【閲覧注意】アニサキスの終宿主であるクジラの胃袋の中、レベルが違う

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 21:56:51.188 ID:p9Bf0lZw0

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 21:57:50.919 ID:VzEa5l0s0
胃袋なんて食わんだろ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 21:57:52.755 ID:M/R5xdPQ0
これ柔毛だろ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 21:58:45.990 ID:gaiP8fOW0
めちゃくちゃお腹痛いじゃん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 21:58:57.028 ID:6F4eGXxT0
クジラさん痛くないの?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 21:59:32.395 ID:lPcIQAAj0
魚には痛覚無いんだぞ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:02:41.113 ID:H9J+0/N30
>>6
クジラは魚じゃないだろ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:23:09.085 ID:i+O7tVd00
>>6
痛覚はないのになんで逃げるの?
逃げるってことはそれに近いものはあるよね

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:23:46.576 ID:H9J+0/N30
>>21
捕食される恐怖はあるよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:27:08.794 ID:i+O7tVd00
>>22
その恐怖のもとはどこからきてるかってことだ
結局そこが証明されないかぎり痛覚がないというのは断定するものではないように思える

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:28:27.358 ID:H9J+0/N30
>>24
確かに

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:29:43.335 ID:lPcIQAAj0
>>24
恐怖なんて要らないのよ
逃げる習性のある種だけが生き残って来た

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:00:02.640 ID:JAoGMkfY0
ミミズ千匹どころじゃないな

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:00:08.557 ID:wZko2TIy0
クジラって焼きそばも食うんだ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:00:20.383 ID:iMb6x8vI0
そばじゃん

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:00:38.040 ID:SVKKEAzg0

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:00:41.035 ID:nrG14bn8d
焼きそばじゃん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:01:19.562 ID:2rK0Cyh70
これ食えるんじゃね

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:01:47.498 ID:gaiP8fOW0
地中で動きがとまったフィガロ城みたい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:02:53.128 ID:Xs7yti5R0
俺らがクソほど苦しむのはこいつらヒトには対応してないかららしい
そもそも双方とも人がナマで魚食うことを想定した進化をしていないってことだ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:06:10.081 ID:TWMFBBQua
蝕じゃん

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:09:22.291 ID:z3M7f8Zz0
成虫は栄養も摂取せず死ぬまで卵産み続けるだけだから痛みは無い
内臓食い破ったり筋肉に寄生するのは幼虫時だけ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:16:52.426 ID:sxPgAaqN0
アニサキスアレルギーあるとこのクジラ食べられないのね

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:26:58.864 ID:Xs7yti5R0
そもそもある程度負傷したらその場にうずくまって動けなくなる人間の痛覚のあり方の方が特殊で
大半の生き物は命尽きるまで逃げ隠れの試みを続ける

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:36:00.486 ID:du+HNiefd
>>23霊長類なら特殊じゃない

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:37:13.258 ID:du+HNiefd
例えばネコ科の動物とかは動いてるものにはやたら敏感だけど動いてないものは認識しづらいそうな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 22:38:31.003 ID:du+HNiefd

恐怖→硬直

が生存を高める例はいくらでもあるわけよ

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675083411

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA