1: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 01:59:53.71 ID:7+IGds7Dr
https://news.yahoo.co.jp/articles/c910956c0d6ca2b223b28a087a97b2d74be1b41d
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221230-00000052-jij-000-8-view.jpg
小豆あん、欧米でじわり人気 健康志向で注目、日本企業が攻勢
和菓子の主役、小豆あんの人気が欧米で広がりつつある。
米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。
2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。
海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。
井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。
6: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:01:27.72 ID:bDrOPZsUM
歯が負けそうになる
7: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:01:41.62 ID:rRB1z1r+0
これ大丈夫?
歯が折れたとかで訴訟になるんじゃないの?
歯が折れたとかで訴訟になるんじゃないの?
8: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:01:45.59 ID:rrdDauiL0
甘過ぎて糖尿になりそうだが、噛みごたえがあるよね
14: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:04:05.70 ID:u4SFZFeV0
豆ならヘルシーとか思ってそう
16: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:05:34.58 ID:gHLXXu5w0
外人って甘い味付けの豆は苦手とか聞いたことあるけど
17: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:06:06.24 ID:3Yx/fpRD0
欧米じゃ甘い豆に抵抗感あるからあんこ流行らないって見たけどどうなんやろな
こんなん流行るくらいならダンゴとか饅頭流行れ
こんなん流行るくらいならダンゴとか饅頭流行れ
19: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:07:05.84 ID:BC4G0S+ZH
海外の友人「トゥースがっ……トゥースががががっ……」
なにも言い返せんかったわ
27: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:09:37.48 ID:S+SSJKWeM
>>19
春日かよ
春日かよ
20: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:07:49.16 ID:6UWX19W90
あずきバーは普通のあんこと比べたら甘さ控えめやからな
21: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:07:59.20 ID:JnF7W4yEM
コーンスターチって健康にええんか
22: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:08:35.87 ID:6YDJImrf0
近年は日本のもの色々世界進出成功してて
昔から言われてた「外人は〇〇が苦手」系のもん大体嘘やんけって結構衝撃受けとる
ただ単に20世紀は海外進出自体が難しかっただかやんか
昔から言われてた「外人は〇〇が苦手」系のもん大体嘘やんけって結構衝撃受けとる
ただ単に20世紀は海外進出自体が難しかっただかやんか
23: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:08:38.87 ID:lCmCUGbw0
いい加減日本の料理海外に紹介するのやめろや
その内小豆高騰して日本であんこ食べられなくなるぞ
その内小豆高騰して日本であんこ食べられなくなるぞ
24: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:09:04.43 ID:P+3WR17+0
あんこって血糖値爆上がりやしヘルシーと真逆やろ
25: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:09:12.62 ID:wfXf0dnk0
タンパク質多いしな
29: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 02:09:44.82 ID:9kvMhp/I0
太郎スレかと思ったわ
あずきバーやで?
あずきバーやで?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672419593/l50
livedoor 相互RSS