最近の若者「努力も遺伝。私が努力できないないのも親のせい」←これ

1: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:34:07.49 ID:D6/0+QK60
甘えてんじゃねえよゴミ

2: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:35:00.98 ID:4v2M4jNM0
環境は左右されると思うけど努力である程度のところまではいける

 

4: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:35:26.29 ID:D6/0+QK60
>>2
努力で慶應までは行けるよな

 

3: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:35:25.31 ID:ZN91PeWc0
怠け者が増えてくれた方がワイが成り上がりやすくなるから嬉しい

 

5: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:35:32.61 ID:PNxrDwIR0
ワイ18歳の若者
親がどっちも旧帝卒世帯年収2000万でワイは私立音大だから
親ガチャは関係あるよ

 

10: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:37:21.58 ID:e03SXhZX0
>>5
学歴は親ガチャ無いよ
自分で選んだだけだよ

 

6: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:36:01.78 ID:ZD7P1HRy0
アホ日教組が
繰り返し自体を美徳として教育するから
成果が無かったり効率悪い努力を覚えるガキは多いだろうな

 

7: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:36:47.08 ID:60NwG/Et0
ゴシップ記事の書いてあるもの真に受けるなよ😅

 

8: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:37:01.00 ID:D6jsr+pX0
親努力家。ワイ努力しない。遺伝でもなんでもねぇな

 

11: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:37:50.51 ID:tBsMIATO0
効率語り出すからな
つべこべ言うてんとやるんや
やってる内に効率よくなるねん

 

12: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:38:17.82 ID:dNwqTznpr
絶対遺伝じゃない。怠惰な親から努力が生まれることもある。逆も然り

 

43: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:56:21.07 ID:d2SglBRp0
>>12
君の知能が著しく低いのに関わらずお前の親の知能はまともかもしれんしな

 

13: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:39:06.75 ID:khcU2NRq0
やる気にならないんならしゃあない
もうそういう風に人間出来上がってしまったんだから
頑張るより底辺の生活のがマシなんやろ

 

15: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:39:30.59 ID:4v2M4jNM0
親ガチャで当たり引けばイージーモードになる可能性は高いけどハズレひいたからといってそれで詰みではない 

 

16: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:39:47.87 ID:e03SXhZX0
病気レベルの障害とか遺伝疾患とかだけが親ガチャあるけど他はほとんど自分のせいだよ

 

17: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:40:19.67 ID:CGCxYehu0
別にええやんそういう輩はどんな時代に生まれたって大成せんわ

 

18: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:40:32.02 ID:cNrGs4l60
知能の遺伝率は約70%やしな

 

21: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:41:50.46 ID:D6/0+QK60
>>18
これの証明もできないクソガキがこれを理由にして言い訳してんのほんまイラつく

 

26: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:43:46.89 ID:8aoL+XaK0
>>18
親が馬鹿でも子がアスペで生まれて天才だったりすることってあるんかな

 

30: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:44:25.19 ID:cNrGs4l60
>>26
IQ170の日本人がそんな感じやったぞ

 

19: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:40:45.41 ID:0/FBADjg0
一理ある

 

20: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:41:27.00 ID:sAAjhnIi0
いつも思うけど親ガチャじゃなくて子ガチャやろ
ガチャを何回回すのかも、どう育成するのも親が決めてんだから

 

22: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:42:27.41 ID:BXVSaqsr0
まぁ実際ノーベル経済学賞受賞した人とハーバード大学の教授もそう言ってるし真理だろ

 

23: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:42:53.34 ID:4K5xQas20
こういう怠け者がそこそこおるからそれなりの学歴得るのは余裕や

 

24: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:43:06.86 ID:IkRyTqZQ0
甘えるべきではないという考えは権力者にとって都合がいい
日本が権力者の好き放題によって衰退したことを踏まえるとスレタイで批判されるような若者がいるとしたらそれは進歩やな

 

25: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:43:20.65 ID:ZD7P1HRy0
てめーもしなかったり、苦手だったくせに
ベンキョウシロ連呼でするようになるわけないんだわ
下級家庭って

 

28: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:44:00.68 ID:jREPqm/30
自分が努力できるのは自分のおかげって言いたいだけやし同レベルや

 

35: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:48:18.28 ID:5qcrP9PG0
>>28
こういうのマジで意味不明

 

29: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:44:24.72 ID:khcU2NRq0
幼少期から競争環境に入れたりハングリー精神持たせないとダメなんかな
どっちにしろ自分でどうにかできる問題ではない

 

31: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:45:58.72 ID:TcVKwvxU0
実際成功体験があるかどうかやし能力の遺伝=努力の遺伝ってのもあながち間違いではないんちゃうの

 

32: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:46:25.71 ID:5qcrP9PG0
何か文句言われたら老害って魔法の言葉でお仲間が集まってきてキズ舐め舐めしてくれるからな

 

33: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:47:09.03 ID:Nzi13q1Pa

国が努力しても意味薄い経済にしてたり
まわりが失敗認めない風習だからなだけだぞ

本人が悪いとかほぼほぼないからな

 

34: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:47:45.76 ID:ZN91PeWc0
ワイだけが成功者になれればええんや
みんな努力すんなよ

 

36: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:48:30.12 ID:XZVjn0jbM
ゆたぼんとかバオくんやろ。
真の親ガチャハズレは

 

38: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:51:42.70 ID:TcVKwvxU0
>>36
判定甘過ぎや
親ガチャ否定論者は虐待死までいかんとハズレ認定せんぞ

 

37: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:48:51.40 ID:CqfLo4Px0
才能がないからやらなくていいが通るなら
才能がないからやらせないも通ることに気づかないのかね

 

39: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:52:35.62 ID:LUhmRp090
嘆いてもしゃーねーし愚痴りたいだけなら別にいいけど
なんJで僕の考えた理想の政策!とか提案するレベルのはかなりヤバい

 

40: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:53:59.92 ID:BXVSaqsr0
親ガチャない言うなら来世孤児院の子供になれよ

 

41: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:54:03.60 ID:4QY9oDU2d
頑張らなくてもそれなりに生きていける国の末路やね

 

42: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:56:14.23 ID:qRm9tu2/d
親ガチャは事実なんやけどギリギリまともに生きていける人がこの思想に染まって人生詰むパターンもありそうなんよね

 

48: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:58:44.25 ID:d2SglBRp0
>>42
事実かどうかはさておき親ガチャなんてなくて努力次第で人生いくらでもよくなると思い込んだほうが社会全体としてみたらプラスではあるんだよな

 

54: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:03:20.36 ID:CqfLo4Px0
>>48
極論そうやって騙すんが資本主義やからな
まあ親ガチャ論なんて
資本主義の限界ってだけのことよな

 

44: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:57:10.71 ID:B4nGW0O00
遺伝もある

 

45: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:57:51.90 ID:br/ddS5dd
国ガチャなんてないぞ
人間に生まれた時点で生物ガチャ当たりや
頑張らなくても生きていけないのはそいつの努力不足の甘えや
国のせいにしたらアカンで

 

46: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:57:55.77 ID:CqfLo4Px0
そりゃ遺伝はあると思うが
それに屈する理由はないやろ

 

47: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:58:05.02 ID:wOw2IboC0
知能ガチャ次第
底辺でも知能高いと上にいける

 

49: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:59:25.30 ID:JmRFh9NK0
全部人のせいにできるの凄いな

 

50: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 22:59:57.63 ID:d2SglBRp0
一部のガイジって相関のことをイマイチ理解してないよな
相関関係があるを100%の相関関係があるみたいな過大解釈してる

 

51: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:00:25.99 ID:jpfkfpVm0
環境や やるしかない状況なら努力だってする
やらんでもええならいつまでもやらん

 

52: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:01:25.37 ID:APyoMo9a0
努力ガイジよりは真っ当なこと言ってる

 

53: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:02:42.28 ID:BXVSaqsr0
親ガチャ否定民はそもそも親ガチャ当たり引いてるし
そら自分が努力したから今の自分があるって言いたくなるやろ
親ガチャハズレの人で親ガチャ否定民の人おるの?

 

56: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:03:58.52 ID:d2SglBRp0
>>53
家庭環境ハズレで才能ガチャ当たりのタイプなら親ガチャ否定民見たことあるな

 

55: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:03:39.40 ID:usvEcJAr0
医者の息子はニート率高いよな
俺以外にもちらほら見かけるわ

 

57: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:04:29.90 ID:S+VDHWj20
Z世代とか働いても搾取されるだけって考えの奴多いけど搾取されるのは努力しなかった高卒とかなんだよなぁ
ほんまにアホやあいつら

 

62: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:06:07.12 ID:BXVSaqsr0
>>57
どっちも搾取されてる定期

 

58: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:04:47.38 ID:9bEdG/ur0
学力は比較的親ガチャの影響受けにくいから評価されて学歴社会が生まれたんだけどな
コネとかにされたらマジで庶民は手出しできんぞ

 

64: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:07:44.64 ID:zMak5zIG0
>>58
学力とかモロに遺伝する親ガチャやろ
勉強できる親の子は勉強できるし勉強できん親の子はできんし集中力もない

 

70: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:11:12.01 ID:qBoFAQJ20
>>64
それでもかなりマシな部類なんやで。スポーツや芸術の才能やコネやら文化資本の蓄積はもうどうしようもない

 

59: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:05:06.67 ID:S+VDHWj20
大卒院卒ってだけで勝手に就職出来て金沢山貰えるのは日本だけや

 

60: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:05:10.77 ID:4QY9oDU2d
生まれが何だろうと努力しない理由にならんと思うけど
まあ変に権利を要求せずそれ相応の生活してればええんちゃう

 

61: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:05:57.57 ID:zMak5zIG0
自分のせいならもう死ぬしかないじゃん
人に擦りつけてでも生き永らえようとする人間の生存本能が合間見えて楽しいじゃないか

 

63: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:07:37.19 ID:nfhbphAx0

 

65: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:08:41.91 ID:CqfLo4Px0
資本主義こそが搾取そのものやからな
もう限界やで

 

66: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:09:06.28 ID:4QY9oDU2d
なんで遺伝の相関が100%やと思ってるんやろ

 

72: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:13:01.79 ID:d2SglBRp0
>>66
だって多くの人間って引くレベルで頭悪いし

 

67: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:09:41.35 ID:4vYhKaLM0
諦めるのは自由やけどその分誰かを頼るなよ
人のために生きてる人は助けてもらえる権利がある

 

68: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:09:48.95 ID:h1cZkjGL0
環境がほとんど

 

69: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:10:02.95 ID:TTipTmoz0
自分が努力だと思わない範囲で生活を向上させたい

 

71: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:12:57.64 ID:ZjOjgi+Sd
>>1
それ言ってんの氷河期世代やろ

 

73: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:13:40.42 ID:d3WElNSW0
言いたいことはわかるけどそこで親のせいにするのがわからん
運が悪いからそういう環境に生まれてそうなったから悪いのは全て運だろ

 

74: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:14:47.39 ID:d2SglBRp0
>>73
遺伝はともかく親の作った環境は親がある程度コントロールできるし

 

78: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:19:03.38 ID:qBoFAQJ20
>>74
つまりそんな親を育てた親の親が悪いな

 

81: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:20:23.13 ID:BXVSaqsr0
>>78
実際その通り
弱者が悪いって言うより弱者の親が悪い
弱者の自覚あるなら遺伝子を残すべきじゃない

 

75: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:16:15.90 ID:5LdVDjeg0
数学はほぼ遺伝で決まる
あと音楽と身体能力

 

95: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:29:09.53 ID:Nk7TtfE+0
>>75
数学が遺伝っていうのは、どういうレベルのことなんだろうな。
大学の数学科の内容を理解できるかどうか、くらいのところで影響があるのか、
それとも100マス計算でどんなに頑張っても3分切れないとか、
九九ができないとか、そういう初歩のところで大きく差がつくものなのか。

 

76: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:16:29.93 ID:CqfLo4Px0
まあ環境と言っても
それは親が与えるもんやから
それもまた遺伝になってしまうのはある

 

77: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:18:11.22 ID:4K5xQas20
自分は運が悪いって嘆くのはええけど
だから何もしないって拗ねるのはただの甘えやな

 

79: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:19:35.20 ID:8HdHcQLC0
ドーパミン出す訓練をしろ

 

80: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:19:37.45 ID:h1cZkjGL0
こういうのは自分のスペックに相応してる人生を受け入れないで上を見て嘆いてるだけな感じがする

 

85: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:21:41.36 ID:4K5xQas20
>>80
ネットで上の人らの暮らしを見て卑屈になりがちなんやろうね

 

82: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:20:51.62 ID:CqfLo4Px0
これもまた環境と言えるのかもしれんが
今時は親よりちょっといい暮らしができれば
とは考え辛いというのもあるやろ
ネットの中では親ガチャ大当たりの奴らがはしゃいどる

 

83: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:20:57.47 ID:lIkbBmI4a
つまりアダムとイヴが悪いんやね()

 

84: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:21:19.79 ID:5qcrP9PG0
自分が努力するかしないかは自由だからごちゃごちゃ文句言うなってな

 

86: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:22:59.08 ID:Nk7TtfE+0
努力できるかどうかは遺伝が大きいのかもしれないけど、
努力ができないなら、努力せずに続けられるような
システムづくりをすればいいんだよなあ。
自分が親なら、子どもの前で自分が勉強したり読書をしたりすることで
「うちでは暇なときに勉強したり読書したりするのが当たり前」という環境を作れるし、
自分が学生なら、頭の良い友達と一緒に勉強をする約束をするとか、
決められた勉強をしない限り、自分に小遣いを渡さないよう親に言っておくとか、
やりようはいくらでもある。

 

87: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:23:31.96 ID:CqfLo4Px0
>>86
貧乏な親にそんな余裕はないで

 

89: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:26:18.76 ID:BXVSaqsr0
>>86
そんなことに気付けるのは優秀な親なんだよな
アホな親は子供のことペットだと勘違いしとる

 

88: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:24:47.99 ID:lq8vUszvd
なんで親ガチャには否定的な風潮なんやろな
人種や性別での差による不利益は普通に語られるのに親の差の話になると当人の努力の問題みたいに扱われる
親ガチャハズレでも成功した人が~と言うなら人種ガチャハズレでも大統領になった奴もおるし謎やわ

 

90: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:26:26.23 ID:4K5xQas20
>>88
ガチャ外れたの言い訳に何もせえへんやつに否定的なんやない

 

92: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:28:28.72 ID:d2SglBRp0
>>88
黒人!?女性!?努力が足りないだけだろ!!!
なんて言ったら言う側がガイジ扱いされるだけなのにな

 

91: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:26:49.43 ID:CqfLo4Px0
悪い言い方かもしれんが
親ガチャの否定こそが努力であり
努力こそが搾取であり
搾取こそが資本主義なんよな

 

96: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:29:16.32 ID:d2SglBRp0

>>91
いや別に努力は親ガチャの否定でもなんでもないよ

努力と親ガチャの肯定は当たり前に両立するしワイは両立させてる

 

100: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:33:37.92 ID:CqfLo4Px0
>>96
そうだな
親ガチャの有無の話ではなく
それに甘んじないという意味で
否定と言ってしまったんや
すまぬ

 

93: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:28:40.15 ID:XUvbsC3F0
三日ぐらいは努力は続くのでは

 

94: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:29:01.18 ID:03zt9S3T0
全て遺伝やぞ
そもそも子供とは多少エラーがあれど遺伝子のコピーや

 

97: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:29:48.27 ID:XUvbsC3F0
努力次第でなんとでもなるって偉い人がいってくれれば努力するんじゃね?

 

98: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:30:49.22 ID:jpfkfpVm0
親ガチャとか言う奴って自分こそがガチャから出てきたハズレって自覚無いの何でなん

 

99: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 23:32:33.25 ID:XUvbsC3F0
>>努力できるやつが、俺は努力ができないって思い込んでしまう事がまずいんだよな

 

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663594447/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA