1: すらいむ ★ 2022/12/17(土) 20:50:50.19 ID:cifmcJ5c
小笠原の海底火山「海徳海山」で海水変色続く 専門家は噴火警戒
海底火山の活動性の指標となる海水の変色が、小笠原諸島の海底火山「 海徳海山 」周辺で続いている。
今年8月に確認されてから変色の範囲は広がっており、専門家や気象庁は噴火の恐れを指摘している。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
読売新聞オンライン 2022/12/17 14:16
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221216-OYT1T50131/
3: 名無しのひみつ 2022/12/17(土) 21:00:16.03 ID:mpPZhx+i
西之島の近くだな
あのへんが活発ってことか
あのへんが活発ってことか
4: 名無しのひみつ 2022/12/17(土) 21:13:30.39 ID:QbLweFhD
勢いよくぼーんといってくれると、地球温暖化の心配がなくなるのになぁ。
5: 名無しのひみつ 2022/12/17(土) 21:53:17.92 ID:GCK16ydr
海原雄山に空目した
8: 名無しのひみつ 2022/12/17(土) 23:15:33.99 ID:8wT+FsAu
なにがはじまるんでふ?
12: 名無しのひみつ 2022/12/18(日) 07:51:05.38 ID:A+6YJw7N
>>8
東海沖の海底観測システムで再び障害 緊急地震速報に最大13秒遅れ 12/16(金) 20:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/8456c411ef0f15b34a3cdee7a74d5ad17cf820ee
東海沖の海底観測システムで再び障害 緊急地震速報に最大13秒遅れ 12/16(金) 20:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/8456c411ef0f15b34a3cdee7a74d5ad17cf820ee
9: 名無しのひみつ 2022/12/17(土) 23:52:24.45 ID:rqCQ6U+l
また軽石が大量噴出したら、ドローンで上空から塊を見つけて
特殊な船で吸い上げるとか対策を練った方がいいんじゃないか
養殖生簀に被害を出した末、流れ着いたものをパワーショベルですくってトラックへ…とか
スコップですくって集めて…とか
時間と労力とエネルギーの無駄だと思う
11: 名無しのひみつ 2022/12/18(日) 01:26:25.95 ID:wUz7oXcS
>>9
粉砕して粉にすれば沈むよ
粉砕して粉にすれば沈むよ
10: 名無しのひみつ 2022/12/17(土) 23:52:52.06 ID:RvSF0lNr
必死に尻を押さえてガマンしているがジワジワと下着の色が変わり始めて大噴火も時間の問題だな
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1671277850/l50
livedoor 相互RSS