【画像】ワイ氏、今月よりクラフトビール屋店長に就任。新メニュー第一弾がこちらw

1: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:10:34.17 ID:LeQ8QLoT0
あとで貼るわ

2: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:11:57.87 ID:LeQ8QLoT0

 

5: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:16:10.39 ID:kLjHDphw0
>>2
ええやん😋

 

218: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 06:40:08.32 ID:pfa4AaJ60
>>2
まずそう

 

3: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:13:42.99 ID:LeQ8QLoT0
手作りタルタルでコストは抑えられた風やけど依然円安に勝てない事情もあって一皿1200円で考えてる
ちな総重量300g以上や

 

16: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:22:00.93 ID:ZUc/dBjCM
>>3
ビール飲むんやから、量減らして千円以下にしたほうが
数は出るんちゃうか 日本人は貧乏やで

 

4: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:15:15.10 ID:TwFO4xd5a
めっちゃ美味そう
普通にごはん屋で通っちゃいそう

 

7: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:17:49.61 ID:LeQ8QLoT0
>>4
サンガツ
これ単体やと顎が疲れるくらいしんどいので南蛮半分とライスとサラダを盛ってチキン南蛮プレートにしようと考えてるで

 

6: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:17:22.97 ID:7xRXQ6wD0
フライドポテトだけでええんよ

 

10: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:19:34.41 ID:LeQ8QLoT0
>>6
定番メニューで固めるのも一つの手やから正しいと思う
でもそれ以外のメニューで違いを出したい店の意向も考えてくれや

 

8: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:18:36.32 ID:610hJaRp0
チキン南蛮はガチで作らんと宮崎県民のガチ勢に目をつけられたら怒られるらしいで

 

9: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:19:12.39 ID:CvVqb3sp0
もも肉やろ?胸肉にして宮崎のチキン南蛮っぽさレシピで見てみ
同じ値段で利益倍取れるぞ

 

17: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:22:09.14 ID:16ES2R3x0
>>9
もも肉もむね肉も原価大して変わらんやろ
ももはブラジルあるけどむねは国産しかないから

 

21: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:24:01.95 ID:CvVqb3sp0
>>17
ブラジルのももは臭み強くて下味にんにくや生姜ぶっ込まないと使えないのよ

 

27: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:29:11.59 ID:16ES2R3x0
>>21
そもそも冷凍したら国産だろうが鶏肉は臭くなるからそこはしゃあない
南蛮にするなら酢とタルタルの香りと下味で誤魔化せるし鶏の旨味や香りなんてタルタルにそもそも勝てないんだから国産使うメリットないで

 

18: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:22:14.38 ID:LeQ8QLoT0
>>9
残念やけど本場のレシピやと衣がくどすぎてツマミ向きではないんや
知り合いの宮崎県民にも胸肉じゃない方が良いって言われる始末やし
ワイとしては鳥モモを使う前提で話を進めてるで

 

11: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:19:51.71 ID:YIUxD2qa0
1200円は草

 

24: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:26:46.36 ID:LeQ8QLoT0
>>11
このボリュームで1000円以内は商売する気無いと思う
実際ブラジル産もも肉でも2kg1700円以上するのが最近やし、笑ってる場合じゃないくらい色んな食材が値上がってるで

 

30: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:30:31.12 ID:YIUxD2qa0
>>24
高いんやなあ
作ったら400円やなあって思っとるからまあ適性なんやろな

 

41: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:33:57.48 ID:evdV9Dmw0
>>24
業スーやと2キロ1000円やで

 

12: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:20:20.94 ID:n8rgVrEh0
高い

 

13: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:20:52.17 ID:NVoJs4tWa
ぼったくりで草

 

14: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:21:07.28 ID:DJPDCcpVH
美味しいのかもしれんけど高すぎて売れねぇよ

 

15: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:21:22.87 ID:+HCanBFed
クラフトビールて軽めのが多いからこんな味が濃さそうなんあわんやろ

 

20: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:23:57.33 ID:LeQ8QLoT0
>>15
ワイの店のビールは濃さが個性になるくらいなのでそれには当てはまらんわ

 

26: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:27:44.65 ID:+HCanBFed
>>20
濃いめのビールやったらウインナーメインでいけや

 

31: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:30:37.57 ID:LeQ8QLoT0
>>26
ウィンナーはワイの店のコンセプトに合わんからやれんのや

 

19: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:22:37.76 ID:CvVqb3sp0
タルタル手作りならニチレイのフライドフィッシュとポテトでフィッシュ・アンド・チップス行けるで
ポテトは湯煎してから水分切って冷蔵庫にストックしておいて注文入ってから素揚げしたら滅茶苦茶美味しいしオリジナリティ出せる

 

22: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:24:39.00 ID:kokXBaKP0
いうほどビール飲むのにタルタル付きの南蛮食いたいか?
唐揚げでよくない?

 

29: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:29:46.74 ID:LeQ8QLoT0
>>22
唐揚げは既にあるからテコ入れ的メニューやな
常連もしくはリピーター向けやね

 

23: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:24:44.46 ID:n8rgVrEh0
税込1000円でこれに白ごはんおかわり自由だったら通ってたわ

 

50: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:35:46.02 ID:LeQ8QLoT0
>>23
箸休めや
キャベツの食感でも誤魔化しきれないくらい重いからな

 

25: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:27:29.16 ID:Hp2NFkCL0
ポテサラいる???

 

28: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:29:17.93 ID:7cALFOPt0
もう定食にしろよ

 

32: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:30:38.71 ID:o1WlX3Y80
この前もスレ立ててた奴か
あれガチだったんやな

 

33: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:30:54.93 ID:VHAMMuH00
990円にしたら売れる

 

34: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:30:57.27 ID:hPd37HkiM
IPA何置いとるんや

 

44: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:34:23.53 ID:LeQ8QLoT0
>>34
流行りのウェストコーストスタイルから伝統的なブリティッシュスタイルまであるぞ
IPA以外も面白い奴を揃えてるしそれらと日本の居酒屋メニューの組み合わせを提案するのがワイの店のミッションや

 

51: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:35:56.37 ID:hPd37HkiM
>>44
ボトルしか置いてないなら行かんわ

 

252: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 07:11:18.28 ID:LeQ8QLoT0
>>51
もちろん全部タップやで

 

35: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:31:36.76 ID:ze1vFhjH0
不味そう

 

36: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:31:41.97 ID:Wyn9f9S20
ヒューガルデンの樽生飲ませろ

 

56: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:37:49.43 ID:LeQ8QLoT0
>>36
自社ビールで賄えるからいらんわ
寧ろそれよりフルーティで美味いまである

 

37: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:32:08.67 ID:b07F22mL0
特定した

 

38: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:32:10.58 ID:XWLxtEnH0
チキン南蛮やったらムネでもええと思うけど

 

39: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:32:56.67 ID:3cI7+Bxna
誰も来なくて月末には潰れそう

 

40: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:33:25.78 ID:VHAMMuH00
見た目は美味しそうやと思うけどな
1200円は高いわ

 

42: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:34:04.85 ID:IfizxCJL0
覚えとるで
わいの出したアイディアの枝豆ペペロンチーノは導入してくれたか

 

59: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:38:44.19 ID:LeQ8QLoT0
>>42
サンガツ
やけど枝豆系は既存メニューが好評やからイジる気はないんや

 

96: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:02:44.00 ID:IfizxCJL0
>>59
そうなんか
一度行ってみたいな
そういう店近所にあったら毎日いきたいわ

 

43: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:34:20.60 ID:wGqGBFvh0
1000円にしてよ

 

45: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:34:25.23 ID:gpcRdAkK0
チキン南蛮つまみにビール飲む層が1200円払ってくれるんやろか

 

46: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:34:53.47 ID:o1WlX3Y80
前のスレでも思ったけどツマミなんてどんなビールなのかによるやろ
流石に銘柄とかは明かさんでもええけどせめてビールのスタイルぐらいは教えてくれや

 

61: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:41:08.97 ID:LeQ8QLoT0
>>46
タップだけで20以上ある店やから一つのスタイルで括れない店なんや
同系列の店がいくつかあるんやがワイの店は居酒屋メニュー縛りなのよ

 

65: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:43:43.15 ID:o1WlX3Y80
>>61
いや別に一つだけだとは端から思ってなかったけど
そんな店あんま無いやろうし

 

92: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:59:14.23 ID:LeQ8QLoT0
>>65
何が言いたいんかわからん
ビール業界における「スタイル」ってそういう意味やし分かってるんか分かってないんかわからんな
とりあえずやがワイの店みたいな種類の店は少なくないで

 

111: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:12:21.70 ID:o1WlX3Y80
>>92
ワイが酔ってるからなのか知らんけど君のレスに書かれてる「そういう意味」ってのがどういう意味なのかよく分かんねぇわ
ブルワリーに併設されてるようなビアバーでも大抵ピルスIPAヴァイツェン(一例)みたいな感じで何種類かは揃ってるよねって言いたかっただけなんやけど
なんか適当ふかしてるだけなんちゃう君

 

123: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:26:24.08 ID:LeQ8QLoT0
>>111
とりあえずビールにおける「スタイル」の意味を調べてからレスしてくれ
紛らわしくて面倒やが君の言うスタイルとは意味が違う

 

128: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:28:47.28 ID:ZefDs81V0
>>123
苦しくなったら言葉の定義に逃げるのペラペラな人間がよくやる手法ですわ

 

132: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:32:34.66 ID:LeQ8QLoT0
>>128
ワイはペラペラと思われても構わんのやがそれくらい「スタイル」という言葉が、ビールの世界でそれも日本において紛らわしいという事を理解してくれたらそれでええわ
気になるんなら調べて欲しいし一々ワイに突っかかってこんでくれ

 

131: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:31:13.42 ID:o1WlX3Y80
>>123
ワイ何も間違った事言ってないと思うけどなソース付きで説明よろ
ビール醸造家ならではのまた違った意味があったりするんかねワイは飲むだけだからそんなのはどうでもええけど

 

165: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:55:18.98 ID:LeQ8QLoT0
>>131
上から目線なのは疑問やがとりあえず君の言いたかった「スタイル」と言う意味を確定させてくれたら話は早いわ

 

166: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:56:53.33 ID:rCiw8hSw0
>>165
もうええよ
君のチキン南蛮はスゴく美味しそうで安価で店にもとっても合ってるで

 

168: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:58:31.64 ID:LeQ8QLoT0
>>166
そんなんええから君の言うスタイルってなんなん?
ビール業界に詳しいんやろ?

 

174: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 06:02:19.00 ID:rCiw8hSw0
>>168
知らんが

 

172: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 06:01:01.81 ID:o1WlX3Y80
>>165
ビールの分類
それ以外何があんねん

 

185: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 06:13:14.42 ID:LeQ8QLoT0

>>172
IPA ペールエール ポーター スタウト スコッチエール
ベルジャンダブル ゴールデンエール
ヘレス メルツェン ウィートエール 等々

これで満足か?

 

222: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 06:43:08.00 ID:cC1AsUeca
>>172
負けてて草

 

47: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:35:01.97 ID:evdV9Dmw0
たかがつまみにそんな味なんて求めてないねん
ましてやビール飲むやつばっかなのに

 

93: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:00:06.94 ID:LeQ8QLoT0
>>47
個人的にはそっち派やけど、世間ではツマミがないと酒が飲めない層の方が多いんや

 

48: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:35:27.58 ID:90/2Cq7Sd
ご飯でお腹いっぱいになったらビール出ないやんけ
飲み物で儲けるんやろ飲食って

 

49: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:35:44.35 ID:ze1vFhjH0
運転資金は半年分ぐらい見込んでるの?

 

95: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:01:51.03 ID:LeQ8QLoT0
>>49
既存店を受け継ぐ形やからその心配はほぼないで
コロナ禍でも社長の意地で潰さなかった店やし余程の事がなければ大丈夫や

 

52: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:36:36.40 ID:cUDa5N0P0
飲みに来てるならライスは要らんし量が多い
量減らして他の頼みたいからメニュー数もっと増やせ

 

53: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:36:57.33 ID:DEcbVJn40
うまそう
唐揚げとか飯スレ多すぎてツラい

 

54: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:37:08.31 ID:WtpCYX+R0
980円以下なら頼むわ
チキン南蛮で1000円以上は頼まん

 

64: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:42:57.46 ID:LeQ8QLoT0
>>54
これの半分の肉量でライスとサラダ付きのプレートで1000円以内は考えてたわ
まぁこれ出すとビール飲まれんくなるから慎重に考えたいけどな

 

68: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:45:20.96 ID:WtpCYX+R0
>>64
つまみでライスはあかんな
ポテサラ?いらんから1000円以下にしてほしい

 

79: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:49:23.73 ID:LeQ8QLoT0
>>68
ポテサラは箸休め目的のサービス品なのでこれがあっても無くても値段は変わらんぞ
できる努力としたらタルタルのマヨ卵ピクルスの配分を調整するくらいや

 

55: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:37:42.68 ID:n8rgVrEh0
値段やつまみにチキン南蛮とかはともかくめっちゃ美味そうや

 

57: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:38:06.94 ID:90/2Cq7Sd
ビール華やかな香りの奴が好きや

 

66: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:44:11.53 ID:LeQ8QLoT0
>>57
当たり前やがビールが一番魅力の店や
ホップの香りがたまらんビールはもちろん揃えてるで

 

58: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:38:34.70 ID:edJiuzdTa
唐揚げと枝豆だせよ

 

70: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:45:55.42 ID:LeQ8QLoT0
>>58
そんなんどんなアホな店でもあるやろ
ワイの店ではそういう既存メニューは好評やしテコ入れとして考えてるくらいや

 

60: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:38:53.09 ID:4dBK8zYt0
たっか
ボッタクリやろ

 

62: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:41:24.70 ID:o1WlX3Y80
醸造所と併設されとるタイプじゃなくて色んな所のビール掻き集めた感じの店か

 

74: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:47:01.31 ID:LeQ8QLoT0
>>62
これ以上言うと特定されるが、ある醸造所の専門店みたいなイメージや

 

63: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:41:51.22 ID:90/2Cq7Sd
場所どこなん

 

67: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:44:47.75 ID:QG+uhm/R0
半分の量で500円ならちょうどええんちゃう

 

72: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:46:31.44 ID:ZUc/dBjCM
>>67
300gってガッツリ飯やもんな

 

69: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:45:35.06 ID:ZUc/dBjCM
ワイなら明治屋のウインナー缶温めて
600円で出すわ

 

71: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:45:55.85 ID:7cALFOPt0
出してるのはビールだけなん?

 

81: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:50:43.11 ID:LeQ8QLoT0
>>71
ビール苦手な人向けにハイボールとかカクテルワインあるけど、前提としてビールより美味い酒は置かないようにしてるで

 

73: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:46:54.94 ID:bXJpNsuT0
お腹減るからこの時間にこういうスレ立てるのやめて😢

 

75: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:47:26.64 ID:HZLWdO2o0
半分の量にして680円とかの方が売れる気するわ
名前もおつまみ南蛮とかにすれば少ねえって思わんやろうし

 

76: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:47:29.31 ID:16ES2R3x0
鶏肉枠でも四国の骨付き鶏とか山梨の山賊揚げみたいな地域性のあるの入れてどうにか食い物と醸造元と地域合わせたいところやな
話見てる感じだとバイトが客に飯と酒をセットでお勧め聞かれたときの対応きつそうや

 

84: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:52:57.31 ID:LeQ8QLoT0
>>76
クラフトビールやからもちろん本拠地はあるんやけど社長の意向で料理の地域性は殆ど出してないんや
マリアージュとか考えれば最適解やメニューはあるけどワイの店では求められてない分野なんや

 

77: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:47:47.72 ID:kokXBaKP0
この人なんでこんな攻撃的なんや

 

78: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:47:56.77 ID:zev03/Ro0
雇ってくれや

 

88: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:56:27.38 ID:LeQ8QLoT0
>>78
マジレスするが、ワイの店は募集してないけど同系列の店ならいけるで

 

80: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:50:09.96 ID:gpcRdAkK0
独りで行く店ではないんやなビール1杯とチキン南蛮で2000円弱いくと考えると絶対頼まない

 

86: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:54:57.91 ID:LeQ8QLoT0
>>80
お得に飲めるプランがあるから常連ともなれば700~1500円くらいで普段使いできる店なんやわ

 

83: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:51:12.02 ID:90/2Cq7Sd
スタッフがなんG民やったらうわぁ店長なんG民やんけってドン引きされそう

 

99: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:03:21.13 ID:LeQ8QLoT0
>>83
従業員も陰キャ多いのでセーフ

 

85: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:53:29.17 ID:+dLN3+Dca
居酒屋じゃないんだから1200円は高くないね

 

87: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:55:09.01 ID:bh+dMwZKd
チキン南蛮死ぬほどくいたい

 

89: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:56:55.97 ID:HoDnDakC0
似たようなビールの種類豊富な店行ったことあるけど
スペアリブとクラフトビールの相性は抜群やからメインメニューとして出して欲しいわ

 

103: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:07:07.67 ID:LeQ8QLoT0
>>89
スペアリブは置いてないが角煮置いてるな
仕込みに時間かけてるのもあってくっそおすすめや

 

90: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:57:32.77 ID:OTtH9UMKd
ほっともっとでチキンバスケット買ってタルタル掛けたら大体そんな感じの味になるぜ!!

 

91: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 04:59:06.05 ID:ZefDs81V0
なんやおままごとスレか

 

94: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:01:27.18 ID:WWc9U8Fn0
サワークリーム付きのポテトフライとアンチョビ入りのポテサラ好きだからこの世の居酒屋全てにおいてほしい

 

97: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:02:49.59 ID:hYg3VgqL0
立て直すな

 

98: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:03:20.41 ID:HbbfQkRN0
クラフトビールって美味いけど大手のビールの倍以上払ってまで飲む価値はないよな

 

102: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:06:07.45 ID:LeQ8QLoT0
>>98
クラフトビールはイメージ的には量多め度数低めのワインや日本酒を飲む感覚に近いと思うから、価値観から外れればそれまでやけど
一般的なビールの感覚からは確実に外れるから趣味としては面白いと思うで

 

107: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:08:53.33 ID:HbbfQkRN0
>>102
あー日本酒は好きやからそういう風に考えればまあ納得できるか
日本酒もたけーもんなあ
そらワイ含めてみんなウィスキー飲むわな

 

127: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:27:32.21 ID:LeQ8QLoT0
>>107
ウイスキーとか日本酒好きなら確実にハマる分野やと思う

 

100: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:05:06.21 ID:/P+QKflq0
店名教えてくれれば行くのに

 

101: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:05:48.19 ID:eg+A0z9l0
なんGで見た!って言ったらサービスしてくれんか?

 

104: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:07:21.91 ID:Igp4syKRd
今日日コンビニでもチキン南蛮食えるのに、本場でもないのに真面目に手作りして採算取ろうって価格設定してんの馬鹿でしょw
作り手の自己満足のやってる感でしかねーわ
あんた調理人気取り?商才はねーからマネージャーつけろよ

 

105: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:07:45.30 ID:DUX3UgFu0
嘘飲食開業スレという謎文化は何で滅びんのやろか

 

106: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:07:46.05 ID:0/Uhuf1J0
タレ変えたら油淋鶏だからそっちも出せ

 

114: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:13:45.51 ID:LeQ8QLoT0
>>106
王将に勝てる気がせんが勿論考えてるで

 

108: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:09:12.05 ID:gpcRdAkK0
今スレ立ってる唐揚げ弁当を値段高過ぎると言っとるのがG民なんや
スレ立てる板が違うと思うんや

 

109: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:09:31.28 ID:zZjCArQv0
量減らして値段も下げた方がいい
普通の感覚からすると一品で1200円は高い

 

110: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:09:57.96 ID:1iMu5D4H0
料理の仕込みにビール使ったメニューあるんかな

 

112: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:13:01.24 ID:gXfgQNhE0
タルタルとかマヨネーズ強制してくるメニューほんとクソ

 

113: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:13:04.09 ID:JPEggg/o0
凄まじいお値段で草
一蘭のラーメン食えるやん

 

115: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:13:56.28 ID:ucfXty/va
いろいろ言い訳してるけどチキン南蛮に1200円は出せないってのはほとんどの客が思うことや
産地にこだわってるとかそんなのは関係ない
1200円って言われたら高いとしか思わない

 

116: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:15:35.29 ID:hYg3VgqL0
飲み物で利益取るんやで
飯は安くしな

 

117: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:16:09.65 ID:eg+A0z9l0
チキン南蛮以外に候補とか無いんか?

 

118: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 05:16:31.14 ID:rCiw8hSw0
イッチはただ誉めてほしいんや
そのためのスレや

 

                                   2ページ目↓

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA