2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:17:27.05 ID:Br9Ezjaz0
サザエさんに肥え撒きの話があるから読んでみたらw
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:17:30.98 ID:kNkOr6LH0
おまえらのようなクソ袋が役に立つわけだw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:17:35.52 ID:+KYtsDOy0
普通の肥料高いから新鮮なうんち募集しないとな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:18:50.94 ID:x2693GNK0
ウンコを肥料として使っていたのは日本だけだったりする。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:18:59.33 ID:8RPmLmrX0
いつの時代だよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:19:06.61 ID:cBS/l8Ws0
水溶性リンの回収
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:20:33.17 ID:SfMmlc+O0
牛肉価格もも円安の影響で国産と米国産で
価格が逆転現象が起きてるって報道されてたから
上手くやれば農家には地産地消のチャンス到来かもね
価格が逆転現象が起きてるって報道されてたから
上手くやれば農家には地産地消のチャンス到来かもね
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:20:33.20 ID:6XBt5dF20
汲み取りや始めたら儲かるかな
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:20:40.08 ID:OTgqjVhk0
うんこを肥料にして育てた野菜は生で食えるの?
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:22:24.06 ID:DdkUYKYP0
>>13
どっかの国みたいにそのまま使うわけじゃねえし
どっかの国みたいにそのまま使うわけじゃねえし
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:25:23.12 ID:1LhHdvyc0
>>13
ちゃんと発酵させて完熟した堆肥になれば大丈夫よ
ちゃんと発酵させて完熟した堆肥になれば大丈夫よ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:21:46.32 ID:C8oHMZ4B0
古来から汲み取り屋って職業があってSDGsの元祖だよな。
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:22:56.86 ID:mEYNM3lX0
>>15
おかげで外人から寄生虫まみれと笑われてたけどな
おかげで外人から寄生虫まみれと笑われてたけどな
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:25:22.54 ID:1RQXGKAX0
>>22
寄生虫まみれだったのは事実。堆肥は様々な感染症の原因になる。
寄生虫まみれだったのは事実。堆肥は様々な感染症の原因になる。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:22:00.78 ID:6ycWfyvS0
人参が高い
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:22:33.54 ID:vKlskFc00
日本もここまで来たか!
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 17:24:28.05 ID:yPo7Qlx+0
ウンコで作った野菜は生で食うとヤバいぞ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662452184/
livedoor 相互RSS