1: すらいむ ★ 2020/10/28(水) 16:42:49.13 ID:CAP_USER
私たちが異星人を見つけるとき、異星人たちもまた私たちを見つけているのではなかろうか?
宇宙のはるか遠方から目をつけられてる可能性あり。
1995年に人類史上初めて発見された太陽系外惑星はペガスス座51番星bでした。その後も系外惑星の発見が相次ぎ、今では4,000個近くも見つかっているそうです。
そのうち、「トランジット法」という技術的にベーシックな探査方法で見つかっている系外惑星の数は3,000以上。
でも、待てよ。
こちらから見えていれば相手からも同じように見ることが可能なはず。
ということは、ベーシックな探査方法で地球からあちらを見られるならば、あちらからも地球は丸見えなんじゃなかろうか?
こんな逆転の思考を追求した(ぞわりとする)研究論文が発表されました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ギズモード・ジャパン 10/28(水) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cfe773d44fee9877a54410d5f82876eb3f8794
2: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 16:46:22.18 ID:jUvgEP9k
ユダヤの天才科学者達は想像を絶する速い乗り物を発明し、人類の秘密を知るだろう。
彼等は秘密を知る事で落胆するに違いない。自らの創造主が何なのか、又、やがて来る
人類の二極化に携わる者が何者かを知るからだ。灰色一色で固められた大きな岩の裏側に、
それを見るだろう。 創造主の戦の残骸を。
3: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 16:56:35.19 ID:FVObBPJD
ニーチェみたいなこと言うなw
14: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:05:24.14 ID:GQiInP2r
>>3
神の存在を否定しつつ
宇宙人の存在はほのめかしていたんだな
4: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:00:14.83 ID:082FxUxM
宇宙船地球号は今日も行く
5: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:14:34.69 ID:TpJThhpf
地球人も宇宙人だからな
6: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:19:46.82 ID:UhecrTkU
同種ですら殺しあう、宇宙の蛮族地球人に見つかりたいと思う宇宙人はいないだろう
地球人が発見可能な距離にちかづいたら逃げてくよ
7: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:30:22.66 ID:06Bj7wIw
とっくに見つけて、人類を試しているのかも・・・
8: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:40:26.35 ID:Uei1EJti
地球より進んだ文明を持ってなければ気づかないし気づいてもどうする事もできんだろ
10: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:51:02.38 ID:BO5C0j5H
地球上の生物とは似ても似つかぬ生き物だろう
やばさもハンパネーんじゃないのかな
そんなものには関わらないようにした方がいいよ
11: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:56:26.69 ID:p3YtnkSN
わざわざUFOに乗って人間観察なんかしない。
12: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 17:59:34.12 ID:Uai6LRjA
未開惑星保護条約で守られてるんだわ。地球は宇宙から見たら未開惑星なんだよ
13: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:04:58.09 ID:jAKcYp5d
まあ、ジャック・ヴァレの言うことが正しいと思うよ
15: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:10:00.68 ID:jGqxiHrY
おまえは折れを見ているかもしれないが
折れはおまえを見ていない
興味がないからだ
16: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:13:06.25 ID:knTygRAn
毎年秋になると新米を分けてくれる知人のおばちゃん
案外移住歴ン十年のエイリアンだったり
17: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:18:13.03 ID:/SmQjM6l
何にでもついてるカメラから見てるのか?
18: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:18:52.42 ID:Rr3xDoLg
異星人がいるなら異星虫や異星魚もいるかもしれない
19: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 18:33:48.91 ID:gkEJtoUu
幽霊と神様って同類?
34: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 04:23:36.89 ID:c2DkEsFF
>>19
同類というか姿形は違うけど中身は一緒
UFOもな

20: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 19:38:12.75 ID:65vkNFAJ
トランジット法じゃなく、地球を直接観測してる異星人がいるかもよ
21: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 20:22:19.80 ID:rnEzM/uc
>>1
わざわざ論文で発表するまでも無く、昔からSFで使われてるネタじゃん。
29: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 23:43:32.60 ID:UmV+venn
>>21
論文で出した方が勝ち
22: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 20:31:10.52 ID:FDkv8pq0
原子力電池搭載のラジオ衛星を太陽系外へ向けて飛ばすといいよ。
録音された内容を延々とリピート再生しまくり。
いずれその電波を誰かが拾うかもしれない。
23: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 20:50:45.79 ID:ub6oChMJ
>>1
そっかぁ、もうハロウィンだしねぇ
その異星人?ってのは見た感じさぁ
白い仮面みたいなの付けたやや大柄な風体で
黒っぽいツナギ姿に包丁を逆手に持ってこちらを見てなかった?
ハロがウィンウィン♪って鬼ごっこを楽しむゲームだよ
あ、発電機は回さないから他の人よろしく
トーテムの破壊で忙しいんだよ
24: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 20:55:55.38 ID:PFVim7YC
異星人に目があればな。
42: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 10:12:48.93 ID:1Ha5bJ6v
>>24
そりゃーあるでしょ、目のない知的生物なんて存在不可能
25: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 21:45:45.67 ID:YuMTmtDS
他の知的生命体が地球人を発見しているかもしれない
という懸念は昔からあった
発見しているにもかかわらず、地球に姿を現さないのはどうしてか?
という観点からさまざまは憶測を呼んでいる
とりわけ地球を奪いに、東京タワーのあたりに突然に侵攻してくるのではないか仮説は
検証動画がシリーズ化されているほどである
これもそのひとつに過ぎない
26: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 23:14:22.04 ID:FDkv8pq0
オウムアムアみたいなのが、
観測できないだけで実際はちょくちょく来てるんだろうな。
27: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 23:31:59.02 ID:AppiJb3D
深淵みたいなもんか
28: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 23:43:09.79 ID:Xor8HXyd
土人が70億もいたら、まぁ、カビが生えたパンみたいで
驚くだけだろう。
そして、次は、ゴミ箱いきだ。
地球全体がスポイルされるだろう。
30: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 23:51:41.42 ID:U44nTBFp
>>1
人が深淵をのぞく時、深淵もまた人を
のぞいているのだ。
31: 名無しのひみつ 2020/10/28(水) 23:55:57.11 ID:z7haF3IY
鏡に鏡を向けた時にズラーっと続く光景のことだろう?
33: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 01:12:47.12 ID:XKsWG6sT
トランジット法を使うなら地球サイズは見つけにくいだろ
見つけてるのもスーパーアースが多いわけだし
35: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 04:43:35.43 ID:TAiYGPuH
知的生命体が発達すると必ず電波の存在に気付きそれを利用するようになるんだが、140億光年以内にはそれが利用された痕跡が無いらしい
つまり見える範囲にはまだ居ない
39: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 08:58:23.83 ID:i4adQATj
深淵をのぞくとき、深淵を覗いているのだ
41: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 10:09:27.58 ID:Df65qQoF
人類が宇宙で最も進んだ文明の生命体と考える方が不自然
人類より進んだ科学技術を持った生命体なら、
地球を遠巻きに見てるだろう。
侵略するか、友好的になるか、人類が自力で宇宙に出てくるまで放置しているのかも。
43: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 10:20:42.78 ID:THioyXOH
とっくに見透かされてましゅる
45: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 10:29:10.83 ID:nEd/deJ4
もう来てるじゃん
地球文明が遅れすぎてるので
宇宙人は立ち入り禁止になってるんだけど
たまに宇宙人の子供がいたずらやらかして後で怒られてる
46: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 10:37:36.35 ID:m+9s4edv
宇宙人というものを買いかぶりすぎてるのかもしれない
つまり地球文明は進歩していて、他の惑星に生命が存在していたとしても微生物しか存在しない
47: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 10:41:18.95 ID:asUk8i1I
やつらは既に見つけているよ
だから俺たちが地球を守るために戦っている
50: 名無しのひみつ 2020/10/29(木) 14:10:29.54 ID:HLEHysg2
地球から特定周波数の電波が出ているわけで、宇宙人はその電波を受信している可能性はあるわな。
で、たまたま受信した電波が、日本の深夜アニメだったりすると、、、、、、
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1603870969/