俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話

1: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:09.30 ID:iJEo/UQp0
立つかな?

2: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:38.90 ID:/0uw4fKR0
聞こうじゃないか

 

3: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:52.87 ID:RWgzv/2I0
おいおいw
シャーペンの芯はさすがに立たないだろ

 

4: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:59:53.37 ID:1k2W2oSh0
聞きます

 

5: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:01:27.82 ID:iJEo/UQp0

立ったか

中1の二学期あたりからの話

俺の通っていた中学はトランプまでなら持ち込みOKで
よく休み時間、昼休みに大富豪なんかで遊んでいたんだ

そんなある日、大分普通の大富豪も飽きてきて何か新しい刺激がほしいとみんな考えていた

そこでシャーペンの芯を賭けるということになった

 

6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/09/01(土) 00:02:02.57 ID:5SO6T9Zk0
聞こう

 

7: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:03:17.06 ID:tVuD0Y1i0
よし聞こうじゃないか

 

8: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:04:24.79 ID:g381c2PL0
wktk

 

9: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:04:47.27 ID:iJEo/UQp0

金はまずいからとシャーペンの芯を賭けたのだが
この出来事が後のこのクラスに多大な影響を与えることはまだ知る由もなかった

賭け方は始めに一本参加料を払い
一位が総取りするというもの、ただし二位は参加料が戻ってくる

 

11: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:05:27.12 ID:CgtmuMW/0
アホの極みだな。嫌いじゃない。

 

12: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:06:15.10 ID:1k2W2oSh0

大富豪禁止だったけどはやってたな・・・

最近は先生に見つかったからやってない

ルール15個くらいは追加してたかも

 

13: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:06:32.99 ID:tVuD0Y1i0
いいねぇww

 

14: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:07:03.01 ID:iJEo/UQp0

初めはこんな感じでやってたんだが
このルールだと一位がほぼ毎回一位になるということとで二回戦ができない

二回戦をやらないなら三位以降を決める必要がない

などと問題が出てきた

そこで一位は参加料を二倍払うだとか最下位は次一位になったらボーナスがあるだとか
色々細かいルールが決まっていった

 

15: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:07:46.94 ID:YhEA7TJc0
しんじられんな

 

16: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/09/01(土) 00:07:53.05 ID:uD2hsqkEI
芯一ケースくらい賭けたの?

 

17: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:08:01.64 ID:mD3nFDVuO
賭けてるのがシャーペンの芯ww
可愛いな、おいww

 

18: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:10:22.85 ID:h5F+apBC0

そうしているうちに参加料も一本から二本、五本と増えていき、時には10本の時もあった

みんなシャーペンの芯を大量に持って行き
そのほとんどが授業ではなく休み時間に使われた

俺はカードゲームと数学が得意だったので
期待値的に三位以下になったら即抜けるという戦法で
50本ほどの芯を300本ほどに増やした

 

19: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/09/01(土) 00:12:15.90 ID:uD2hsqkEI
そして換金っ…

 

20: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:12:43.33 ID:h5F+apBC0

その頃にはゲームの種類も増えて
ブラック・ジャック、バカラ、ポーカー、インディアンポーカーなど
多種多様なゲームで芯を取り合いしていた

ポーカー系は窓ガラスにカードが映っているカモが
よくいたので俺の手持ちも500本強になった

このあたりでシャー芯富裕層と貧困層がはっきりしてくる

 

21: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:12:44.37 ID:wqomQGyA0
無駄に面白そうだな

 

23: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:14:00.97 ID:sgwZqUpa0
おれも学校ではやらせてぇ

 

24: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:14:33.29 ID:oQOR7bGE0
トランプ持ち込み可なのが裏山

 

25: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:14:55.54 ID:YhEA7TJc0
俺はソーシャルゲームの通過掛けてやってるけど芯もいいな

 

26: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:15:11.40 ID:h5F+apBC0

富裕層は基本的にゲームの親をやっていて
安定して芯を増やしていた

貧困層は大富豪で最下位でもボーナスねらいでやめなかったり
ブラック・ジャックで破産していたりしていた

その破産者は紙かなにかに

XX本負けましたX月X日までに払う

とかいう契約書を書かされていた

 

29: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:16:33.13 ID:F1zzhxUs0
契約書ww

 

32: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:17:20.31 ID:h5F+apBC0

この契約書がクラス内でだんだんと
通貨のようになっていく

掃除当番や日直を変わったり
給食のおかずを買えたりなど本物のマネーのように
使えるようになったのだ

今までは芯をその場で何本も渡すのは
本数を鯖読んだり
芯ケースを持っていなかったりで
芯本体は通貨にならなかったのが
この借用書の登場で芯が本格的な価値を持つようになった

 

34: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:19:01.45 ID:LE+JRVjZO
これが通貨のはじまりだったのか…

 

35: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:19:48.56 ID:h5F+apBC0

利子という概念も生まれ
俺の手持ち芯が700本に到達しようとしたところで
ある問題が生じた

ニセ借用書が出回ったのである

その借用書が本物かどうかは、そこに書かれた人物にしかわからない。

通貨として大量に出回っているそれを
いちいち確認することは現実的に不可能という
その盲点をつかれた

 

36: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:19:50.61 ID:YhEA7TJc0
俺もこのクラスがよかった

 

37: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:19:56.70 ID:sgwZqUpa0
これから芯が通貨になる時代がくるのか…

 

38: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:20:25.16 ID:M7dQAFxQ0
やばくね?www

 

39: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/09/01(土) 00:20:53.40 ID:yD90U/X40
おもしろいね 期待

 

40: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:21:46.24 ID:or9tjaeg0
一本取られたな(シャー芯)

 

41: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:21:51.76 ID:YhEA7TJc0
シャー芯並べてトライフォース作ったのは俺だけじゃないはず

 

42: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:22:07.85 ID:h5F+apBC0

しかしそこで俺は閃いた

「そうだ俺が日本銀行になろう」

それから俺は金貸しならぬ芯貸しをはじめる

借用書に自作のハンコとナンバーを振り
俺発行の借用書は絶対に安心とアピールした

ニセ借用書の登場で疑心暗鬼になっていた皆は
俺発行の借用書(以下俺券)以外信用しないという方針になった

 

43: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:22:37.77 ID:sgwZqUpa0
シャー芯って訳もなく集めるよな、不思議!

 

44: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:23:25.69 ID:YhEA7TJc0
このクラス勝手に社会の勉強してやがる

 

45: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:24:29.37 ID:h5F+apBC0

しかしそこで俺は閃いた

「そうだ俺が日本銀行になろう」

それから俺は金貸しならぬ芯貸しをはじめる

借用書に自作のハンコとナンバーを振り
俺発行の借用書は絶対に安心とアピールした

ニセ借用書の登場で疑心暗鬼になっていた皆は
俺発行の借用書(以下俺券)以外信用しないという方針になった

 

46: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:24:48.09 ID:M7dQAFxQ0

中1でこのレベルwww

もしかして中高一貫?

 

59: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:29:45.57 ID:h5F+apBC0

>>46
いえ、普通の公立です

客の回転率が一番いいのが勝負が一瞬でつくサイコロゲームだからである

目が当たったら何倍返しと色々パターンを変えて
1.5倍から500倍までのゲームをつくった
いずれの確率も控除率は70%ほどつまり
100本賭けたら70本返すくらいの期待値に設定した

 

47: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:24:50.08 ID:fjK+sugv0
あり?

 

48: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:25:19.99 ID:bI7W4tEQ0
大事なことなので二度くりかえしたのか

 

49: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:25:23.59 ID:MMc9q+h80
クラスの奴らが勝手に自分で
シャー芯買って、クラス市場に投入してたんだろ?
ジンバブエいった?

 

50: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:25:50.21 ID:wqomQGyA0
いい金融屋になるで

 

51: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:26:06.26 ID:sgwZqUpa0
消しピンってあるじゃん?
あれを硬貨でやって落としたやつをもらえるっていう遊びやってた、
一位は自滅したやつをもらえたり

 

52: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:26:39.22 ID:h5F+apBC0

それまでの利子は一日一割が相場だったのを
俺は一週間一割と良心的(?)な利子で芯の貸し出しをした

一日にだいたい100本から150本俺券は発行された

一週間で1000本から1500本、
俺はコンスタントに一週間100本から150本ずつ稼ぎ続けた

手持ちが1000本を超えたあたりで
俺はサイコロゲームの親をやるようになった

 

160: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 02:05:58.81 ID:h5F+apBC0
>>52
よく見ると>>52計算おかしいな、儲けは100本~150本だったから
俺券は一日200本~300本発行か

 

53: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2012/09/01(土) 00:26:39.81 ID:GQgMgAJT0
やっばいな

 

55: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:27:49.21 ID:VwiIldxb0
日本て平和だね

 

56: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:28:19.67 ID:sgwZqUpa0
頭きれるな

 

57: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:28:56.15 ID:YhEA7TJc0
壮大そうで全然ちっさいことだよなw

 

58: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:29:29.20 ID:Lv8RUxmE0
追いついた
すげー楽しそうな学校生活じゃないか!

 

60: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:30:43.06 ID:xR+r0kDx0
すげぇおもしろいwww
壮大なスケール!

 

61: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/09/01(土) 00:31:06.41 ID:Mhuy+Ozc0
追いついた!
いーなー楽しそう。

 

62: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:31:24.08 ID:6vNCCCEO0
すげーな、俺の頃はそんな本格的に始めると逆に敷居が高くなって誰もやらなくなってたなぁ

 

63: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:32:08.87 ID:sgwZqUpa0
>>62
はげどう
俺たちもそんなかんじだわww

 

64: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:32:13.32 ID:h5F+apBC0

多分この頃が一番インフレしてたと思う
大富豪の参加料は最大で60本

ノーリミットポーカーの最大レイズは300本(リミットでも80本)

ブラック・ジャックで上限80本

バカラにいたっては最大150本だった

一方俺は芯貸しとサイコロで
俺の手持ちは2000本に届こうというところまで来た

 

65: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:32:21.66 ID:9dTBwPNXO
どこのカジノだよw

 

66: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:32:28.53 ID:21zJuA8o0
儲けでカジノ始めやがったwww

 

67: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:32:29.70 ID:7pJMIcQj0
これがグラファイト通貨か・・・!

 

68: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/09/01(土) 00:32:55.97 ID:Mhuy+Ozc0
2000とかwww保存方法が気になる。

 

69: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2012/09/01(土) 00:33:19.99 ID:H6FbhZ4H0
通貨は信用で成り立ってるしな

 

70: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:33:22.06 ID:k585a/+Q0
その2000本はどこに保管していたのだろうか

 

71: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:33:24.05 ID:YhEA7TJc0
それだけあったらそのうちの100本くらい一気に折ってみたいww

 

73: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:34:23.30 ID:h5F+apBC0

あくまで自己申告だがクラスでの芯保有数は最大で1700本

つまり俺はクラス一
芯を持つ男になっていた

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA