1: こぶた(神奈川県) [ニダ] 2022/10/27(木) 17:55:13.31 ID:3DAeiCS00● BE:509689741-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【衝撃】昨年辞めたブラック企業から届いた手紙、その中身が身震いがするほどの酷い内容だった…
とあるSNSユーザーの男性が辞めた会社から送られてきた文書があまりにも酷い内容だった為ネット上にアップしたところ大きな話題を呼んでいます。
信じがたいその内容とは…
退職した会社から送られてきた怪文書↓
不愉快で社会人として最低な退職誠にありがとうございます。
社会人として 人間として貴様が行った行動は必ず自分の身に戻って貴様を神が処罰する事をお忘れなく。
その時に自分の最低さを恥じても泣いても遅いことをお忘れなく
さて、自分が希望する書類ばかりを「退職した企業名」に求めておられるがおられるが、別紙の如く不足金が発生しています。
至急 給料明細の金額 〇〇〇〇
振込手数料貴殿持ちで支払われよ。
振込確認後お求めの書類は送付いたします。
また、自分が欲しがっている書類を当社は送料支払いません
返信用の封筒に宛名切手を貼り〇〇〇〇まで送付すること。
これを一企業が書いたとすると呆れるしかありませんね…
仮にどれだけ酷い人だったとしても、これは企業がやる行動ではありませんね…
品格が問われます。
https://i.imgur.com/JqLjj0s.jpg
全文
http://new128times.com/?p=575
2: スッピー(茸) [US] 2022/10/27(木) 17:56:00.64 ID:nGFr4ihR0
斎藤です
3: マーキュリー(茸) [ニダ] 2022/10/27(木) 17:57:14.40 ID:RxY+dFDO0
なんやねん
4: 生茶パンダ(静岡県) [US] 2022/10/27(木) 17:57:24.37 ID:j9WVt0/u0
>>1
なんかこれ法的に問題あるんじゃないの?
194: めばえちゃん(東京都) [IN] 2022/10/27(木) 20:56:46.76 ID:nVENTlsk0
>>4
脅迫罪か強要罪の嫌疑があるね。
5: カーネル・サンダース(熊本県) [NO] 2022/10/27(木) 17:57:39.68 ID:u1HN8rXQ0
マジクソキチガイ どうせ中小の運送屋か土建屋の仕業だろ
143: ヨドくん(福岡県) [EU] 2022/10/27(木) 19:37:45.98 ID:9gzEuCr80
>>5
運送や土建は人の入れ代わり激しいからいちいちこんなことしないよ
165: テット(茸) [US] 2022/10/27(木) 20:08:02.69 ID:iZJpgwES0
>>143
確かにw
そもそもブラックじゃねーしなw
7: 一平くん(新潟県) [ニダ] 2022/10/27(木) 17:57:41.84 ID:11iR25aH0
こんなん労基署に持って行ったら
良くて行政指導で即アウトなのによくやるわ
21: あおだまくん(広島県) [NL] 2022/10/27(木) 18:02:42.29 ID:XmOcGSw70
貴様で草
>>7
なんの労基だよw
74: つくばちゃん(東京都) [US] 2022/10/27(木) 18:25:21.31 ID:jXbzZUJ10
>>7
だよなぁ
83: ポコちゃん(愛知県) [EU] 2022/10/27(木) 18:36:12.60 ID:4a265Ham0
>>7
警察じゃなくて?
90: パワーキッズ(大阪府) [CN] 2022/10/27(木) 18:43:24.35 ID:TPtNrunt0
>>7
弊社は労働基準法を採用していない、などといけしゃあしゃあとほざく経営者が居るくらいだぞ。
219: カーネル・サンダース(茸) [US] 2022/10/27(木) 21:52:47.52 ID:+XebENCZ0
>>90
正直な会社だな
224: みらい君(埼玉県) [CN] 2022/10/27(木) 21:55:48.15 ID:nhCmg9W70
>>90
じゃあ、日本から出て行ってもらうしか無いな。
92: バンコ(奈良県) [US] 2022/10/27(木) 18:44:31.88 ID:ksHntNBT0
>>7
ヒント 労基は公務員なので経営者の味方
97: マコちゃん(愛知県) [GB] 2022/10/27(木) 18:49:09.73 ID:7Ml3S62Z0
>>92
労働時間や金、あまりに行きすぎたルールでやらかすとマジで飛んでくるぞ
パワハラやらモラハラでは来ない
個人の問題だから、個人的に裁判でも起こせとなる
98: あいピー(茸) [GB] 2022/10/27(木) 18:50:33.82 ID:C/Vgje4o0
>>92
はあ
126: カンクン(千葉県) [CN] 2022/10/27(木) 19:10:50.43 ID:Qlw43mC50
>>92
ヒントになってなくて草
157: エネゴリくん(ジパング) [ニダ] 2022/10/27(木) 19:53:57.87 ID:VwGfOLbD0
>>92
えっ?
193: プリングルズおじさん(茸) [US] 2022/10/27(木) 20:56:24.90 ID:AVe9bn4Z0
>>92
何がヒント???www
100: ドンペンくん(東京都) [US] 2022/10/27(木) 18:51:24.46 ID:rd8sCwKr0
>>7
労基じゃなく中小企業庁
163: あどかちゃん(光) [NL] 2022/10/27(木) 20:06:44.02 ID:K55/iJLu0
>>7
えげつない文面に違いないけど、
労働基準法に引っかかるところなんかないぞ
なにが即アウトなの?
176: ニッセンレンジャー(SB-Android) [CA] 2022/10/27(木) 20:19:05.99 ID:Lm3EbEYG0
>>163
不足金てなんや?
179: 北海道米キャラクター(東京都) [JP] 2022/10/27(木) 20:26:00.96 ID:TF63eznG0
>>163
離職票なんかの書類は出さないと雇用保険法にひっかかる
なんの金額がわからないけどなにかの振込を条件に書類を出すというのなら問題があるのでは
最後の送料ならわからなくはないが条件付きで出すとか出さないとかはまずい
184: アイスちゃん(静岡県) [US] 2022/10/27(木) 20:29:05.57 ID:YxFh8DJa0
>>163
労働基準法ではなく雇用保険法に引っ掛かる
退職者が退職の際に必要な書類を請求しているのに企業側が送らないのは違法になる
213: エンゼル(茸) [FR] 2022/10/27(木) 21:44:49.89 ID:lHxhNyxL0
>>184
送料は雇用主負担で必要書類を送ることって
法令に書いてあるのか
269: 俺痴漢です(ジパング) [US] 2022/10/28(金) 02:28:11.18 ID:WwdoQMcZ0
>>213
着払いで送れや
278: ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US] 2022/10/28(金) 04:15:33.27 ID:KDC/1k7p0
>>213
事業主経由での離職票交付なら、事業主が義務を負っているんだから法の趣旨からして事業主がその費用を負担するのは当然。
192: アストモくん(光) [ニダ] 2022/10/27(木) 20:53:02.18 ID:aloqfwV90
>>7
市の労務局なw
210: さなえちゃん(愛知県) [ニダ] 2022/10/27(木) 21:37:25.68 ID:jsuVq7xO0
>>7
労基なんかアカンやろ
230: セーフティー(神奈川県) [GB] 2022/10/27(木) 22:12:13.01 ID:cfhwCsip0
>>7
労基より弁護士の方が手っ取り早いよ
252: モバにゃぁ?(和歌山県) [ニダ] 2022/10/28(金) 00:28:41.82 ID:BqwkUKoV0
>>7
労基は基本相談に乗ってくれるだけってのが殆ど。役に立たないことはないけど過度な期待はしないほうがいいよ。
でもどうしたらいいか相談には乗ってくれるから、行く価値はある。
279: ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US] 2022/10/28(金) 04:15:51.66 ID:KDC/1k7p0
>>252
申告しないからだよ。
8: きいちょん(茸) [CA] 2022/10/27(木) 17:57:50.90 ID:3HDhZUER0
驕り高ぶり言語道断
9: パピプペンギンズ(愛媛県) [JP] 2022/10/27(木) 17:58:12.39 ID:Age1RVCM0
日本語分からない人が翻訳機能か何か使ったの?
10: せんたくやくん(SB-Android) [US] 2022/10/27(木) 17:58:19.79 ID:+aQwEI7D0
かーさん読まずに食べちゃった
11: ピョンちゃん(群馬県) [US] 2022/10/27(木) 17:58:22.05 ID:akxUttkd0
おられるがおられるが
で吹いた
216: バリンボリン(兵庫県) [CN] 2022/10/27(木) 21:48:52.28 ID:NOYLNio70
>>11
ここで怒りがピークに達して訳が分からなくなってるよね。
12: しまクリーズ(神奈川県) [FR] 2022/10/27(木) 17:59:37.31 ID:I8SFaXyR0
何するとこんなことになるんだよw
13: シャべる君(光) [KR] 2022/10/27(木) 17:59:38.10 ID:Qu5SOb6u0
労基って退職者も対象だっけ?
こういうのはハローワークがいいの?
19: 一平くん(新潟県) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:02:14.01 ID:11iR25aH0
>>13
ハローワークでも良いけど労働基準法だから労基署へ相談が早い
60: ティグ(沖縄県) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:15:49.30 ID:2R02KlDy0
>>13
今はそうなのか?
就職氷河期なら会社側の言い分が通るよ
187: ピカちゃん(SB-iPhone) [US] 2022/10/27(木) 20:31:35.88 ID:MTeESGBx0
>>13
労基は意外と仕事してるんだよな。
クビにしたバイトが労基に行って
解雇手当払う様に言われた社長の
話聞いた。
バイトも、少しフラフラしてそれが
何回か続いたからなんだけども。
14: み子ちゃん(埼玉県) [CN] 2022/10/27(木) 17:59:41.59 ID:6j98J40x0
でそれ送られた側はどんな奴なのよ
16: マルコメ君(愛知県) [HR] 2022/10/27(木) 18:01:22.65 ID:VQ305q630
個人の飲食かな?
17: ウチケン(茸) [ZA] 2022/10/27(木) 18:01:43.18 ID:Aumck82a0
辞めて正解の例じゃないか会社名晒してやるのが最後のお仕事だぞw
20: トドック(やわらか銀行) [GB] 2022/10/27(木) 18:02:24.91 ID:1YdnzF910
嘘松
22: マコちゃん(愛知県) [GB] 2022/10/27(木) 18:03:01.81 ID:7Ml3S62Z0
ネタが本当なら零細運送辺りだな
規制緩和以来、マジでキチガイ事業主が増えすぎだ
23: リスモ(SB-Android) [AT] 2022/10/27(木) 18:03:16.34 ID:Ble9ApWD0
ソース記事は日曜のやつ
ツイートは昨年の2月のやつ
色々遅すぎだろ
25: きのこ組(石川県) [US] 2022/10/27(木) 18:03:22.83 ID:p8nKo5cQ0
次雇えばええやろ
未練がましく被害者意識で草
26: ゆうちゃん(滋賀県) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:03:26.91 ID:poupFou30
日本語おかしい
153: マーシャルくん(神奈川県) [IT] 2022/10/27(木) 19:46:16.42 ID:QXtoNcB80
>>26
内容とか失礼とか以前にそこがひどいね
日本語ネイティブじゃないのかな
27: かもんちゃん(光) [DE] 2022/10/27(木) 18:03:53.80 ID:eMEuph3n0
なんでも自分せいとか申し訳なく思う人がいて責任とって辞めますって辞表3回くらい出したんだけど会社の上の人はその人が悪くないの理解してて
あなたが辞めるとか責任とか負わなくていいですよ。ってやりとりも3回あったんだけど
ある日弁護士から電話あって◯◯さんは退職します今後一切の連絡を取らないこととか言ってきた
49: ホッピー(神奈川県) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:12:03.85 ID:izXGDJwI0
>>27
辞めたくてしょうがなかったのかw
55: バンコ(光) [US] 2022/10/27(木) 18:14:55.33 ID:OUqlBeyg0
>>49
切ねえわwww
57: マコちゃん(千葉県) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:14:56.61 ID:iNJs608f0
>>27
いやいやそれこそ単にブラックだったから辞めたかったのに辞めさせてくれなかったってだけじゃね?
