すり抜けバグって現実にもあるらしいな

1: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 12:58:39.22 ID:mZ3SNPQC0
100億部の1とかで

2: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 12:59:06.34 ID:yTH1UQ090
俺らのいる世界もゲームの世界だからな

 

3: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 12:59:29.83 ID:2MtuD9JU0
トンネル効果

 

4: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:00:13.92 ID:PrhJFqdt0
現実をすり抜けて二次元にいきたい

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:00:12.94 ID:aip6pu4s0
ゲームならすり抜け再現できるじゃん

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:00:43.18 ID:cicFfr7OM
たまに変なとこに物が落ちてるのがそれや

 

7: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:02:13.68 ID:KyTAU/7Na
宇宙が生まれる確率と同じなんやっけ

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:02:23.93 ID:VMkkBrKe0
気づいたらリモコンが無くなってるのもそれか?

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:03:54.51 ID:dUuCMcpCd
えー、ありません
理論上有り得るということと実際に起きるということは別です。

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:06:13.04 ID:mZ3SNPQC0
>>9
一リアル

 

11: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:08:13.42 ID:9l69Q1O70
100億分の1くらいの確率ですり抜けられるらしいぞ
ちな宇宙が始まったのが140億年前だったとして1秒に一回壁にぶつかり続けてたら一回くらいは抜けられるかもしれないレベル

 

12: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:09:47.89 ID:d8YwyCcoM
ワイは時々すり抜けてる

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:11:03.15 ID:ybhvzKM+0
実際すり抜けても信じてもらえなさそう

 

14: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:11:44.30 ID:egDDBuzFM
仕様やからバグとはいわんのちゃうん

 

15: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:12:15.14 ID:HZV9Rftj0
マクロの世界では無い

 

16: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:13:05.86 ID:fL33F4ZZ0
ねえよ

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 13:13:32.22 ID:z8y84RKI0
トンネル効果を曲解してる奴多いよな

 

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655611119/l50

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA