【筋肉】冬眠中、なぜ筋肉が衰えない? 冬眠動物の血清に筋肉細胞量を増やす効果を確認

1: すらいむ ★ 2022/02/10(木) 18:09:08.62 ID:CAP_USER

冬眠中、なぜ筋肉が衰えない? 冬眠動物の血清に筋肉細胞量を増やす効果を確認

 広島大学と北海道大学の共同研究で、冬眠期のツキノワグマ血清をヒト骨格筋培養細胞に添加すると、骨格筋細胞の総タンパク質量が増加することが明らかとなった。

 ヒトでは、ベッドレスト(寝たきり)などの不活動状態では、1日あたり0.5-1.0%程度の割合で骨格筋タンパク質量が減少し、身体機能の低下が進行する。
 一方、不思議なことに冬眠動物では、冬眠前後で筋肉の大きさや発揮される筋力が全く変化しないか、減少するとしても非常に軽微な範囲にとどまることが報告されている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

大学ジャーナルオンライン 2022年2月10日
https://univ-journal.jp/143589/

2: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:11:53.29 ID:cdThc1/U
>>1
コロナ籠りの筋力低下に役立ちそうな

 

3: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:17:38.25 ID:ODJnmXf7
寝て起きたらマッチョ

 

4: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:18:39.05 ID:gJQxZg/p
これは良いなw
入院してても体力落ちなそう

 

5: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:25:20.30 ID:kZ4tVqxg
これは、宇宙旅行に応用できるか

 

6: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:29:51.33 ID:GSC4yaxv
一日中座って仕事をしていても脚の筋肉が衰えない薬キボン

 

7: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:32:08.49 ID:oQMzQLvj
かえるやへびでもいけるのかな

 

9: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:45:49.91 ID:bPkWLQ3t
>>1
冬眠明けの熊とか
気が立ってて危ないんだろ?
人に応用すると激おこ人間になったりしてw

 

10: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:48:19.60 ID:9uGUvhXJ
人間は寝たきりが続くと立てなくなるもんな、極端過ぎるわ

 

11: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:53:16.23 ID:bPkWLQ3t
>>1
冬眠する動物は秋になると、
みんな食いだめして丸々と太るけど
ただ寝てるだけで
脂肪を筋肉に変えてくれるなら
そりゃ便利でいいね

 

13: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 18:57:28.51 ID:t5p2q9m8
ヒト応用真面待たれるな

 

15: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 19:18:45.73 ID:9us1gmmb
これの錠剤を1日1回飲んだら、宇宙に滞在しても筋力が衰えない?

 

18: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 19:44:59.24 ID:dYGs+Zob
冬眠中もカロリー使うわけだから、筋肉量増やす方向にはならないんじゃないの?
維持するだけでさ。

 

20: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 19:58:00.80 ID:YahuRvio
長期入院でこの因子を発動させるといいね!

 

22: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 20:16:46.06 ID:AdKXXET8
寒さに震えながら寝ると、翌朝、筋肉が疲労してるよね

 

23: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 20:26:07.90 ID:MQoTjZ1p
関節とか固まらんのは謎だな
老人寝たきりになると関節固まるのにクマとかは何の影響もない

 

27: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 21:52:19.95 ID:b3Cp1TuO
睡眠学習ならぬ睡眠筋トレ。
応用出来たら運動不足な人いなくなりそうね

 

29: 名無しのひみつ 2022/02/10(木) 21:56:22.09 ID:iMU1kx1k
>>27
ウェイトトレーニングってイメトレだけでも筋肉増えちゃうんだぜw
体が騙されるんだと

 

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1644484148/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA