1: 困った時の名無しさん 02/10/20 14:43
ヘルシーかつ奥が深いおかゆを語りませんか
2: 困った時の名無しさん 02/10/20 14:45
梅粥これ最強なり
3: 困った時の名無しさん 02/10/20 15:38
昆布ダシで炊いて、鰹ダシのあんをかける
4: 困った時の名無しさん 02/10/20 18:02
おじやとの境界線を教えてくだちい。
5: 困った時の名無しさん 02/10/20 18:26
ほうじ茶でつくった茶粥ウマー
でも、ウーロン茶でつくってもうまいよ
でも、ウーロン茶でつくってもうまいよ
6: 困った時の名無しさん 02/10/20 18:37
中国の粥もうんまい。
なんか元気になりそうで。
なんか元気になりそうで。
7: 困った時の名無しさん 02/10/20 21:27
おなかいたい・・・・・・・・・
たまに痛みの波が。
小康状態のうちにおかゆつくらな。
卵がゆかな・・・・・。
たまに痛みの波が。
小康状態のうちにおかゆつくらな。
卵がゆかな・・・・・。
8: 困った時の名無しさん 02/10/20 22:03
このスレに影響されて、今日の晩御飯は粥でした。
骨付き鶏肉を煮立ててスープを取って、それと雑穀で粥を作る。
鶏肉をほぐして、出汁と醤油、酒、塩、生姜で煮込み、水溶き片栗入れてあんにする。
鶏粥に生姜あんかけて食う。(゚д゚)ウマー
10: サクラノレイ 02/10/20 22:03
みなさんおかゆの付け合せに何つかってます?
11: 困った時の名無しさん 02/10/20 23:52
ミス怒のおかゆ(野菜あん)
が最高にすきです・・・。
が最高にすきです・・・。
13: 困った時の名無しさん 02/10/21 02:36
丘床よ!!
14: 困った時の名無しさん 02/10/21 09:50
昨晩、そぼろ入れたら美味かったです。
15: 困った時の名無しさん 02/10/21 12:48
焼いたタラコ最高!
ほぐしながら食べるといいよ
ほぐしながら食べるといいよ
16: 困った時の名無しさん 02/10/21 19:02
きざんだ漬物、乾煎りしたジャコ、軽く焼いた明太子が好きです。
具合が悪くておかゆを炊くのが大変なときには
ヨーカドーのパックおかゆが便利。
レトルトと違ってそのままチンできるのがいいです。
17: 困った時の名無しさん 02/10/21 19:15
白髪ネギににんにく醤油、紫蘇の実!あと、高菜とかやわらぎメンマ、すり胡麻、
味噌卵、椎茸昆布、しっとりおかかふりかけ。でも古漬け刻んだのがトップかなあ。
しかしおかゆは何でこんなに塩分高いものが合うんじゃ……
味噌卵、椎茸昆布、しっとりおかかふりかけ。でも古漬け刻んだのがトップかなあ。
しかしおかゆは何でこんなに塩分高いものが合うんじゃ……
20: 困った時の名無しさん 02/10/21 23:37
>>17
薄いから。
薬膳粥食いてへ。
19: 困った時の名無しさん 02/10/21 23:33
>>18
宣伝うぜぇよ。ここはレシピ板だっつーの。
宣伝うぜぇよ。ここはレシピ板だっつーの。
21: 困った時の名無しさん 02/10/21 23:47
丸麦、大麦、はと麦いっぱい買ったからこれでお粥作ってる。
でお粥は何にも味付けないで梅干と昆布で食べるのが好き。
でお粥は何にも味付けないで梅干と昆布で食べるのが好き。
23: 困った時の名無しさん 02/10/22 11:08
御飯だけのおかゆに梅干が一番うまい。
24: 困った時の名無しさん 02/10/22 11:32
中華粥美味いよ。
水:お米=10:1
あとはいろんなもの入れて糊状になるまで煮込む。
水:お米=10:1
あとはいろんなもの入れて糊状になるまで煮込む。
25: 困った時の名無しさん 02/10/22 21:00
中華粥とふつうのおかゆの違いって何?
26: 困った時の名無しさん 02/10/22 21:26
中華粥って、ホタテとか鶏がらとかのスープ入れたりするし、米に対して水が多い。
普通のおかゆはお水で炊くんじゃなかったかな?(何も入ってない白がゆの場合)
水の割合も、水:米が5:1くらいじゃなかったっけ?
水の割合によって5分がゆとか3分がゆとか呼び名が違ったと思うけど・・・?
27: 困った時の名無しさん 02/10/23 16:14
残りご飯を煮て粥にしちまうんだけど、量の加減がわからんの
28: 困った時の名無しさん 02/10/24 03:46
>>27
それだとお粥じゃなくておじやにならね?
それだとお粥じゃなくておじやにならね?
29: 困った時の名無しさん 02/10/24 22:57
おじやとの境界線を教えてくださいです。
30: 困った時の名無しさん 02/10/24 23:01
ご飯を煮込んだらおじやor雑炊。
米から炊いたらお粥。
おじやと雑炊の境界線は、ここではすれ違いになるので雑炊スレで。
31: 困った時の名無しさん 02/10/26 07:35
二日酔いなので今から作ります。
具は昆布の佃煮
具は昆布の佃煮
32: やってみたらおいしかった 02/11/07 17:35
水:米は1:10。ふたをしないで強火。お米はごま油少しかけてまぜておいたの。
お好みで20分から30分くらいかな、かき混ぜるのは三回まで。最初と途中と最後。
できあがる直前にピータンをあったらいれてちょっと煮ます。
お椀にもったらカツオだしの素で濃いめのダシをとり片栗粉でトロミをつけた
アンをかけて食べます。
陳健一さんの番組で見たのと、おいしんぼで読んだおかゆのお手軽ミックスです。
お好みで20分から30分くらいかな、かき混ぜるのは三回まで。最初と途中と最後。
できあがる直前にピータンをあったらいれてちょっと煮ます。
お椀にもったらカツオだしの素で濃いめのダシをとり片栗粉でトロミをつけた
アンをかけて食べます。
陳健一さんの番組で見たのと、おいしんぼで読んだおかゆのお手軽ミックスです。
33: 困った時の名無しさん 02/11/07 17:41
既出でごめんなさい!
70gの米でおかゆ作ると普通に炊くより量が多くできるじゃないですか、
その量を食べても70gの米のぶんのカロリーなんでしょうか?
昨日食べ過ぎてしまって疑問だったので・・
35: 困った時の名無しさん 02/11/07 19:33
>>33
うん、そうだよ。
もちろん、水と米以外に材料を使ってるならその分増えるけどね。
うん、そうだよ。
もちろん、水と米以外に材料を使ってるならその分増えるけどね。
36: ぱくぱく名無しさん 02/11/07 23:49
ミルクがゆが簡単で好きだな。
(つーか、冷や飯の処理はいつもこれ)
(つーか、冷や飯の処理はいつもこれ)
37: 困った時の名無しさん 02/11/08 03:00
あずきをいれてもウマー
元スレ:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1035092630/
livedoor 相互RSS