1: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:40:14.79 ID:mYpcvVV00
お前らのその幼稚な感性と頭じゃ理解できんだろうが
これは信じていいことなんだよ
これは信じていいことなんだよ
2: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:40:42.91 ID:PGnFZui/0
個人的にはamazarashiやと思う
5: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:43:32.90 ID:mYpcvVV00
>>2
amazarashiいぃい?
くらいこと言ったら深いと思える典型的な残念頭
amazarashiいぃい?
くらいこと言ったら深いと思える典型的な残念頭
6: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:45:47.74 ID:PGnFZui/0
>>5
純粋な疑問なんだがヨルシカって自分で歌詞考えてるんか?
純粋な疑問なんだがヨルシカって自分で歌詞考えてるんか?
7: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:45:56.31 ID:PGnFZui/0
>>5
それはある
それはある
3: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:41:01.01 ID:PGnFZui/0
ヨルシカも大好きや
4: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:43:04.47 ID:0FWbs2FK0
本物ではあると思うで
好き嫌いは別にして
好き嫌いは別にして
8: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:48:07.95 ID:PGnFZui/0
ミレパはヨルシカ超えてるぞ全てにおいて神
音楽 映像 芸術全てできる
音楽 映像 芸術全てできる
9: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:50:20.40 ID:mYpcvVV00
>>8
ミレパ信者かぁ…
そこまでのあほだとは
ミレパ信者かぁ…
そこまでのあほだとは
10: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:51:37.00 ID:PGnFZui/0
逆にミレパがヨルシカを超えてる部分を説明してわいを納得させてくれ
11: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:51:51.18 ID:mYpcvVV00
別にポピュラー音楽だけの狭いくくりの話じゃないぞ
現代の芸術と呼べるもの全てにおいてヨルシカはかなりすごい存在
現代の芸術と呼べるもの全てにおいてヨルシカはかなりすごい存在
12: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:52:42.03 ID:PGnFZui/0
宮崎駿とか庵野秀明 井上尚弥とかでもええんか?
13: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:54:10.03 ID:mYpcvVV00
>>12
んふふ🤭
んふふ🤭
15: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:58:06.20 ID:PGnFZui/0
>>13
ヨルシカは宮崎駿より芸術なんか?
シンプルな質問
ヨルシカは宮崎駿より芸術なんか?
シンプルな質問
16: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:06:48.87 ID:mYpcvVV00
>>15
20年ほどしたら宮崎超えの作品はつくるよ
もうちょっとやな
20年ほどしたら宮崎超えの作品はつくるよ
もうちょっとやな
21: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:14:40.64 ID:PGnFZui/0
>>16
ヨルシカはベートーヴェン超えれそうか?
ヨルシカはベートーヴェン超えれそうか?
22: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:15:40.31 ID:mYpcvVV00
>>21
no
no
25: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:16:53.33 ID:Q6/RcaDv0
>>21
第九は人類が滅ぶまで語り継がれるけど
ポップスやラップやボカロはすぐ消えるよ
第九は人類が滅ぶまで語り継がれるけど
ポップスやラップやボカロはすぐ消えるよ
28: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:25:05.10 ID:Q6/RcaDv0
>>12
エヴァは旧劇は芸術作品やね
甘き死よ来たれはヘイジュードのオマージュらしい
エヴァは旧劇は芸術作品やね
甘き死よ来たれはヘイジュードのオマージュらしい
14: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 02:54:16.21 ID:PGnFZui/0
ワイ幼稚園生からボクシングやってるねんけど井上尚弥のボクシングは芸術 あとはロマチェンコとかも神業や
17: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:08:20.03 ID:mYpcvVV00
適当言ってるようだけどね
作曲者自身も正しく自分を評価出来てないんじゃないかな
作曲者自身も正しく自分を評価出来てないんじゃないかな
18: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:08:20.34 ID:Q6/RcaDv0
ベートーベンの第九だなあ
人類史上あれを超える芸術作品はないよ
人類史上あれを超える芸術作品はないよ
19: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:13:12.09 ID:eHsA5Mm20
松岡亮の絵は今後相当評価上がると思う
20: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:13:38.67 ID:PGnFZui/0
ベートーヴェン強すぎやんwww
23: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:16:46.45 ID:mYpcvVV00
あああとツイッター絵描きのアボガドロとか
あれもいいと思うんだけどなあ
あれもいいと思うんだけどなあ
24: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:16:47.73 ID:PGnFZui/0
ベートーヴェン超えるのは レオナルド・ダ・ヴィンチくらいか?
もっと上おる?
もっと上おる?
26: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:18:52.63 ID:Q6/RcaDv0
第九より有名な曲っていえば
ハッピーバースデーとかかな
作曲者は知らんけど
ハッピーバースデーとかかな
作曲者は知らんけど
27: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:19:46.20 ID:PGnFZui/0
ハッピーバースデーはまじで知らん人おらんな
29: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:25:14.43 ID:mBgW3VVh0
ワイやが
30: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:32:05.96 ID:jjN8xie60
言ってとかいう曲は好き
31: 風吹けば名無し 2023/01/04(水) 03:32:52.96 ID:mYpcvVV00
いや失礼ヨルシカは限りなく本物に近いけど近いだけなので
宮崎駿には勝てん
適当言ったわ
宮崎駿には勝てん
適当言ったわ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672767614
livedoor 相互RSS