1: バンコ(秋田県) [US] 2022/10/12(水) 09:40:36.22 ID:kWLcVUFX0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
家庭の鍋料理の喫食率調査は、鍋白書の中の「主要7地域 家庭の鍋料理調査2022」で実施。8月28日~同29日、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、
広島県、福岡県の20代~50代以上の既婚女性計1400人(各都道府県200人、うち20代50人、30代50人、40代50人、50代以上50人)を対象に、インターネットで行いました。
【ランキング】家庭で食べた鍋料理トップ10を見る
昨年の秋冬(主に2021年9月から2022年2月の間)に食べた鍋料理について聞いたところ、66.3%の人が「おでん」を「食べた」と回答し、「すき焼き」(51.2%)や
「キムチ鍋」(45.1%)を抑えて、最も食べられた鍋料理であることが分かりました。「おでん」が1位になるのは、1999年度に行った調査から24年連続のことです。
年代別に見ても、20代から50代以上で、いずれも「おでん」がトップでした。年代別順位では、30代、40代、50代の2位が「すき焼き」だったのに対し、
20代では2位に「キムチ鍋」が入りました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e199f2cb58097fe6e76790e0dac22c60d9c6902d
101: KEIちゃん(光) [CN] 2022/10/12(水) 12:28:08.15 ID:6QMweMn/0
>>92
北海道にはあるよ
北海道にはあるよ
102: りんかる(京都府) [US] 2022/10/12(水) 12:29:54.41 ID:GNgwerBZ0
大根なら3本はいける。
103: ゆうゆう(大阪府) [US] 2022/10/12(水) 12:31:16.96 ID:XMk3i3iA0
大根は好きだけど、味が変化しないとキツい、、、
小さい頃好きでもなかった大根が好きになる不思議。
小さい頃好きでもなかった大根が好きになる不思議。
104: さっしん動物ランド(茸) [NO] 2022/10/12(水) 12:32:00.10 ID:1fBhv6n30
からしより最近姜葱醤かゆず胡椒のが合う
109: アリ子(茨城県) [US] 2022/10/12(水) 13:01:41.75 ID:KbA/nClo0
>>104
機会があれば「かんずり」って調味料
試してみて
機会があれば「かんずり」って調味料
試してみて
105: ラッピーちゃん(ジパング) [IT] 2022/10/12(水) 12:33:59.63 ID:CvVzcSfG0
>>2
生粋の日本人だが
鍋はキムチだけだな
他の韓国料理は食わんが
生粋の日本人だが
鍋はキムチだけだな
他の韓国料理は食わんが
106: ひよこちゃん(兵庫県) [FR] 2022/10/12(水) 12:43:17.50 ID:QAIrh1P70
>>4
おでんに厚揚げ入ってないとこの世の終わりな気分になる
おでんに厚揚げ入ってないとこの世の終わりな気分になる
107: ミドリちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/12(水) 12:59:49.22 ID:g7GgLT9h0
たまご
108: アリ子(茨城県) [US] 2022/10/12(水) 13:00:40.69 ID:KbA/nClo0
じゃがいも入れてええか?個人的に好き
114: あゆむくん(図書館の中の街) [ニダ] 2022/10/12(水) 13:16:52.59 ID:l94+oF200
>>108
煮崩れしない品種でね。
煮崩れしない品種でね。
110: ニックン(騒) [US] 2022/10/12(水) 13:04:13.58 ID:8qan3ROh0
皮を剥き忘れた大根は泣ける
111: サトちゃん(茸) [CN] 2022/10/12(水) 13:05:58.60 ID:dKlc5kq+0
大根が嫌いな奴も居るんやで
112: とぶっち(SB-Android) [CA] 2022/10/12(水) 13:13:21.12 ID:2wliYmtE0
なー柚子胡や柚子の皮チョイと自分の皿に入れる時あるやん
そんときカラシは一緒にしたらあかん?
そんときカラシは一緒にしたらあかん?
118: チカパパ(ジパング) [CN] 2022/10/12(水) 13:37:58.94 ID:g6Qe/KfW0
大根
昆布巻き
卵
がんもどき
これらは絶対外せない
昆布巻き
卵
がんもどき
これらは絶対外せない
119: フクリン(茸) [EU] 2022/10/12(水) 13:42:05.10 ID:YFPsB1BY0
同じ具は二個で飽きる
120: おれゴリラ(埼玉県) [US] 2022/10/12(水) 13:42:33.15 ID:8QzsWALG0
すじとちくわぶ
121: スピーディー(宮城県) [BE] 2022/10/12(水) 13:44:57.23 ID:oIW0IVxD0
汁を吸いまくってじゅぶじゅぶになってるちくわ
123: こぶた(熊本県) [ニダ] 2022/10/12(水) 13:46:33.46 ID:5ddkcQ6+0
ちくわとはんぺんとこんにゃく
124: マップチュ(大阪府) [US] 2022/10/12(水) 13:48:45.86 ID:i+pHqbeI0
大根うまいけど臭いが結構きついよな
鍋開けると大根の臭いってイメージ
入れなかったらまた風味も変わりそうな気がする
鍋開けると大根の臭いってイメージ
入れなかったらまた風味も変わりそうな気がする
130: ユーキャンキャン(ジパング) [BY] 2022/10/12(水) 15:28:14.47 ID:GkfmwfZ70
>>124
下茹でしてから
下茹でしてから
125: 大魔王ジョロキア(静岡県) [GB] 2022/10/12(水) 13:48:46.18 ID:FS9Yznbs0
たまごと厚揚げと大根とウインナーとじゃがいもはナンボでも食える!
いっぱい入れてくれ!
いっぱい入れてくれ!
126: 黒あめマン(大阪府) [US] 2022/10/12(水) 14:09:58.41 ID:aN3bh6qY0
大根は無くてもいいくらいのポジションだわ
127: ルーニー・テューンズ(東京都) [US] 2022/10/12(水) 14:10:01.17 ID:c71jYTtW0
黒はんぺんって白いはんぺんとは味が違うの?
129: ミルミル坊や(埼玉県) [US] 2022/10/12(水) 15:04:26.35 ID:f1Tyi4kl0
大根、はんぺん、玉子、糸こんにゃく、じゃがいも、牛すじ、餅巾着をくれ
131: アイスちゃん(東京都) [US] 2022/10/12(水) 16:29:41.46 ID:1YnktZln0
一個でいい
コンニャクは味噌でたくさん食える
コンニャクは味噌でたくさん食える
132: うずぴー(SB-Android) [IN] 2022/10/12(水) 17:36:25.06 ID:r9Muujki0
玉子とスジだな
136: チカパパ(ジパング) [CN] 2022/10/12(水) 17:54:52.17 ID:g6Qe/KfW0
練り物からはいい出汁が出る
がんもどき、さつま揚げ、なると巻き、ちくわ等
がんもどき、さつま揚げ、なると巻き、ちくわ等
137: ちゅーピー(茸) [US] 2022/10/12(水) 18:00:23.37 ID:khnFJTYw0
たまごは好きだけど一食1個で充分
143: ピーちゃん(神奈川県) [US] 2022/10/12(水) 19:43:31.75 ID:QPmoRjzh0
結びコンブの結び目
150: 山の手くん(千葉県) [US] 2022/10/15(土) 03:20:30.11 ID:/tbY6rDz0
タコうまいよ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665535236/l50
livedoor 相互RSS