今20歳だとします。
例えば、昔、中学の頃いじめにあったとします。
で、こんな人生やだって やり直したいって、思ってとします。
物理的に過去に戻り中学から
もう一度やり直すとかじゃなく。
→そもそも、中学のときいじめに遭わなかった
世界線に一瞬で、移動できます。
今の20歳のままで移動可能。
で、中学のときいじめられてた事実が無い
世界に自分が存在できます。
クラスの誰も○○のいじめなんて、
聞きた事も無いよってって不審がられるくらい。
いじめた本人も、道で偶然会うと嬉しそうに声掛けてきたりします。
今のまま、過去の事実や起きた出来事が
別バージョンの世界線に一瞬でいけます。
(ある方法で皆んないけます。)
過去の出来事でも、多数の集合意識の影響が
大きい場合は変更が難しいこともあるか
個人的な過去の出来事くらいなら結構簡単に
別バージョンの今に、シフト可能です。
→物理的やり直しじゃ無いけど、
ある意味タイムリープと同じです。
これは、簡単に出来るから、おすすめ。
これって、経験ある人多いと思いますが?
誰がありませんか?
(この方法は個人的マンデラエフェクトで過去改変)
すごい人だと、死ん人が生きてるバージョンの
世界線にシフトした人もいるそうです。
私ではありませんが。
個人的マンデラエフェクトについて
手順・条件を詳しく聞きたいです。
できれば原理も教えてくれると助かります。
>>444
個人的マンデラは、有名なマンデラでは無い、 自分だけ違和感感じるマンデラのこと 例えば、隣の家の屋根がいつの間別の色になっていた。 とか、先祖の墓の横に、絶対前は無かった大木が生えてることに気がついた。とか、そんなかんじ。
まず、
個人的マンデラエフェクト、世界線移動の例です。
皆1回くらいはあるかと思いますが、
例えば、昔のことを家族等と話したとき、
「小学生の時、○○場所連れてってくれたよね、その時お父さんが、すごい怒って大変だったね」
等、同じ体験をしているはずの兄弟に言っても、
そんな事なかったよ、勘違いじゃ無いって否定される。とか、
絶対に起きたはずの出来事なのに、
各自の記憶が食い違うなど、ある人もいると思います。
個人的マンデラエフェクト、小さな世界線移動です。
その兄弟が起きた出来事を忘れたのではなく、
微妙に兄弟間でも世界線が変わってしまったが、ただ忘れられただけか、等、
自分で納得させたことあると思います。
本当に、違う世界線から来て合流している可能性があります。
やり方などは、長いので次に書きます
ご説明ありがとうございます。次は「世界線移動の方法の説明の続き」を待つことにする。
>>461
「飽きたの3文字と六芒星」は、体験談によると、時空移動ケースもある(「ちょっとだけ違う世界に行くケース」が普通。レアケースとしては、「言葉も通じない世界に行ってから戻ったケース」があった。「過去に戻ったケース」は今のところ聞いたことがない)が、どちらかというと、金縛りやオバケみたいな現象が起こりやすいらしい。
あと、「飽きたの3文字」や「紙切れ」ではなく、別の文字や物体での類似体験談もある。僕自身にも類似体験がある。詳細は「タイムリープのやり方教えてくれ22」の393,405。
情報提供ありがとうございます。
飽きたの儀式は見た感じ、近い世界線から
遠い世界線まで移動できるようですね。
明晰夢や幽体離脱を使った方法では
近い世界線しか移動出来ないので、
飽きたの儀式は移動できる世界線を大幅に拡張できそうですね。
メルトルのシルドさんは、遠い世界から幽体離脱でこちらに移動して、しかも(前の世界に戻されずに)何年もこちらで生活している。
ただし、明晰夢や幽体離脱にせよ、飽きたの3文字と六芒星にせよ、近似世界の方が移動しやすいはず。
肝心な「世界線移動の方法」を教えてください!
あと、タイムリープではなくちょっとした世界線移動なら、風水やクスリ絵やパワーストーンがオススメ。過去を変えるのは難しいが、手軽に未来の好転を狙える。
ちなみに、僕自身は、マンデラ効果はあまりない(地図などをときどきチェックしているが、特にこれといった変化は見当たらない)が、地震の震度に関して、「過去改変の疑いが強い現象」がある。「タイムリープのやり方教えてくれ21」の778、958。
「タイムリープのやり方教えてくれ21の958」に出てくる「ショッピングセンターの世界」は detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12162856407 。
>>334 ショッピングセンターの世界は、タイムリープの役には立たなさそうだけど、おもしろい話だよ。
■世界線移動の仕方です。
→世界線移動という現象があることを、疑わず信じられること。最初は、まずこの世界の仕組みの真実について理解する。
なんでもいいが、手っ取り早いのは、
①バシャールの本で、時間考え方の説明部分だけ
でも読んでください。時間の仕組みについて、自分で100%信じるまでは出来ないとしても、納得出来るようにしてください。
で、時間が過去→現在→未来、とは、流れてない。
過去、現在、未来は全部、今この時に同時に存在しているってことを納得出来るようになることです。人間の意識は、近い世界線の自分に移動出来る。
他には、YouTubeで、タイムリープ動画出している、
BTTP氏の動画を片っ端に見てみてください。ただし、タイムリープの仕方を教えている動画では無い、研究し皆でタイムリープしようとしている動画です。
②他は、YouTube等で、マンデラエフェクト現象の例を調べてみて、前と設定変わっていることを
自分で心から納得出来るものを探してください。
あと、自分だけの生活の中の個人的な小さなマンデラを探してください。ちなみに、自分がいた世界と、今の世界線が違うと納得出来るマンデラは、有名なもので、自分も同じく納得できるのは、
・オオストラリア空爆
・オーストラリアの位置が記憶の場所と違う
・胸骨が無い世界だったが、気がついたら胸骨があることになつていた。
・目の裏の骨がある世界になっている。
・盲腸に位置が逆になった
・モナリザの微妙な微笑みだったのに、この世界では前より微笑んでいる
マンデラは今は集団的な記憶の勘違いだと、
一般的に言われてますが、
実際は、集団的な世界線移動が原因で起きた現象です。
だから、結構多くの人が、無意識に世界線移動しています。
この通り、マンデラを実感できる人は、
すでに集団で世界線移動を確実に出来た人と言えます。
→ここまで、
マンデラを実感できれは゛、あとは自分で世界線移動を意識的に行っていきます。
※ここからはまた、長くなるので、次回時間あるとき書きます。
説明ありがとうございます。
過去、現在、未来が同時に存在しているというのは
停点理論に一部似ていますね。
それと、停点理論とマンデラ効果は世界の前提を変える
という点においては似ています。
まとめると、
意図的に起こす世界の前提改変技術が停点理論、
突発的に起こる世界の前提改変事故がマンデラ効果、
と言ったところでしょうか。
あくまで予測です。
そもそもマンデラ効果は世界線の移動なので、
似ているだけで停点理論とは根本的に違うかもしれません。
これ、意味ある場合もあるけどない場合も多いよね
経験と記憶としていじめがなかった場合の生活を体験したいのに、
自分だけいじめられた経験と記憶が残って、周りはいじめがあったことすら知らない、
いじめた側はいじめたことすら覚えてないって、
よくある普通のイジメじゃん
>>450
いじめは、例えがわるかった。
ただの記憶違いじゃ無いって?つて終わるケースだし。
私が実際の世界線移動で起きたのは、
買ったはずの無い、株をいつのまにか持っていて
10万が→40万になっていた。
放置してた、証券口座にログインしたら覚えないのに、株を持っていて値上がりしてた。
記録みると、3年前くらいにかったとあり。
当時株を買うか買わないか、悩んでたけど、結局忙しいからそのまま、放置して買わなかったはず。
ラッキーだから、これは嬉しかった。
>>467
その経験の記憶が欲しいんだよね
付き合わなかった子と付き合ってみたいとか
今の知識をもって過去に戻ってやり直したい
あの時買っておけば…とか思ったものが買ってあったってのも
メリットなくはないだろうけど、記憶にないことが起こってても意味ないことも多い
記憶がなければなんの意味もねーわ
好きなあの子と過去に付き合ってた世界に移動したとしても付き合ってた記憶がなきゃそんなもんは妄想以下だろ
こういうゴミにレスしてお願いしてる奴って頭大丈夫か
はっきり言うたるわ
絶対に無理
他人にお願いしてる時点で絶対に無理
自力タイムリープと
他者にしてもらう【他力本願リープ道】とがある!
自力リープはごく限られた天才にしかできません。
よって凡夫は他力本願リープ道を信じるべし。
ありがとう たい
まるで宗教だ
「おととい来やがれ」はタイムマシンがあった頃の名残りって説が好き
livedoor 相互RSS