1: (雲) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:08:57.48 0● BE:357270159-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://i.imgur.com/
https://i.imgur.com/wg8nKPJ.jpg

下地 ローレンス吉孝 Shimoji Lawrence Yoshitaka
@lawrenceyoshy
「ハーフ」等と呼ばれる人々がスポーツで活躍した時、いくら血反吐が出るような努力をしていてもそこは認められず、
「やっぱりハーフだから」「外国の血が入っているからだ」などと周りから時にはコーチや先生や身内から言われることがありますが、
ぜひ本人の積み重ねてきた努力を賞賛してください。
3: (雲) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:09:27.96 0
5: バーマン(東京都) [US] 2023/01/17(火) 13:10:18.46 ID:LIcivYBq0
ずいぶん周りの人間に恵まれなかったんだな
7: カラカル(ジパング) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:10:51.19 ID:p4djYM3H0
スポーツって人に認められるためにやるんか?
楽しいからかと思ってたわ
10: ユキヒョウ(茸) [US] 2023/01/17(火) 13:12:05.49 ID:IF2tvSiD0
周りも同じ努力をしてて、そこから抜きん出たのならやっぱり血じゃね
それを恵まれていると取るか、こういう風に取るかは本人次第
11: 黒トラ(埼玉県) [PK] 2023/01/17(火) 13:12:05.95 ID:DUpYzwcG0
いや血筋は関係あるから
12: スミロドン(茸) [KR] 2023/01/17(火) 13:12:49.11 ID:q/6BH74w0
血=才能みたいなもんだしな
13: ペルシャ(新潟県) [AU] 2023/01/17(火) 13:13:25.30 ID:OWs3LhkF0
他の選手が努力してないとでも?
14: マレーヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/17(火) 13:13:31.16 ID:oH4M0rI+0
同じように血反吐をはくような努力をしても
超えられない人種間の壁があるだろ
これは、どうしようもないよ
陸上100メートルでアジア人が金メダルとるのは
どんなに血反吐をはいても難しい
15: オリエンタル(茸) [NZ] 2023/01/17(火) 13:13:38.30 ID:BrJgZMk10
スポーツって努力しまくってトップクラスで横並びになって
最終的に何かしらの才能で勝つ世界じゃん
才能あるだけいいよ
そこ認められないとトップになれん
19: ピクシーボブ(千葉県) [US] 2023/01/17(火) 13:13:50.13 ID:Q8mwqcHW0
日本人との体格の差は優位に立てるからな
20: シャルトリュー(東京都) [US] 2023/01/17(火) 13:13:56.07 ID:bCafA+zP0
マラソンには出場させてもらえないってか
21: ターキッシュバン(大阪府) [US] 2023/01/17(火) 13:13:58.86 ID:u/KT4Mnw0
努力+才能で勝ったんだから良いじゃない
23: スミロドン(鳥取県) [EU] 2023/01/17(火) 13:14:12.69 ID:KOujXI9e0
承認欲求の物書きじゃねーか
24: ツシマヤマネコ(東京都) [DE] 2023/01/17(火) 13:14:13.67 ID:VCERgFWu0
スポーツ選手、というか
28: ツシマヤマネコ(東京都) [DE] 2023/01/17(火) 13:15:26.13 ID:VCERgFWu0
>>24
学生スポーツね
なんか知らんが純日本人じゃないとだめ、外国人は卑怯的な思想がまん延してる
152: スミロドン(茸) [KR] 2023/01/17(火) 13:52:24.36 ID:q/6BH74w0
>>28
プロスポーツもじゃね
302: トラ(滋賀県) [ヌコ] 2023/01/17(火) 15:03:50.10 ID:fy+lorBZ0
>>28
ラグビーとかかな イギリス人が一番汚いってな あいつらゴミだ
25: ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/17(火) 13:14:20.01 ID:G+ijvSQU0
純潔の日本人は海外サッカーリーグに移籍してもフィジカルがないという先入観に差別されてますけど
26: ヒマラヤン(島根県) [US] 2023/01/17(火) 13:14:51.78 ID:hw48NuU50
「純血は努力しないもんなw」とでもかえしとけ
27: ジャガーネコ(埼玉県) [FR] 2023/01/17(火) 13:15:15.19 ID:x7MFsiPW0
指が短い人と長い人でギターの技術が同じなら、短い人の方を称賛しちゃうよね。仕方ないよね。
29: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/17(火) 13:15:49.00 ID:2tf/06o90
島国日本でさえスポーツほど能力で優劣決まるもんないだろ
努力や過程振り回しても結果が良けりゃ認められるし誉められ逆なら無駄、向いてないってなるの別にハーフ云々関係ない
30: ラグドール(千葉県) [VN] 2023/01/17(火) 13:16:07.24 ID:iudWE3wJ0
>「やっぱりハーフだから」「外国の血が入っているからだ」
これがなぜ「認めてない」ことになるのかが分からない
スポーツの優劣は生まれつき要素がほとんどで
努力なんてハナクソ程度の賞賛の対象にしかならんぞ
65: 現場猫(SB-iPhone) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:23:27.71 ID:HynutPXp0
>>30
傷つく要素は俺もないと思う
32: イエネコ(神奈川県) [DE] 2023/01/17(火) 13:16:45.46 ID:2KeSfXaA0
黒人の運動能力やセンスは、日本人には無いからな。
アドバンテージは大きい
33: ジャガランディ(ジパング) [CN] 2023/01/17(火) 13:17:04.64 ID:mV5ZK8r/0
こういうやつがいると風当たり強くなる
擁護風アンチだな
日本文化わかりません、わかる気もありませんってならさらに下の扱いに
34: マンクス(茸) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:17:19.35 ID:f5kqeaaF0
ハーフであることを飯の種にしてるくせに被害者意識をこじらせてるね
37: ボルネオウンピョウ(茸) [RU] 2023/01/17(火) 13:18:18.36 ID:tCGEWSDp0
例えば大谷だって努力だけであそこまで行けるわけないからな
恵まれた体格によるところが大きいだろ
そこも含めて本人の才能なんだから素直に受け取りゃいいのに
ハーフなのを足枷にしてるのは自分自身だって事に気づいた方がいい
39: 黒(東京都) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:19:02.94 ID:35dXs7G50
>>37
コレじゃ!
78: 三毛(茸) [CN] 2023/01/17(火) 13:26:39.27 ID:J8PXfHYe0
>>37
そう思えたらいいけど
外野がガヤガヤ言うから鬱陶しいってなっちゃうわな
38: シャム(京都府) [ZA] 2023/01/17(火) 13:18:46.15 ID:NGx8RLrP0
結果を出せばいいだけでは
アスリートなんだろ?
40: アンデスネコ(ジパング) [US] 2023/01/17(火) 13:19:10.67 ID:s5O/wgVD0
記録出てないんじゃないの
41: スミロドン(大阪府) [US] 2023/01/17(火) 13:19:24.74 ID:eblrrkPB0
むしろハーフなら有利じゃね
42: ジャパニーズボブテイル(大阪府) [JP] 2023/01/17(火) 13:19:35.26 ID:w18P096s0
遺伝も才能の一つだと思うけど?
先天的な才能と後天的な努力で結果になる
努力だけじゃどうにもならない事もあるからな
43: アメリカンショートヘア(東京都) [EU] 2023/01/17(火) 13:20:01.42 ID:Xqi6PguR0
努力しても成果出なかったら日本人も認められないけどな
44: ジャガランディ(ジパング) [CN] 2023/01/17(火) 13:20:26.22 ID:mV5ZK8r/0
活動家が全員死ねば扱い変わるのに
活動家が被害者ビジネスで美味しい思いしてるせいで差別促進
45: ギコ(光) [EU] 2023/01/17(火) 13:20:42.54 ID:M0PJims50
そういやオコエがどうこう言ってた岡とかいう奴も朝鮮人だったな
46: 黒トラ(埼玉県) [PK] 2023/01/17(火) 13:20:57.77 ID:DUpYzwcG0
言いたいことは分かってるけど
科学的見解を発言をしにくくさせるのは良くないわな
52: サバトラ(大阪府) [CN] 2023/01/17(火) 13:22:12.22 ID:LEXaS0m00
>>46
社会学も科学だが
59: ラグドール(千葉県) [VN] 2023/01/17(火) 13:23:05.34 ID:iudWE3wJ0
>>52
初耳
91: サバトラ(大阪府) [CN] 2023/01/17(火) 13:29:12.46 ID:LEXaS0m00
>>59
というかそういう言い方をするまでもなく
学問的なのはみんな科学だろ
これ説明すると長いので科学のwikiとか見てみてとしか俺も言えんが
だから「スポーツ科学や、生物学的な事を言いにくくなる」
というならわかる
とはいえそれらが暴走するといけないから社会学も大事なんだろうけど
118: スコティッシュフォールド(埼玉県) [US] 2023/01/17(火) 13:37:42.85 ID:li6miPvh0
>>59
科学=分科学
96: 黒トラ(埼玉県) [PK] 2023/01/17(火) 13:29:57.73 ID:DUpYzwcG0
>>52
じゃあ他の科学は科学じゃないのか?
158: ソマリ(SB-iPhone) [FR] 2023/01/17(火) 13:53:54.16 ID:+Rpjbh3H0
>>96
もちろん科学
47: スペインオオヤマネコ(静岡県) [US] 2023/01/17(火) 13:21:01.12 ID:qaiDCIni0
スポーツなんて誰が誰を応援するか自由だろ。他人の役に立たない遊びで称賛まで要求って。
49: 現場猫(SB-iPhone) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:21:20.62 ID:HynutPXp0
努力して成功するより、才能で楽々成功する方がかっこいいけどな
51: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ] 2023/01/17(火) 13:21:34.25 ID:GFSauyki0
八村やケンブリッジにダルビッシュなど沢山いるじゃん
77: ジャガランディ(ジパング) [CN] 2023/01/17(火) 13:26:27.29 ID:mV5ZK8r/0
>>51
その辺をハーフだからとか野次ってるの減ったな
いらんこと言ったり政治活動始めると本当に嫌われるだけで
53: 黒(東京都) [AT] 2023/01/17(火) 13:22:23.29 ID:qlVl5Ktz0
何のスポーツ選手かと思ってぐぐったら
こいつはただのフェミニストじゃないかw