1: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 15:54:32.85 ID:Vmw7UTnAMHLWN
世界中で近い将来メタバースで生活するのが主流になるように動いてるようだが
ワイら日本人には始めはどんな風に定着していくんやろうか
ワイら日本人には始めはどんな風に定着していくんやろうか
2: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2022/10/31(月) 15:58:56.41 ID:+SpSxT8lMHLWN
オンラインの学校からやないか、ワオ学校みたいなんやってるやん
5: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:01:59.62 ID:Vmw7UTnAMHLWN
>>2
学校からってのは普通にありそうやな
若い世代は特に抵抗感なくいけそうやもんな
学校からってのは普通にありそうやな
若い世代は特に抵抗感なくいけそうやもんな
3: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:00:34.50 ID:Vmw7UTnAMHLWN
社会の中で大きな変革をもたらすような、しょっく・どくとりんを起こして一気に庶民を仮想現実の方に導くのか。
それとも徐々に慣らしていくという形式を取るのか…
色々と考えるところあるよな🤔
それとも徐々に慣らしていくという形式を取るのか…
色々と考えるところあるよな🤔
6: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:03:19.13 ID:Ul+h1O/T0HLWN
日本は離島が多いからそいつらが本島のコミュニティに加われるのはメリットやな
12: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:07:06.08 ID:Vmw7UTnAMHLWN
>>6
そういうメリット(?)もあるんやろうか
そういうメリット(?)もあるんやろうか
7: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:03:40.25 ID:Vmw7UTnAMHLWN
逆に年配になればなるほどこういうのは抵抗感ありそうよな
9: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:04:18.71 ID:g2M12rdDrHLWN
あんなPS1みたいなもん作っといてよく言うよ
15: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:09:16.72 ID:Vmw7UTnAMHLWN
>>9
一昔前みたいな古くさいゴリゴリの3dグラフィックみたいなのを見て驚いた人も多そうよな
一昔前みたいな古くさいゴリゴリの3dグラフィックみたいなのを見て驚いた人も多そうよな
10: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:05:08.03 ID:xKHA6irY0HLWN
メタバースメタバース〇カみたいに言ってるところが決まってゴミみたいなクオリティのものしか作れてないのなんで?
14: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:07:53.83 ID:Ul+h1O/T0HLWN
>>10
まだ普及してないから金かけた物は作れない
全部ベータテストみたいなもんや
まだ普及してないから金かけた物は作れない
全部ベータテストみたいなもんや
13: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:07:42.64 ID:uHutSVSa0HLWN
ハンゲの方がまだコミュニティとして機能しとるやろ
16: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:17:45.15 ID:Vmw7UTnAMHLWN
それともやはり芸能人とかを広告塔として使って、
こっちの方が楽しいよ、こっちは便利だよという感じで宣伝して浸透させていく形を取るんやろうか
こっちの方が楽しいよ、こっちは便利だよという感じで宣伝して浸透させていく形を取るんやろうか
17: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:18:15.13 ID:e5INbOMn0HLWN
昔セカンドライフというのがあってだな
18: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 16:19:10.34 ID:xKHA6irY0HLWN
飛びついてる奴らみんな存在しないものを高く売ろうと目をギラつかせてるだけやしそら流行らんやろ
meet-meにも劣る電子ゴミや
meet-meにも劣る電子ゴミや
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667199272
livedoor 相互RSS