1分で読める怖い話
うちの開かずの蔵を古びた鍵を見つけたんで開く蔵にした後
突入してみたらそこには古い市松人形が置いてあって不気味だから
リサイクルショップに売ったら5万で売れてほくほくしていたら翌日枕元にあって
リサイクルショップに尋ねたら店員全員記憶失っていて買取した記憶はないと言われ
でも5万はあるからタダ儲け でも不気味だから燃やしたら翌日
新品当然のそいつが置いてあってふけぇ穴掘って埋めたもんなら俺が交通事故にあって
1年間 病院暮らししましたとさ おわり!
夏祭りの出店でこどもの店ということで幼稚園で作った紙細工を売った
近所の大人がたくさんきて笑顔で買ってくれた
園児ながら嬉しかった。 祭りが終わったあと親を待っていたが
待ちきれなかったのでこっそり裏を覗いてみたら親が近所の人たちに
売上金を返していた・・・。
近所の人たちは冷たい真顔だった。 大人になった今ならわかる。
あんな紙切れを100円で買うものかと・・・・。子供のころは怖かったよ
あの真顔は・・・。
某薬局、チェーン展開してるドラッグストアの配送をしている
夜間の無人の中で納品なのだが、これがまたたくさんのネタがゴロゴロある
俺が担当しているエリアで、カゴ車(カゴでタイヤが付いたやつ)を電気つけないで納品する
パキパキ音がするなんてザラなんだが、ある日カゴ車をぶつけないよう注意しながら納品していた
商品を陳列している棚、最近はさ、チルド食品や野菜も置いてるんだよ
野菜の棚の前をさ、棚にぶつけないようにゆっくり注意しながらカゴ車を引いてた
したらさ、もやしが手で持ち上げた感じで浮き上がり崩れてきたw
思わず絶叫しちまったよww
他には、すぐ納品するから弁当のカゴ車のジッパー開けておくんだが
現場に着いたらしっかりジッパーが閉まってたりなw
最近バーコードを読み取って会計するスーパー多いだろ?
誰もいないのにさ、いきなりバーコードリーダーがピロっピロっってバーコード読み込んでるw
納品終わってセキュリティかけても、ずっとバーコードリーダーが光ってて
ピロっピロっって会計してんだよwww
あとから別便に聞いたらさ、あそこ居るぜだってw
気を抜いてるとイタズラされんぞだとww
某海側の店舗では、先輩が朝方納品していたら女の人か入っていいですか?って来たらしい
店員さんまだ居ないけど、じき来るからいいすよ?って言って
帰る時に店員来ないからセキュリティかけて帰ろうと声をかけたら誰もいない
店の中をくまなく探しても居ない、マジやべえw
薬局ってさ、薬品の匂いするじゃんか
亡くなった方が薬求めて集まってくるって話を神社にお祓いに行った同僚が言ってたよw
毎日がスリルだぜ
追記
某店舗ではシャレにならんことが起きて居るらしい
イケイケの兄ちゃんすら納品に行きたくないと駄々をこねるくらいみたい
荷主では社内会議にあがったほどやばい事態らしい
そこやらされてるドライバー、マジ可哀想w
トラックドライバーだけど会社で給油して200kmぐらい走ってから気がついた
燃料キャップ締め忘れてた
気づかなかった系の怖い話なら俺もある
酔って野外泊しちまった、太い木の下で寝ちまったようだが
真夏だったこともあり快適な気温だった。
朝、目を覚ましたら比較的、近い(と言っても背伸びしても届かないが)
距離の枝にスズメバチの巣 もうブンブンと飛んでた。
目の前に丸いもんが見えてそこからブンブンとご出勤していく虫がみえるんだもんよ。
しばらく硬直しててゆっくりとローリングしながら離れた・・砂利が痛かったが気にはしてられない。
登山に行った時、崖に向かってたちしょんをした。
直後、「なんだおい!つめてっ」と声がした。
おそるおそる下を見ると登山道があった
「くっせぇ!」という声もしたんで慌てて逃げた
隠れてみていると2人組がやってきた
「おい、ここだ」 「ここで誰かがやりやがったな」 「頭だもんな ありえねぇよ」
「頭、しょんべんくせぇよ」
そっと自分が登ってきた登山道から降りてしばらくゆっくりいったあとダッシュで山降りた。
後日、Twitterを見ていたら
「山登ってたらしょんべんかけられた、しかも頭だ 誰かがたちしょんしたらしい
見つけたら殺すまではいかないが顔面が変形するぐらいまでは殴りそうだ」
そっ閉じをした
宝くじの恐怖
その日、ある男性が宝くじを購入した。
もちろん、買う時に背後には誰もおらず自分一人
「客は自分以外にはおらず」、ここが重要だ。
自分で数字を選ぶタイプの宝くじ 買ったはいいが忘れてしまった。
本人は忘れているが当選発表の次の日 玄関のチャイムが鳴り出てみるとニコニコした寄付団体
高額当選おめでとうございますからの寄付のお願いだった
待ってください!高額当選とは何ですか? その答えに宝くじがご当選したのでしょうとのこと。
えっっ!調べにも行ってないですよ どこで知りました!?というと真顔になり言い訳つけて急ぎ足で去っていった。
で、調べに行ってみると2等が当選していた。 買った本人がくじを調べてもいないのに
なぜか寄付団体がやってきた! いやぁ恐ろしいですねー 売り場のおばちゃんが漏らしてるとしか・・・・。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1665737238
livedoor 相互RSS