1: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/03(火) 18:41:03.57 ID:bjHNpdDR0
子供の頃からずっと描いてきた人に比べて大人になってからだとなかなか上達しないみたいですが、はっきり言って絵に経歴年数や年齢って関係ないですよね?
大人になってからの方がむしろ効率よく癖なく覚えられるような気がするんですがどうなんでしょう。
2: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/03(火) 19:15:35.95 ID:LyzdYWkx0
やってみたらいいじゃん
3: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/03(火) 21:32:48.82 ID:9ut82vun0
そんなもんはAIに任せて
もっとやらなきゃいけないことを優先しろ
もっとやらなきゃいけないことを優先しろ
4: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/03(火) 22:07:02.92 ID:mnmuVjBM0
遅咲きの画家なんてググれば出てくるから年齢は関係ないんじゃ無い?
5: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/04(水) 01:17:48.67 ID:fXxQxk7J0
大人になるとアドバイスをきかないから
6: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/04(水) 10:42:37.46 ID:8IS2opAI0
一般にうまくなるとかならない傾向があったり無かったりしたら、それで始めたり諦めたりするのだろうか
7: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/04(水) 18:15:21.17 ID:jEyFrloR0
絵描きって何となく何回も書いてれば上手くなるって輩おるが、それはごく一部の天才だけや。普通の人は馬鹿みたいに時間かけて努力してイラストを描いてる。でも、今は令和体の描き方のコツとか色々ある本気で描きたいならヨウツベとかで学びながら描くこと推奨やぞ
8: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/04(水) 23:34:28.31 ID:qooTdw6O0
年齢が関係あるのはメンタルや環境の問題だよ
単調な練習を1日何時間も続けられるような精神・時間的余裕のある社会人って少ないからな
9: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/05(木) 01:52:03.99 ID:snuBmBuU0
アニメータとか漫画とか絵画とか色々だが、一流のプロにはなれる可能性は低いかな、大人からだと。反例が思いつかん
10: 名無しさん@お絵かき中 2023/01/08(日) 10:06:29.57 ID:FlSyrFGT0
絵画とかだと死んでから評価されたりすることもあるから
元スレ:https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1672738863
livedoor 相互RSS