1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:54:50.43 ID:Z7Nil1Pe0
これは買いだろ
2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:55:44.74 ID:Z7Nil1Pe0
a14チップでインアウト12mpのカメラ搭載してて6万円って凄いな
3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:55:59.96 ID:Z7Nil1Pe0
>>2
しかもusb c
しかもusb c
5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:56:43.64 ID:C7eIco0Yp
>>2
いや、高すぎだろw
前のは4万円だぞw
いや、高すぎだろw
前のは4万円だぞw
8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:57:21.07 ID:Z7Nil1Pe0
>>5
でも今回のはかなりいい性能だからそのぐらいの値段でいい希ガス
でも今回のはかなりいい性能だからそのぐらいの値段でいい希ガス
9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:57:58.06 ID:C7eIco0Yp
>>8
大して変わらんだろw
チップ変わっただけで2万アップは草
大して変わらんだろw
チップ変わっただけで2万アップは草
13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:58:40.23 ID:M2zFnouL0
>>9
円安補正?
円安補正?
25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:02:02.18 ID:LR1eLKbW0
>>2
7万やで
7万やで
4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:56:32.02 ID:Z7Nil1Pe0
指紋認証もあるみたいやな
6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:56:57.42 ID:uXImrhXNH
iPadでそんな高性能なカメラ要らんやろ
7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:57:18.16 ID:VwBnuIsl0
AIR4持ちワイ、値段一緒で上位互換のため高みの見物
14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:58:47.44 ID:Z7Nil1Pe0
>>7
確かにairに似てるしairと値段変わらんからairの方がいいかもな
確かにairに似てるしairと値段変わらんからairの方がいいかもな
10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:58:06.00 ID:Z7Nil1Pe0
しかも画面proっぽくなったぞ
27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:02:39.18 ID:VwBnuIsl0
>>10
値段もproっぽくなったんだよなあ
値段もproっぽくなったんだよなあ
11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:58:35.12 ID:Gd6NdyAnr
高すぎ
普通に1世代前のipad無印買うわ
普通に1世代前のipad無印買うわ
12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:58:38.73 ID:8VN//YtW0
で、Apple Pencilは?もちろん2だよね?
15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:58:52.53 ID:C7eIco0Yp
apple製品は今年買わない方がいいわなw
割高過ぎる
円安が落ち着く来年モデルまで待ちが正解
割高過ぎる
円安が落ち着く来年モデルまで待ちが正解
26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:02:09.99 ID:Z7Nil1Pe0
>>15
確かに円安の影響で高いから様子見の方がええんかな?
確かに円安の影響で高いから様子見の方がええんかな?
16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:59:21.99 ID:Ep8ATzm2M
これとm1 macどっち買うのが正解?
18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 14:59:54.01 ID:JsyIQyLP0
>>16
mac
mac
19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:00:01.36 ID:uXImrhXNH
>>16
どう考えてもMac
どう考えてもMac
20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:00:25.87 ID:Z7Nil1Pe0
9世代は8mpで見た目は古くさいが今回のは見た目が今っぽくていいぞ
21: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:00:32.64 ID:I3kK6/3jd
AndroidでiPadだしてくれや
22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:00:39.44 ID:Ep8ATzm2M
じゃあmacか
これは買わんとこ
これは買わんとこ
23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:01:15.67 ID:Z7Nil1Pe0
mac買うならワイ的にはWindows搭載のノートpcの方がええな
24: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:01:47.80 ID:JAfnvBpea
こないだiPad mini買ったワイくん高みの見物🙄
28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:02:45.81 ID:Z7Nil1Pe0
しかもお前らの好きなusb cやで
32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:03:56.08 ID:Z7Nil1Pe0
ちょっと興奮して立てたけど見直したらそんなにすごくないのか…miniやairの最新のヤツと同じような感じだし
33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:03:56.17 ID:k2cQbUHS0
顔じゃなくて指紋なのはグッドたが
37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:04:33.78 ID:Z7Nil1Pe0
情報まとめるで
41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:05:54.69 ID:Z7Nil1Pe0
9世代から進化したところ
a14チップ
12mp(アウト、インカメラ)
画面がプロっぽくなって高級感が出た
usb c搭載
指紋認証
こんな感じっぽい
a14チップ
12mp(アウト、インカメラ)
画面がプロっぽくなって高級感が出た
usb c搭載
指紋認証
こんな感じっぽい
45: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:06:59.50 ID:Z7Nil1Pe0
>>41
値段は5万から7万に上がった
値段は5万から7万に上がった
48: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:08:47.18 ID:C7eIco0Yp
>>45
今年買うやつはバカだな
金があるんならそもそもiPad無印なんて買わねえしw
金ないやつ向けのiPadを超割高で買うとかw
今年買うやつはバカだな
金があるんならそもそもiPad無印なんて買わねえしw
金ないやつ向けのiPadを超割高で買うとかw
50: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:09:00.54 ID:Z7Nil1Pe0
円安が無ければもっと安かったんかな?
51: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:09:48.87 ID:tnjzMILUM
前が3万円代だったのに高すぎる
52: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:09:49.03 ID:Z7Nil1Pe0
やはり円安だからお前ら的には今年は買わん方がええんやなサンガツ
54: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:10:49.03 ID:zOtoSKV+d
新型無印ってどう言う意味?
58: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:11:36.19 ID:Z7Nil1Pe0
>>54
air、pro、無印の3種類があるんやけどその中の無印の新型が出たから書いたんや
air、pro、無印の3種類があるんやけどその中の無印の新型が出たから書いたんや
70: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:15:20.91 ID:zOtoSKV+d
>>58
三月
三月
57: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:11:18.83 ID:04LjepQd0
ペンシル2世代対応してるんよな?
61: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:13:01.39 ID:Z7Nil1Pe0
>>57
Apple Pencil(第1世代)に対応だそうやで
Apple Pencil(第1世代)に対応だそうやで
59: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:12:54.39 ID:uwc7gvl70
ipadmini6の価値無くなってない?
64: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:13:45.87 ID:Z7Nil1Pe0
>>59
mini6とほぼ全く同じなんよな どっちの方が安いんや?
mini6とほぼ全く同じなんよな どっちの方が安いんや?
66: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:14:47.39 ID:uwc7gvl70
>>64
mini6のほうは8万くらいするぞ
mini6のほうは8万くらいするぞ
69: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:15:15.65 ID:Z7Nil1Pe0
>>66
そうなのかサンガツ
そうなのかサンガツ
68: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:14:49.69 ID:Z7Nil1Pe0
>>64
7万らしいな
7万らしいな
71: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:15:25.59 ID:tbyW81560
プロ持ってるけどノートとブラウザとYouTubeしか使わない
全くの無駄
全くの無駄
72: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:15:54.79 ID:Z7Nil1Pe0
>>71
正直10万もかけるんやったらpc買った方がマシなんだよな
正直10万もかけるんやったらpc買った方がマシなんだよな
77: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:16:46.39 ID:tbyW81560
>>72
ほんとこれ
YouTubeみるだけならアマゾンタブで十分ってかむしろみやすい
ほんとこれ
YouTubeみるだけならアマゾンタブで十分ってかむしろみやすい
98: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:22:29.07 ID:tqEZLboD0
>>77
iPadエアプだろ
YouTubeアプリめっちゃサクサクやぞ
iPadエアプだろ
YouTubeアプリめっちゃサクサクやぞ
104: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:24:41.52 ID:tbyW81560
>>98
わかってないな
アマタブはカスタマイズできるんだよ
わかってないな
アマタブはカスタマイズできるんだよ
111: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:26:02.66 ID:tqEZLboD0
>>104
fire持ってるしスペック的に無理だって
ギャラタブと比較ならわかるが
fire持ってるしスペック的に無理だって
ギャラタブと比較ならわかるが
121: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:28:44.87 ID:tbyW81560
>>111
あるアプリいれるとYouTubeだけならiPadより便利になるんだよ
あるアプリいれるとYouTubeだけならiPadより便利になるんだよ
108: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:25:03.46 ID:k2cQbUHS0
>>98
画面比率の話でしょうね
画面比率の話でしょうね
76: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:16:40.24 ID:aLP1HY830
>>71
ワイのFireHD10と交換してくれ
ワイのFireHD10と交換してくれ
84: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:18:46.43 ID:LR1eLKbW0
>>76
動画用にブラックフライデーでfire買うわー
動画用にブラックフライデーでfire買うわー
85: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:19:06.76 ID:tbyW81560
>>76
もってるしむしろそっちの方がよく使ってる
もってるしむしろそっちの方がよく使ってる
93: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:21:12.43 ID:aLP1HY830
>>85
草
草
80: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:17:42.32 ID:Z7Nil1Pe0
9世代はBluetooth4.2だったらしいが今回のは5らしいで そして5g対応らしい
82: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:18:28.83 ID:Z7Nil1Pe0
>>80
6gもらしいな
6gもらしいな
88: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:20:43.96 ID:+PtQ3A6yM
>>80
え、Bluetooth最新規格じゃなくただの5なんか?
え、Bluetooth最新規格じゃなくただの5なんか?
95: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:21:39.96 ID:Z7Nil1Pe0
>>88
らしいで
らしいで
107: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:25:03.35 ID:k5HLSwGrM
>>95
はぇーマジなんか
5.2とかみんな求めてないやろって判断なんかな
はぇーマジなんか
5.2とかみんな求めてないやろって判断なんかな
83: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:18:31.46 ID:AM7CF6Bu0
さすがに値上がりの比率がヤバすぎるやろ
86: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:19:48.19 ID:I8/mP+v50
typeCになったから完全にAirの存在価値無くなったな
マジでどういう用途で使うんやあれ
マジでどういう用途で使うんやあれ
87: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:20:25.27 ID:Z7Nil1Pe0
お前ら的には買い?買いじゃない?どっちや
92: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:21:05.48 ID:g433h5xBa
無印買うならairでよくね?
air買うならproでよくね?
pro買うならpcでよくね?
air買うならproでよくね?
pro買うならpcでよくね?
96: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:22:09.52 ID:Z7Nil1Pe0
>>92
これ
これ
97: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:22:15.66 ID:AM7CF6Bu0
>>92
むしろ最低価格が高額になってきたから
iPadってそこまで使うかって話になってきてるぞ
むしろ最低価格が高額になってきたから
iPadってそこまで使うかって話になってきてるぞ
94: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:21:37.06 ID:5WqnyKAk0
ええやん
なんぼなん?
なんぼなん?
100: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:22:49.92 ID:Z7Nil1Pe0
>>94
6万8千円や
6万8千円や
99: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:22:39.01 ID:7jLp3/BFM
Apple Pencil第1世代でイヤホンジャック消えたんやろ?
101: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:23:27.13 ID:Z7Nil1Pe0
というかもはやiPhone8の性能で十分
102: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:24:05.46 ID:gH/XROM80
今は中華も充実してるし売れないやろ
mipad以前は本当に1強だった
mipad以前は本当に1強だった
105: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:24:45.89 ID:Z7Nil1Pe0
すまんご情報やBluetooth5じゃなくって5.2や
115: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:27:06.96 ID:S/cvYhgk0
ライトニングが弱点やけど現行のipad39800円が史上最強だったな
もうこれより安いのはこない
もうこれより安いのはこない
119: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:27:55.60 ID:Z7Nil1Pe0
>>115
せやな9世代がほんまに良かった
せやな9世代がほんまに良かった
125: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:30:35.75 ID:8mDTVFBX0
M1のiPad Pro持ってるしなー
126: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:31:04.56 ID:Z7Nil1Pe0
>>125
m1って凄い強いよな羨ましい
m1って凄い強いよな羨ましい
127: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:32:30.25 ID:Z7Nil1Pe0
昼寝するから落ちるわお前ら感想ありがと 円安だから買うの辞めるわ
130: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 15:35:27.47 ID:aLP1HY830
>>127
ええ…
ええ…
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666158890/
livedoor 相互RSS