64: 赤太郎(光) [CN] 2022/10/27(木) 18:16:48.16 ID:RjfO3oNe0
>>57
上司すげえショック受けてたよwww
227: テッピー(茸) [ニダ] 2022/10/27(木) 22:03:09.63 ID:BnkGZg0i0
>>27
これ2週間後のワイやんけ
271: 狐娘ちゃん(SB-Android) [US] 2022/10/28(金) 02:33:23.30 ID:ZvayzNrL0
>>27
やる気ないような仕事ぶりで注意すると
自分がいても迷惑ですよねみたいなこと言い出して、やめろと言わせようとするパートのババア多いね。
28: いきいき黄門様(北海道) [US] 2022/10/27(木) 18:04:03.42 ID:DoFAuCnX0
まず労基にいえ
29: ニックン(茸) [FI] 2022/10/27(木) 18:05:41.25 ID:oeQJ4smv0
残ってる他の社員にもこれ見せてやれよ。
30: 健太くん(兵庫県) [US] 2022/10/27(木) 18:06:21.30 ID:FWgE3Sel0
兵庫県加西市にある印刷会社がこんな感じだった
31: KEIちゃん(茸) [US] 2022/10/27(木) 18:06:31.84 ID:+ozef1TL0
ブラック企業を今年辞めたけど、本当に辞めて良かった。あんな毎日が不幸になる体験は二度としたくない。
今ブラックに勤めてる人は早く辞めた方がいい。
48: スカーラ(茸) [ヌコ] 2022/10/27(木) 18:11:52.01 ID:Q8NGEqaP0
>>31
清掃はなぁ
196: めばえちゃん(東京都) [IN] 2022/10/27(木) 20:58:24.32 ID:nVENTlsk0
>>31
自衛隊に呼びかけたら凄い辞めそう
33: スッピー(長野県) [KR] 2022/10/27(木) 18:06:57.77 ID:zicpRfE10
企業がスペースを句読点代わりにするなよ
5chじゃねーんだぞ
34: アンクル窓(大阪府) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:07:17.25 ID:2ni89hzy0
どんな辞め方したんだよ。
円満に辞めるために色々と準備をして根回しはするもんなんだよ。
反感を買う辞め方をする奴は馬鹿だと思ってる。
37: シャべる君(光) [KR] 2022/10/27(木) 18:08:38.67 ID:Qu5SOb6u0
>>34
円満に辞めれるブラック企業て?
40: こぶた(神奈川県) [ニダ] 2022/10/27(木) 18:09:12.90 ID:3DAeiCS00
>>34
中小企業で寿退社と定年退職以外は円満退社は無い
表向き揉めるか揉めないかだけ
41: スピーディー(茸) [TH] 2022/10/27(木) 18:09:21.09 ID:NfPwr5p70
>>34
退職代行使ったらしい
でも円満に辞められるような場所じゃなかったんだろうな
こんな怪文書おくるような所だし
42: あおだまくん(広島県) [NL] 2022/10/27(木) 18:09:31.16 ID:XmOcGSw70
>>34
もし本当にブラック企業なら円満退社なんてないやろな
171: 総武ちゃん(東京都) [US] 2022/10/27(木) 20:13:14.55 ID:+WI6ZqX+0
>>34
反感買って辞めてもいいじゃん?
今後の人生で一切関わりなんて無いし
過去に一匹だけ自宅の車壊しに来た奴居たけど捕まってた
191: ヨドちゃん(兵庫県) [JP] 2022/10/27(木) 20:48:55.26 ID:eoIb4Ebz0
>>34
平社員だとそこまでしないんじゃ
203: コン太くん(ジパング) [US] 2022/10/27(木) 21:26:00.00 ID:e/CuV+Jt0
>>34
もうそんな判断できねンだわ
懲戒解雇でも懲戒免職なんでも、もう、どうでも良いんだわ
205: モモちゃん(大阪府) [US] 2022/10/27(木) 21:31:21.69 ID:gyAHWKdd0
>>34
ば、か、は、おま、え、だ
260: 損保ジャパンダ(富山県) [NL] 2022/10/28(金) 01:04:19.02 ID:rJZvBdy30
>>34
ブラックだとほぼ100%円満に辞めることは絶対にない
例えば
急に会社に行かなくなる
バックレる
喧嘩してぶちキレて仕事放棄
パワハラで仕事放棄
こう言うのも当たり前
普通に前もって退社旨を伝えてとか、引き継ぎとか退職届とかそんなのもうメチャクチャな状況に陥るw
35: ブラッド君(三重県) [DE] 2022/10/27(木) 18:08:05.31 ID:SkgzXqKb0
コピーいっぱい取って色んな労基、ハローワークにばら撒きたい
38: V V-OYA-G(東京都) [US] 2022/10/27(木) 18:08:59.63 ID:dLDXQM4M0
何を言ってるか全然わかんねー
中小企業なら退職くらい慣れてるだろうに
39: Qoo(山口県) [US] 2022/10/27(木) 18:09:05.78 ID:mslhdMY60
わざわざ証拠を送りつけるアホ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666860913