【天文】小惑星、地球に記録的接近 マイクロバスの大きさ

1: すらいむ ★ 2023/01/26(木) 20:20:26.63 ID:dtia7dKc

小惑星、地球に記録的接近 マイクロバスの大きさ

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は25日、マイクロバスほどの大きさの小惑星が26日午後(日本時間27日午前)に南米大陸の南端の上空約3600キロをかすめると明らかにした。
 地表から静止衛星までの距離の約10分の1という近さで、記録に残る中では最も地球の近くを通り過ぎる小惑星の一つという。
 衝突の危険はない。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 2023/01/26
https://nordot.app/991220415328305152

2: 名無しのひみつ 2023/01/26(木) 20:25:40.90 ID:hFqruQc0

 惑星が地球に衝突するかも、、。

 昭和くせー話題のひとつ。

 

3: 名無しのひみつ 2023/01/26(木) 21:47:00.68 ID:CELPyMhX
コレ落ちたらユカタン半島位の衝撃じゃね?

 

4: 名無しのひみつ 2023/01/26(木) 22:21:58.69 ID:wpxMNHCj
>>3
ユカタン半島に落ちた隕石は、直径15kmだって

 

5: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 00:41:15.93 ID:EUzPHnqD
仲間が迎えにきた

 

6: 名無しのひみつ(王都アルクレシオス) 2023/01/27(金) 01:45:15.65 ID:VkEZ0+XG
>>5
宇宙マイクロバスに乗って何処へ帰るの?

 

7: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 02:02:06.13 ID:Nt/IhUMQ
マイクロバスは、その名の通り 1/1000mmの大きさしかない

 

8: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 15:39:49.07 ID:Q415OG7j
直径3600kmの小惑星がマイクロバス程度の距離をかすめるんならオオゴトだったな

 

9: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 17:21:20.23 ID:Nt/IhUMQ

それ “小惑星” じゃないよw
月サイズだよ

それがギリギリ地球に当たらないとしても、どんな影響が有るのだろう?

 

12: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 21:51:31.67 ID:778KPjSt
>>9
軌道が変わる

 

14: 名無しのひみつ 2023/01/28(土) 02:08:56.67 ID:03QF4Tnc
>>9
地殻がビリビリに裂ける

 

10: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 21:21:31.55 ID:Ad02uf3w
はやぶさいらなかったな、小惑星の方からやって来てくれる
待ち構えて、近づいてきたやつ捕まえるほうが効率的

 

11: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 21:50:59.74 ID:778KPjSt
見えるのかな

 

13: 名無しのひみつ 2023/01/27(金) 21:59:55.00 ID:xS/9o8Mu
ムーミン谷のお話しであったよねこれ

 

15: 名無しのひみつ 2023/01/29(日) 17:08:04.46 ID:BWMg3mds
で、どーなりました?

 

16: 名無しのひみつ 2023/01/30(月) 17:21:01.01 ID:j0343L5A
まぁぶつかってきても片側一車線の道路なら事故処理の間、
交互通行ぐらいで済むってことだな

 

17: 名無しのひみつ 2023/02/02(木) 20:46:56.22 ID:k1j+GBcX
そんなことより
宇宙空間をマイクロバスが飛んでることのほうが大問題だろ!

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674732026/l50

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA