうわけ。
そもそも新卒で働いて32歳で奨学金残ってるような無能奴は40になる頃にも完済できないまであるわけよ。
そんなんで結婚しても嫁も子供も金で苦労すると思う。
金で苦労すると心も荒む。嫁のスペックにもよるけどそんなにできた嫁なんかいないからな。
そもそも貯金50万ポッチでどうすんだ。結婚式は?婚約指輪、結婚指輪は?結納の品は?新居への引っ越し代は?新居の頭金は?(買わないにせよ敷金礼金などかかるよね。)
そんなことすら判断できず匿名掲示板に質問を投げるようなキミだから全部うまくやるなんて無理だと思う。
でもキミの人生だから俺はここで何を言われようとも自分の思う通りにやることが正解だと思うよ。

 

149: 愛と死の名無しさん 2020/07/08(水) 18:29:57.56 ID:0S1wMvgh

なんか株のよーわからんスレと化してたからもーええわ思ってたけど、久々に見たら>>105が答えてくれてるのでレスしとく。スレ主です。

しっかり書いとくべきやったんやが、結婚指輪、婚約指輪の分は払った後の貯金が50万や。
両家の親が結納なんていらんゆーとるし結納も無し。
あといま住んでる所は2人暮らしを見越して借りた2LDKで、家建てることになるまではここに住むことで合意しとる。やで敷金礼金とかもいらん。
貯金がいまこんなんやってもわかってくれとるし、結婚式の資金は同棲してから貯めてしよゆーとる。
あと車って一括でみんな買うとるんか?周りでローン組んでないやつなんぞ見たことないやが。

なによりワイはまだ結婚する気なかったんや。
やで貯金の話もしたけど、それでも相手が貰ってほしいゆーとるんや。それで金もなんも準備しとらん今でええんかと。
子どもにかかる金とかなんてなんも知らんしその辺を先輩達に聞きたくてスレ建てしたんやが、おもいっくそ話が逸れてどーでもよくなってたw

 

152: 愛と死の名無しさん 2020/07/13(月) 18:00:00.06 ID:jdm8a/rk
>>149
俺は28くらいで貯金50万も無かったけど結婚式挙げたし、埼玉に安い中古戸建ても買ったわ。
結婚式は親族のみで、家は頭金込みのローン
今考えても無謀と思ったが、勢いで何とかなるもんだな

 

4: 愛と死の名無しさん 2020/07/01(水) 19:37:31.75 ID:4Qrz1+wj
1人暮らしで400万はきついな
しんどい目するかもしれないから今はやめといた方がいいと思う。

 

5: 愛と死の名無しさん 2020/07/01(水) 19:41:03.92 ID:CBm1gKBh
>>4
あと返済5年あるんやが…
返済終わるまで待つべきか…

 

6: 愛と死の名無しさん 2020/07/01(水) 23:22:07.43 ID:6NPqkAS1
>>5
俺が今の職場で世話になった兼業主婦は
旦那が奨学金返しながらって聞いたから
返済中に結婚したみたいだけど
フィーリングとかタイミングも必要よ
まー400万とかどーでも良いレベルじゃん
レクサスすら買えないんだから

 

8: 愛と死の名無しさん 2020/07/02(木) 00:01:38.49 ID:oObLQV8Y
貯金はなくても結婚してるやつはゴマンといるが、借金やローンは厳しいよ
ちゃんと返済計画立てられてて理解ある人と出会えなきゃね
結婚前の相手の貯金や資産は、結婚後も知らない夫婦が大半だよ。
共働き増えてるし、結婚後も生活費を出し合って夫婦の収入や貯金すら分からない家庭が増えつつある。
結婚後は夫婦で合わせて収入や貯金を管理するほうがまだ多数派みたいだけどね

 

10: 愛と死の名無しさん 2020/07/02(木) 00:26:41.42 ID:1cCKySrX

みんなありがとう
400万のうち300万は車のローンなんだがうちは田舎なもんで車のローンなんて普通だと思ってた…

年収は500万くらい

 

11: 愛と死の名無しさん 2020/07/02(木) 00:32:32.67 ID:1cCKySrX
ちなみに彼女もいまは同じくらいの年収で、家賃光熱費食費などはお互い一定額を出し合って、給料の残りは自由にしようって話してる。
そこからローンと奨学金を返すから俺の手元にはほとんど残らない…

 

2: 愛と死の名無しさん 2020/07/01(水) 11:40:28.39 ID:Cyr9XHkF
やめとけ。と言いたいところだが好きにしろ。なんとかなる。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA