タイムトラベルはパラドックスなしに行えると数学的に証明

1: すらいむ ★ 2022/12/22(木) 20:23:22.70 ID:xZteESdI

タイムトラベルはパラドックスなしに行えると数学的に証明

 私たちが知る限り、過去へのタイムトラベルに成功した人間は存在しません。

 しかし、タイムトラベルの研究は、理論物理学の限界を探る試みとして現在でも盛んに行われており、多くの優れた科学論文が発表されています。

ただタイムトラベル理論には共通して「祖父殺しのパラドックス」問題がついてまわります。

 タイムトラベルを行った人が、過去の世界で、まだ子供である祖父を殺してしまった場合、「祖父は存在しないはずの孫によって殺された」ことになり、因果の崩壊が起きてしまうからです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.12.22
https://nazology.net/archives/119465

2: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:38:47.46 ID:Lc3XbKwx
>>1
つまり、タイムトラベルして親を殺そうと来ても絶対に殺せないってこと?

 

25: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:23:54.51 ID:sURIR5MF
>>1
まさか、過去改変は既に行われてるのか?
ここはベータ世界線なのか?

 

26: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:32:23.37 ID:sURIR5MF

>>1
とっても簡単な話だな。
もし未来の孫が過去に戻って殺しに来るなら、
そもそもその孫は存在してないことになり、
タイムマシンに乗るどころか生まれてすらない。
要は誰も殺しに来ない。
誰も殺しに来ない=タイムマシンで過去に行けないというわけではない。

歴史の修正力、というわけではないがそもそも時空を超えてきた人間が正常な記憶を保ってるとも思えない。

 

3: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:41:34.79 ID:Q0WKXX9/
パラレルワールドと言うものがあってだな…

 

4: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:43:19.89 ID:0Ewz27fg
まずタイムトラベルを成功させよう

 

5: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:44:16.68 ID:Lc3XbKwx
タイムトラベラーの行動も加味した歴史が今も刻まれていて、過去に戻ろうが何も歴史は変わらないのか。

 

6: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:46:27.28 ID:vt+Wgmwi
つうか座標問題はどう解決すんの?
未来も過去もそこに地球はないぞ

 

42: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 01:18:19.50 ID:6nm4Pq58
>>6
自転や公転を考慮した作品って見たことないな

 

51: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 06:59:39.03 ID:YeAuWn4U
>>6
慣性が働いてるから問題ない
走行するトラックの荷台でジャンプしてもちゃんとトラックの荷台に着地するでしょ、トラックは数十メートル進んでるのにも関わらず
とか適当なこと言ってみる

 

7: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:52:44.19 ID:B8hlOTCK
祖父殺しのパラドックスは、
本質的パラドックスではないと思う。
因果関係の認識が間違っているのだ。
時間も空間もないのだ。

 

8: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:54:20.51 ID:0XBuVqJt
そこで多元宇宙論

 

9: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 20:56:26.41 ID:/mYZRrcR
閉弦の正体は閉じた世界線。

 

10: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:02:19.96 ID:xK3a0pLN
「タイムパトロールに阻止される」なんていうのは困るよ

 

11: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:18:13.39 ID:j/g4DbmL
結局イベントが発生は、観測結果から逆算した推定しかできないからタイムトラベルは無理だと思う。
それに過去の祖父を殺すのは未来にしかできないとおもう。

 

12: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:22:24.78 ID:92JUwrMS

つまり、過去に戻って子供の頃の祖父を何度殺そうとしても
そのたびに未知の調整力が働いて殺せないってこと?

なんだかなー

 

13: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:32:27.54 ID:m5SW8fEC
のび太がジャイ子との結婚を回避し静香と結婚するように改変してもセワシはなんだかんだ調整されて生まれるってドラえもん言ってたしな

 

14: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:35:29.96 ID:tr600pDe
やるかどうか決めてないのに実際はすべてが決まっているってこと?
これだと未来も過去も全て決まってることにならん?

 

16: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:51:48.33 ID:hm7pTjmf
>>14
アカシックレコードか

 

34: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 23:28:10.83 ID:J3wsDI9d
>>14
最近は自由意思すら否定され気味だからな量子物理界隈だと

 

15: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:36:38.56 ID:x7IU9VMN
何度祖父を殺したと思っても「残念、それは残像だ」みたいになるのか

 

17: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:54:33.35 ID:5Nv60Nfx
延々と流れ続ける時間コンベアの上の世界から数十年前の世界へ飛沫が飛んで世界線が変わったとしても元の世界は飛沫が飛び出した世界でしかなく飛沫を受けた世界も変容した世界でしかないけど出した世界と受けた世界を定点において観測すると全く異なる様になっている的な

 

18: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 21:58:49.13 ID:/KCy1PEL
プーチンやヒットラーが存在してるから
無理

 

19: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:01:30.04 ID:gliQ04cl
核爆弾を持って一時間前の過去に行って空から核を落としても未来は変わらないと?

 

20: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:04:54.44 ID:x7IU9VMN
>>19
落とす前に関係者全員が謎の事故で死亡、とかになるらしい

 

21: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:08:08.76 ID:gliQ04cl
>>20
関係者死んだ時点で未来変わってない?

 

24: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:20:38.71 ID:x7IU9VMN
>>21
なんか「核が落ちなかった未来」に繋がればいいだけだから、その辺はどうでもいいという話らしい
よくわからんが

 

22: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:17:20.51 ID:lUnekbkd
親殺しのために時間旅行の準備をしようとしたら必ず失敗するとか、時間旅行中に親殺しを思い付いても殺すのを忘れて帰って来てしまうとかかな。

 

23: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:20:35.85 ID:EeeSiU+M
パラドックスが発生する場合と発生しない場合の両方が考えられる
その両方とも複数の見解があり、どちらにしても証拠を示せないので色々な意見が飛び交ってしまう

 

27: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:36:59.33 ID:ReNTGGkm
光の他に身近にあるのにな^o^

 

28: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:37:08.34 ID:k8WzUILe

要は高速で移動しさえすれば良いので、「未来に行く」ことは出来るし、
例えば飛行機乗るひとはごくごく短時間のタイムトラベルを経験してることになる

一方、「過去に戻る」のはどうやってもできないはずだが
なんか方法あるんだっけ

 

29: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:56:59.55 ID:EFJX/700
親を殺すたびに「実はお前の本当の親はワシじゃ」って人が現れるって事か

 

46: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 02:04:09.16 ID:itDs/Vxt
>>29
そもそも起きなかった事は起こせないんだろ
包丁買おうとしたら手に入らないし
その場所に行こうとしたら事故渋滞とかに巻き込まれる

 

56: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 08:04:48.11 ID:22HO65Bh
>>46
それは従来説でしょ、何でも出来るけど結果は変わらないってのが今回の記事で
コロナの発生源を止めることは出来ても別の誰かからコロナが発生して結果は変わらなくなるって例が示されてるのだから
親を殺しても自分が生まれて来る歴史に変わる

 

30: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:57:10.25 ID:7SRPZZMF
そもそも大宇宙に時間は存在しないからな!タイムトラベルはお笑い種だ!wwwwww

 

40: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 00:22:00.53 ID:Ooa0hCK7
>>30
時間は人間の錯覚で作り出された概念で
実際にはないという説があるね

 

31: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 22:58:46.60 ID:7SRPZZMF
パラレルワールドも単なるSFだ!学術的解釈をするならば唯の確率論だ!wwwwww

 

32: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 23:16:10.13 ID:VP0JFXLx
過去に行って自分に会うとすると
会う前から未来から来た自分と会った記憶があるはず
そんなのおかしくないか?

 

33: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 23:20:39.83 ID:AKE41WTj
>>32
この記事によると、「調整力」が働くのでどうやっても自分に会うのを妨害されて絶対に会えない
ということが起こるそうだ

 

35: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 23:34:18.00 ID:x7IU9VMN
ああー やっと理解したわ
要はタイムトラベルした人が知ってる分に対して歴史の辻褄が合ってればいいのであって
タイムトラベルした人が全く知らない人の未来はがっつり変わってても関係ないのか

 

36: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 23:35:27.42 ID:x7IU9VMN
そもそも知らないのだから変わってるかどうかなんてわからんだろ、と

 

37: 名無しのひみつ 2022/12/22(木) 23:58:11.29 ID:x7IU9VMN
未来が変わったと認識する人がいなければ元からそうなのだ
うーん これは量子力学チック

 

38: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 00:05:40.58 ID:PGZ5e3sq
世界線っていうから行き来してるように感じるけど実際にはその場にあるものだからね
過去も未来も同じ場所に

 

39: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 00:09:49.87 ID:LX0t+6wB
あたしの努力なんだったのよ・・   (サラ・コナー)

 

41: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 01:02:50.54 ID:9+Tz5lsF
映画ドラえもんなどでは、悪党が過去を変えようと行動すると結局はタイムパトロールに逮捕され、
ドラえもんは「過去を変えるなんて悪いことだぞ!」などと言っている。
でも不思議だな。
タイムパトロールはなぜ「過去を変えよう」とするセワシとドラえもんの企みは完全スルーしているのだろう?
むしろドラえもんやのび太を保護している。

 

43: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 01:34:30.56 ID:Rx+5RyQ3
時空を扱うのだから場所もパラメータに含まれてるんではなかろか。
転送装置だと行き先との相対速度のせいでものすごい勢いで転ぶというギャグの出てくるSFエッセイがあった様な

 

44: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 01:49:36.68 ID:Lv3dTkKZ
なるほど犯罪の正当化に使えるね

 

47: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 02:04:54.93 ID:itDs/Vxt
>>44
確かに
全ては決められていること
私は逆らえなかった

 

45: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 01:57:44.74 ID:itDs/Vxt
昔から次男の強制力の話はいろんな物語で出てたよな

 

48: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 02:10:40.40 ID:G1RZ9t8z
口ばっかじゃん!くやしかったら俺みたいに100年後からきてみろ!

 

49: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 04:48:30.92 ID:OcmI4e7A
パラレルに放り込まれてるじゃん。。。

 

50: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 06:58:14.21 ID:NnnZWCzU
因果律は人の想像の産物
ただあるだけの現在を、人が解釈しやすいようにつなげたもの

 

52: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 07:28:51.95 ID:ruxIsfGh
ニーヴンの法則:タイムトラベルが可能な宇宙では(最小作用の原理によって)タイムマシンは発明されない

 

53: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 07:35:07.16 ID:SHDCuGMr
>>52
おー分かり易い

 

57: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 08:27:17.60 ID:nXBh0seg
>>52
無理やり作成しようとするとミニブラックホールができて文明が消失するとか

 

54: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 07:51:03.85 ID:l5kTx/gf
テレビで怪しいなんたら博士が時間は存在しないと言ってたな…しかも宇宙誕生時に全ての事象が出来上がってるとか…あとは覚えてない。工業高校機械科卒のオレにも解るように説明して欲しい。

 

58: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 08:30:35.07 ID:QgBlPEgM

>>54
カルロ・ロヴェッリ
ループ量子重力理論の提唱者であり作家
著作「時間は存在しない」は本国イタリアで18万部発行、35か国で刊行予定の世界的ベストセラー!

時間というのは映画のコマを繋ぎ合わせたようなもの

 

55: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 08:00:45.07 ID:HM9EKp6H
その、ノヴィコフの首尾一貫の原則ってのがおかしいじゃん 
なにもかもぜーんぶすでに決められてることですって、ぜったいおかしい
こんな雑な論理で解決!とか言われても困惑

 

59: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 08:47:32.33 ID:vD07HYe7
結局爺さん殺しても自分は生まれてくるということか
わかるようなわからんような

 

60: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 08:59:54.10 ID:gMOxHoaK
でも同じ人間が2人いたら騒ぎになるじゃん、その辺はどう調性されるんだろ

 

61: 名無しのひみつ 2022/12/23(金) 09:00:20.45 ID:TMCVXtPE
爺さん死んだら
全て無かったことになるだけで
自分も消えるんだから無問題だよ
周りも気が付かない
初めからいないんだから

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1671708202/l50

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA