絵心が無いうえにブラック勤めでイラスト上達を諦めた俺が教える5つの秘訣www

1: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/14(土) 23:51:39.01 ID:FM/8flG/

1
抜けるイラストが描きたいとか言うすぐにモチベーションが消えそうな動機ではなく
確実に長続きさせられる動機を見つけること

※長続きしないから

2
雑多に指南書や動画を見るのではなく
アナログならアナログ、デジタルならデジタルと方向性を絞り、その道の本や動画を同じ作者のもののみを見て勉強すること

※ただでさえ絵心がないのに余計に混乱するから

3
数日、数ヶ月ではなく、年単位で巧くなることを前提として日々努力すること

※そう簡単に巧くならないから

4
自分の絵を巧いと絶対に自画自賛しないこと

※絵心がないのに巧い下手が分かるわけがないから

5
プライベートな時間をちゃんと持ち、練習する時間を持てる人生を歩むこと

※途中で時間がなくなるから

以上だよ
絵が巧くなりたい…でも絵心が無いって人はこの秘訣をもとに頑張ってくれ

19: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 00:21:29.88 ID:wptFvGEk
とりあえず>>1の絵うp

 

22: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:30:04.43 ID:pg9WXvQc

>>18>>19
たぶん中には始点見たらコイツかって気付く人もいるかもしれないけどね

@始点(2021年8月)
本絵
https://i.imgur.com/Jsa6ghF.jpg

模写
https://i.imgur.com/r3LmUW7.jpg

@現在(2023年1月)
本絵
https://i.imgur.com/YCicXzu.jpg

模写
https://i.imgur.com/rrp88DX.jpg

 

32: 名無しで叶える物語(らっかせい) 2023/01/15(日) 07:09:53.59 ID:5ro8CELe

>>22
模写の方そもそもキャンバスの比率が合ってなくね?

とまぁ冗談は置いといて、外枠の線も一緒に写真に写してくれないと分からん

 

33: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 07:50:30.79 ID:K2daQYUv

>>27
そうそう
俺の場合、モチベーションを反骨心として作ってたからアンチ作る系のスレでやってた

>>32
無理
デジタルじゃなくてアナログだから書いていく上で消してる

 

45: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/01/15(日) 17:09:48.48 ID:gnoGf5uS

せっかくだから>>22の画像借りて模写(?)晒してみる
自分なりのガイドでも引けばそこそこ形は整うと思う
https://i.imgur.com/jR5nA0W.jpeg

https://i.imgur.com/psbivr5.jpg

>>1の製作過程わからないからなんとも言えないが
絵心とは関係ないところでうまく描けてないのに自分には絵心がないからダメと思ってしまっていたとしたら
描くことが好きなのに諦めるのはもったいない気もする

 

36: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 08:13:14.21 ID:Uzuh8PN+
>>35
この>>1は自分絵出さないやつの意見なんて無意味って切り捨てるやつだからお前みたいなのがなに言ったって無駄だから黙ってたほうが良いで🤗

 

2: 名無しで叶える物語(SB-iPhone) 2023/01/14(土) 23:54:12.17 ID:+4/lUN5m
30だけど今からいける?

 

5: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/14(土) 23:57:08.02 ID:FM/8flG/
>>2
保証はしないけど、時間に余裕があるならいける
ぶっちゃけ年齢なんて関係なくて続けられるかどうかが重要だからな
俺は肝心の時間がなくて諦めたけど

 

3: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/01/14(土) 23:55:09.57 ID:XL6pC9ek
思ったよりちゃんとした内容だっただと…

 

4: 名無しで叶える物語(しまむら) 2023/01/14(土) 23:56:32.42 ID:AJHjGQbd
お前本当は描けるやつだろ

 

9: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:00:57.82 ID:pg9WXvQc
>>4
下手なのに半年くらい練習してないからクソだよ
描ける人がブランクあるんじゃなく、描けない人がブランク出来た状態だからね

 

6: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/15(日) 00:00:10.52 ID:Fq8RxKs7
どんだけ年数経っても画力が据え置きの人おるよな

 

7: 名無しで叶える物語(らっかせい) 2023/01/15(日) 00:00:39.72 ID:olnvoy30
俺の絵、浜田とかはいだしょうこレベルなんやけどいける?
〇もろくに書けない

 

10: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:06:08.42 ID:pg9WXvQc

>>7
本気で巧くなりたいなら問題ない

>>8
本当に絵心がなくて上達した人なんてそうそういるわけないんだよ

絵心がないけど絵が巧くなりたいとか言うと、あれこれ師事してくれる人はごまんといるけど
絵心がある人の練習法を羅列してる人しか見たことがない

 

16: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 00:16:15.29 ID:f6Uvq7b9
>>10
スレタイの諦めたを見落としてたから内容見てイラスト前後ないんかいって思ったんだわ
内容は確かにって感じ

 

17: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:20:09.50 ID:pg9WXvQc
>>16
始めたときのと今日(昨日)約半年ぶりに描いたものなら出せるよ

 

8: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 00:00:41.73 ID:f6Uvq7b9
上達した人からのアドバイスと思ったら諦めた人だった

 

11: 名無しで叶える物語(SB-iPhone) 2023/01/15(日) 00:07:50.95 ID:qgDTDunR
絵心に必要なのは描くことじゃなくて認知だよ

 

13: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:13:33.32 ID:pg9WXvQc

>>11>>12

違う
それは絵心がある人に言えることで、絵心がない人には言うだけ無意味に等しい

極端に言えば色盲の人に色をしっかり見て覚えろって言うレベルで難しいことなんだよ

 

39: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 10:24:51.61 ID:C1x7vFxJ

努力とか根気なんてのは大前提として

1. >>11でも言われてる「認知」がインプット
2. 自らの体を動かして線を引いて形にしていくのがアウトプット

大事なのは1と2の神経系がちゃんと連絡し合えてるかどうか
どちらか一方だけ出来てもダメ

1については、普段から身の周りの人や物やそれら全ての空間を意識的に観て感じる習慣をつける
物理法則や人体・物体構造などに理解があれば尚良い

2については、綺麗な字を書く為の練習と同じ
いきなりフリーハンドで模写するんじゃなく、既に完成された絵の上にトレーシングペーパー等透ける紙を重ねた上で絵をなぞるをひたすら繰り返す
体に直に「正確な線画」を体験させ浸透させる

2が習慣化されてきたら、フリーハンドでの模写を試していき、少しずつ補助輪を外しての線描に慣れていく

ってやっていけば大抵上手くなるんじゃないか、知らんけど

 

12: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:11:34.71 ID:I1axsv96
自身に絵心が無いと思うのであればこそ外付けの絵心をエミュ出来る様になるべき
上手い絵、好きな絵を見るのだ
模写やトレスはしなくていい、とにかく見る
どう描いてるかを理屈で知る

 

14: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 00:14:01.72 ID:zHgpxWxu
諦めたくせに秘訣教えるのかよとか思ったのに結構まともな意見だった

 

15: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:14:30.81 ID:f48lt6e0
絵心の有る無いってどうやって決まるの

 

20: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:23:15.96 ID:pg9WXvQc
>>15
模写でさえ全く違う化物が出来たり、
指南書や動画を見ながらやっても全く同じに出来なかったり、
その指南書や動画のスタートラインからまず理解出来なかったりするとマジで絵心が無いんだと自覚出来る

 

24: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:34:52.15 ID:pg9WXvQc
やっぱ分かる?
頑張って時間作ってたけどどうしようもなくなったんだよね
今日も仕事だしな!

 

25: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 00:45:55.55 ID:pg9WXvQc

とにかく絵心がないけど巧くなりたいって人は嘆く暇があったら1つでも何かすると良い
それではなにも変わらないけど積み重ねていけばミリ単位で変えられるからな

頑張ってくれ

 

28: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/01/15(日) 01:04:34.97 ID:9zOTuK8W
あのときの1か
なんだかんだ言いながら少しずつ上達してた記憶あるけど諦めてたのか…

 

29: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 01:30:29.73 ID:I1axsv96

模写しても似ないとかそういう感じのはどっちかって言うと絵心じゃなくて根気と言うか地道で退屈な作業、思い通りにならない自分のソレをどれだけ我慢出来るかの話になると思うよ

模写であればまず手本と同じ線を引こうとするでしょ?
でもそこで思い通りに行かなかったとする
その時の選択肢として
「その1本が成功するまで延々と繰り返す」っていうつまらん作業を受け容れられるかどうかだよ
模倣を諦めたら模写では無いからね
絵心がある奴っていうのはその1本を1発で成功させてくる奴の事

これは模写でなく1から絵を描く上でも線画やらの作業と本質的に同じ事
めっちゃ上手い人でも1本の線を描いては消してイラついて、って普通にやってるから
上手く行かなかったらイヤになるのは当然だよ
そこで上手く行くまで我慢するストレス耐性が重要
要は「その場限りの偶然でいいから出来るまでやる」
努力とは言わない、根気

 

31: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 06:46:45.19 ID:k8p1VgOU
>>29
長々と語ってるが努力家=根気強い人みたいなものだから結局努力でわ?

 

38: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 09:08:43.54 ID:I1axsv96
>>31
なんて言うのかな、単なるニュアンスの違いなんだけど
努力は線の1本1本を上手くなろうと丹精込めて引く事で
根気は線1本毎にその時たまたま上手く描ければいいや、を繰り返すだけなんだよ

 

37: 名無しで叶える物語(らっきょう) 2023/01/15(日) 09:06:03.48 ID:TmDKQti0
>>29
絵が上手い人も下手な人も絵を描く時は忍耐が大事だが、元々器用な人は下手な人よりストレスフリーで作業ができるから努力の度合いが違う。
それも器用な人は最初から上手くいくから、それが楽しくてやってさらに上手くなっていく好循環で、すごいスピードで上達する。
みんな楽しいことや上手くできることは苦にならず没頭できるだろ(ゲームとか得意教科とか)。
結局、元々不器用で才能のない奴は絵を描くの向いてないってこと。

 

30: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 01:38:26.54 ID:TPR+aQZK
自分語りキモいよ
落伍者は黙ってろよ

 

34: 名無しで叶える物語(ほうとう) 2023/01/15(日) 08:07:15.49 ID:w/OHfexD
絵はセンスだってイラストレーターの知り愛が言ってた

 

35: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 08:07:30.26 ID:1WR0wi2F

だから落伍者は自分語りしてねえで黙ってろよ

絵心がないけど巧くなりたい奴は
スレ立てる暇があったら1つでも何かしてるんだよ

 

40: 名無しで叶える物語(SIM) 2023/01/15(日) 11:27:27.28 ID:aLHd5PiE
とりあえず少し描いてみて、絵を描くこと自体ストレス感じるならさっさと諦めた方がいい。
上手くなりたいだけで描くことが好きじゃなかったら才能ある奴以外は絶対に続かん

 

41: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 13:46:35.00 ID:PCgQTmxW
諦めたらしいので死体蹴りするつもりはないが、全然「絵の勉強」してないよね。
アニメとか模写(っぽいこと)しただけで。顔の比率どころか補助線すら知らないでしょ?
英単語帳やって東大目指すわって言って
「東大挫折した俺からお前らにアドバイスするわ!」
みたいなもん。

 

42: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/15(日) 13:55:02.75 ID:Fq8RxKs7
ボロクソで草

 

43: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/15(日) 14:15:25.51 ID:YzIJMQ2v
そもそもこの人は練習晒してたスレだと口だけなら何とでも言える批判したきゃお前も描けよじゃなきゃガキの戯れ言でしかないってスタンスだからボロクソ言っても平気だぞ

 

44: 名無しで叶える物語(SIM) 2023/01/15(日) 15:28:46.98 ID:dsBdFAMx
口先だけのカス
二度とスレ立てすんなよ

 

46: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/15(日) 17:42:54.12 ID:lUMPnVzn
絵かいてて楽しいなら絵心ある
そんだけだ

 

47: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/15(日) 21:55:53.03 ID:Fq8RxKs7
Twitterでもぶちぶち言い訳ばっかしててプライドばっかり高いのに全然成長しない人いるよな
モチベ上がらんのか知らんけど創作活動で表現しろよって毎回思う

 

48: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/15(日) 22:37:45.28 ID:0UUhBdwe
この人のスレ消しちゃったけど努力量だけは凄かったんだよね
毎日1枚は描いて少しずつ訂正しながら成長してってたんだよ
週1くらいででも再開出来ないのかな

 

49: 名無しで叶える物語(きびだんご) 2023/01/16(月) 01:26:59.05 ID:vD+W7OGC
上手くなんねーなぁとか思いつつも下手くそなりに適当に描いてたらいつの間にか上達してたわ

 

元スレ:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1673707899

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA