1: すらいむ ★ 2023/01/18(水) 21:47:44.19 ID:K4zNiUCB
肉食動物では異例!イヌのしっぽは運動時に役に立たないことが判明!
動物のしっぽがなぜあるのか考えたことはありますか?
カンガルーのように第三の脚として機能するしっぽ、クモザルのように物をつかむことができるしっぽ、ウシなどのように糞にたかる虫を追い払うためのしっぽなど、多くのしっぽが生きていくための重要な役割を担っています。
それでは、人間にとって最も身近な動物であるイヌのしっぽはどうでしょうか?
嬉しいときなどにぶんぶんと振ってくれるイメージはあるものの、他の使い道は思いつかないという人が多いかもしれません。
今回はそんなイヌのしっぽの役割についての最新研究をご紹介します。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2023.01.15
https://nazology.net/archives/120397
2: 名無しのひみつ 2023/01/18(水) 21:51:04.37 ID:OX/lDVtn
100万年後ぐらいにはシッポで手話とかしてそう
3: 名無しのひみつ 2023/01/18(水) 21:54:23.37 ID:CnQXIEzv
サルとかネコみたいにバランス芸的ではないんだ
6: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 00:49:29.57 ID:FC0smqfz
まぁ猟犬って大概しっぽ無いしな。
7: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 01:19:36.71 ID:hoUELB9C
コーギーなんかも生まれてすぐ切るしな
見た目のために
見た目のために
8: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 04:37:40.75 ID:y75g1C5n
元来ノーズレザーの凍結防止かと思ってたが
ボブキャットやリンクスは別にしっぽ長くないのが謎 サーベルタイガーも短い
ボブキャットやリンクスは別にしっぽ長くないのが謎 サーベルタイガーも短い
9: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 07:35:47.00 ID:mUpXhn4V
牛馬の尻尾は尻にたかる虫を払うくらいしか役に立ってないし。
10: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 09:58:32.12 ID:4h21mklE
自分で追いかけて遊ぶため
11: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 11:03:27.21 ID:y2afWz8t
コミュニケーションのため?
12: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 12:13:04.38 ID:hDQqTYz0
運動のためじゃねーだろ
ありゃコミュニケーションツールだ
ありゃコミュニケーションツールだ
13: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 14:28:26.20 ID:+4QozKOo
肉食動物では異例か
クマの尻尾のほうがもっと役にたってなさそう
クマの尻尾のほうがもっと役にたってなさそう
14: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 15:25:17.38 ID:0uRp5tot
猫は
イライラすると鞭のようにビタンビタン床に尻尾を叩きつける
怖い時は尻尾を膨らます。
機嫌いい時は直立させている。
名前呼ばれて返事する時は尻尾で対応する。
イライラすると鞭のようにビタンビタン床に尻尾を叩きつける
怖い時は尻尾を膨らます。
機嫌いい時は直立させている。
名前呼ばれて返事する時は尻尾で対応する。
15: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 16:45:44.26 ID:a/cWUSJh
>>14
尻尾で子猫もあやすよな
尻尾で子猫もあやすよな
16: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 18:12:55.60 ID:XzQtJQXz
ぶんぶん振って喜びを表してる
18: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 19:48:27.73 ID:C66F0wjm
柴犬は怒られると尻尾が垂れる
19: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 20:10:00.24 ID:3zoXewZK
人間に媚びるだけの道具に成り下がったか
20: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 20:34:18.54 ID:kFdLUjhc
そもそも後ろ足の存在すら
忘れている
犬ってバカなんだぜ
忘れている
犬ってバカなんだぜ
22: 名無しのひみつ 2023/01/20(金) 08:52:30.58 ID:5BP91K7I
>>20
犬は人に飼われる事が自然な生態だから
馬鹿でも愛されたらそれでええんや
人間も人間として確立して犬飼ってない時期無いしな
犬は人に飼われる事が自然な生態だから
馬鹿でも愛されたらそれでええんや
人間も人間として確立して犬飼ってない時期無いしな
21: 名無しのひみつ 2023/01/19(木) 22:37:13.01 ID:68mdvBOk
>>1
>イヌは大きいほど体に対してしっぽの大きさが占める割合が低いのです。
なるほどそりゃあかんw
一見イヌに似ていた(ほぼ)絶滅種のフクロオオカミなんて
尻尾が太くてこれは多分ある程度の機能性はあったんだろうな
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674046064/l50
livedoor 相互RSS