タバコを35歳までにやめると「死亡リスク」が吸ったことがない人と同じになる

1: すらいむ ★ 2022/10/26(水) 20:44:58.28 ID:qov6s1F7

タバコを35歳までにやめると「死亡リスク」が吸ったことがない人と同じになる

 喫煙はさまざまな死亡リスクに影響を与えるので、健康に気をつけるならできるだけ早く禁煙した方が望ましいとされます。
 新たな研究により、特に若いうちにタバコをやめた喫煙者は、禁煙の効果が非常に高いことが分かりました。

 Association Between Smoking, Smoking Cessation, and Mortality by Race, Ethnicity, and Sex Among US Adults | Health Disparities | JAMA Network Open | JAMA Network
 http://dx.doi.org/10.1001/jamanetworkopen.2022.31480

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年10月26日 12時30分
https://gigazine.net/news/20221026-quitting-smoking-mortality-risk/

2: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 20:50:02.15 ID:1xJzYQkC
35歳までに経験しておくべきか。

 

3: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 20:50:11.84 ID:KrF+VXcN
タバコをやめても交通事故にあう確率や強盗に殺される確率は変わらない。
よって禁煙で死亡リスクが減るというのはありえない。

 

4: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 20:52:09.32 ID:7pGkQTE/
>>3
そんなに交通事故で死なないだろ何処に住んでるんだよ

 

84: 名無しのひみつ 2022/10/29(土) 14:31:54.62 ID:4D6oxxu4
>>4
喫煙で死ぬこともそんなに無いって話だろう

 

5: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 20:53:42.04 ID:1xJzYQkC
アスベストは肺に一度刺さったら取り返しがつかない。
タバコは若ければ肺の自己浄化作用で綺麗になるんだろうね。

 

6: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 20:56:46.94 ID:OAmgaZ+o
団塊世代なんてスパスパ吸ってたのに平均寿命80歳オーバーとかなんだからあんまり関係なくね

 

27: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:52:15.91 ID:3OTT2zxk
>>6
団塊世代はまだ70代だぜ

 

7: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:02:16.35 ID:4JjcKlOu
>>1
ワイの股間の葉巻はどーなるんや?

 

9: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:03:07.84 ID:1+AgJtzm
>>7
そのショートホープしまえよ

 

8: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:02:22.32 ID:ENESF2qM
うわ~、40まで吸っちゃってたよ~
それさ~早く言ってよ~

 

64: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 18:39:53.09 ID:qfFUAAHL
>>8
その頃は35歳じゃもう手遅れという説が主流だったな
だからもう開き直ってやめないでいたのに、今になって35歳までにやめればと言われてもな

 

86: 名無しのひみつ 2022/10/29(土) 14:51:53.66 ID:9yA3baU6
>>8
程度問題だから
もっと後でやめるよりはマシなのでは?
細胞や組織が日数をタイマーで覚えているわけではないだろうし

 

10: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:06:05.26 ID:ZTC3Uz51
17年かは忘れたが、一定期間吸ってたら禁煙してももう無意味
という研究結果があったはず、
18才ぐらいから吸うとしてだいたい合ってる

 

11: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:07:14.50 ID:wlIuEL98
37才まで吸ってたw

 

12: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:15:05.64 ID:sVD0d+44
今思うと歯は歯垢とヤニだらけ
気持ちいいもんじゃない ガムとか噛んでエチケットには気をつけたが一時的
タバコをやめたのは長生きするためじゃない
本来の形に戻すため

 

13: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:18:42.40 ID:8/u3d7Me
みんながタバコ吸わなくなってから肺ガンは急激に増えた(20倍以上)。
いまだにあほなこと言ってどこから金もらってんの?

 

15: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:26:34.36 ID:dW6VYEX0
>>13
少なくとも煙吸い込んで健康に良いわけないわ。
あんなもん金と時間の無駄。

 

21: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:33:18.28 ID:b5MIJn/x
>>19 その通り それが大事 分母を統一しないとな
アホな週刊誌やマスコミにダマされる

 

14: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:19:11.61 ID:oStSde/8
少なくとも節約できる。
幾つになっても止める意味はあるさ。

 

16: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:28:45.66 ID:9isqirqN
45歳でも55歳でも遅くはない
やめたいならやめるべき

 

17: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:28:56.91 ID:49JJcL4l
35歳までにタバコをやめた人の90%はその後100年以内に死亡するというデータがあるんだが…

 

20: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:31:52.95 ID:dW6VYEX0
>>17
10%生存してるのやべーな。

 

18: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:30:59.51 ID:b5MIJn/x
俺は35才で電タバに変更したわ
今は電タバも止めて1年くらい経つ
止めたら8Kg太ったわ 電タバは吸った方がいい

 

22: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:34:09.80 ID:iUkBEqQa
30歳辺りからほとんど吸わなくなって、35歳からは一本も吸ってない
俺は問題なしだな

 

23: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:34:37.35 ID:Trpq+hyL

リアリティの無い机上の仮説

としか思えんのだけどね、実社会を通して見るとさ
ま、研究結果の多くは10年後には覆されて消え去るのが常

珍説として覚えときますよ ( ´Д`)y━・~~

 

24: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:40:46.70 ID:w2upsl6V
>>1
もはやタバコ論文は論文のための論文。
無能な者は研究界から去れ!

 

26: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:47:04.29 ID:50CHUkbB
20後半から2,3回禁煙と失敗を繰り返して、30少し過ぎには完全にやめたわ
夜中にシケモク漁ってゴミ箱ひっくり返したときに、俺マジでやべぇ奴じゃん。。。と我に返ってそれ以来キッパリ
検診で引っかかったことは無いが、空咳も出てたし肺は結構弱ってたんだろうな

 

28: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:52:35.03 ID:L2IcJTs4
24歳の誕生日に辞めた
🚬

 

30: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 21:57:54.03 ID:aSoOwa7Y
所詮、その程度の物って事か

 

32: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 22:18:11.49 ID:Qy7WVzkj
おっさんは手遅れwww

 

33: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 22:28:51.74 ID:JELI2p6M
嫌煙権を喚きながらディーゼル自家用車を乗り回して発ガン物質を撒き散らしてる輩も何とかしないとな

 

34: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 22:34:04.40 ID:koWpnGH4
>>33
社会に必要な車と無用なタバコを同列に語るのはおかしいよ

 

35: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 22:41:55.87 ID:JELI2p6M
トラックバスは社会に必要だから個人の自家用車と言っている。

 

47: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 05:46:18.65 ID:S/m0TG+f
>>35
個人の車も買い物や通勤に使うけど
タバコは100%何の必要性もないよね
ボヤーと口から煙出してるだけ

 

36: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 22:42:46.66 ID:5Equa0lj
喫煙者の多い東アジア人はみんな長生き
肉食いすぎのピザ豚アメ公は禁煙しても早死に笑笑

 

38: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:00:46.07 ID:mrlyAWjW
27の時、喫煙歴10年になる前に止めたなー

 

39: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:13:30.95 ID:CuWXnYUd
肺に溜まったタールが排出されるのか?

 

40: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:17:53.92 ID:5Equa0lj

煙草を吸ったからって長生きするわけじゃないけど、つい最近までバカスカ煙草吸ってた東アジア人がみんな長寿なのを見ると喫煙習慣より遺伝や食習慣の方が大事だよね

東アジア人は体質的に白人より煙草に強いのかも知れないし、むしろ禁煙より食の欧米化をやめて日本食の様なそれぞれの民族の伝統食を強くお勧めするね
早死にアメリカ人の場合は禁煙は勿論だが、食習慣そのものを変えるべき。肉と炭水化物と甘い物を減らして少しは野菜食えよ。

 

41: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:19:26.12 ID:7ihY/Jz2
脳の成長期の若いときにタバコ吸ってた人って
気が短くてキレやすいと思うんだけど
どう?

 

66: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 19:12:32.68 ID:Cg/qyLCM

>>41

> 脳の成長期の若いときにタバコ吸ってた人って
> 気が短くてキレやすいと思うんだけど

煙草を吸ってる状態が他の人の普通な状態だからね。
ニコチン切れると煙草欲しくなって気が短くキレやすくなる。

 

42: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:21:52.92 ID:I+LN+rcU
もう手遅れだから気にしないで続けるわ

 

43: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:22:03.74 ID:5Equa0lj
不摂生で短命なピザデブアメリカ人が、スリムで長命な東アジア人に健康問題で上からモノ言うってどんなギャグなんだよ?説得力なさすぎて草

 

44: 名無しのひみつ 2022/10/26(水) 23:32:27.23 ID:5Equa0lj
頭が痛くなるようなクッソ甘いアイスやドーナツ食って、のべつ甘い清涼飲料水を馬みたい飲んで、どこ行くにも車で全く歩かずに腹一杯ピザやバーガーばっか食ってちゃ煙草やめてもそりゃ心臓やられて早死にするって

 

45: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 03:41:43.56 ID:HZsHavdT
35歳まで吸えるぞ

 

46: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 04:52:36.29 ID:fJmW1i3T
52歳のおっさんだが人生で一口もタバコ吸ったことがない
昔から嫌いなんだわ

 

48: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 12:53:37.05 ID:fkbLemTT
タバコ怖い
i.imgur.com/k28lF2c.png

 

49: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 14:35:04.42 ID:RlxoZ9g2
50近くまで吸っちゃった

 

50: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 15:05:44.24 ID:IeMAxEah
統計だと、喫煙者の方が長寿だし、何言ってもタバコヘイトしかない

 

51: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 15:15:12.98 ID:+deQxa3g

許可されているものの中で
これほどの毒物はない
一刻も早く禁煙すべきだと思う

がんで死んだとかいう人を調べると
ほとんどタバコを吸っている

 

52: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 15:16:24.47 ID:+deQxa3g
これの怖いのは35歳でやめられないように
できているから

 

55: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 17:14:58.62 ID:sjx1NujG
じゃもう遅いから、ワイはやめないよ〜ん♡

 

56: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 17:39:16.06 ID:PqaURZc3
俺が聞いたのは42歳だったぞ。

 

57: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 17:41:33.40 ID:PqaURZc3
ガンなんて全部「運」だよ。規則正しい生活でもガンになる奴はなって40代や50代で死ぬ。

 

58: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 17:44:08.54 ID:PqaURZc3
いま禁煙10年目。おれも60歳になったらまたタバコ吸うつもり。

 

59: 名無しのひみつ 2022/10/27(木) 17:51:50.27 ID:E5qwkSon
このなんと素晴らしい時代にそんなに長生きしたいのか

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA