若者のお金離れが深刻や

1: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:11:38.18 ID:m/TrcgBSd
否、お金の若者離れやね

2: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:13:31.14 ID:vaB9/2Wz0
金を使わない楽しみ方にシフトするしかねえ

 

3: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:13:34.21 ID:jCzYXkOi0
どうせあってもソシャゲ課金かスパチャにしか使わんから別に

 

7: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:15:06.60 ID:ZJMZUSrrd
>>3
それはお前やん

 

10: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:16:24.22 ID:jCzYXkOi0
>>7
平均的な若者は何に金使ってるんや?

 

11: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:17:03.57 ID:b+mwphkS0
>>10
食料品、服や家賃やで

 

12: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:18:11.92 ID:jCzYXkOi0
>>11
ある程度金貯まるまで実家に住めば解決やん

 

14: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:19:14.30 ID:b+mwphkS0
>>12
そんなん貯金切り崩していく一方やん😮‍💨

 

15: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:19:23.27 ID:kcMOrHmK0
>>10
ワイの会社の若い子はボーナスは貯蓄と投資に回しとるって言っとったな
車とかブランドに興味ないそうやしほんま堅実や

 

21: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:21:01.54 ID:jCzYXkOi0
>>15
投資はええな
ある意味一番正しい使い道かもしれん

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:27:37.40 ID:b+mwphkS0
>>21
下級が必死こいて投資したとしても結局上級に吸われるだけだけどな

 

4: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:13:40.06 ID:kcMOrHmK0
20代の半数とかが貯金ゼロなんやろ?
なんでそうなるんや

 

6: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:14:50.75 ID:b+mwphkS0
>>4
給料が上がらず物価や税金、社会保障費が上がってるからやで

 

5: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:14:21.37 ID:QerEecM60
おちんぎんほしいのぉ

 

8: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:15:16.59 ID:7WJAU6KX0
NISAの統計若者世代多いみたいだぞ

 

20: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:20:57.33 ID:b+mwphkS0
>>8
国が将来の不安を煽りまくってるからな

 

9: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:16:08.42 ID:ypn64TJA0
貯金してたから安心感ある😎

 

13: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:18:57.73 ID:CeTznJ4Od

有能は優遇され
無能は切り捨てられる

一億総中流なんて夢物語やね

 

16: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:20:00.46 ID:k62ZYBxe0
お金くれ

 

17: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:20:30.77 ID:zQHXSZOH0
車買わなきゃ金貯まるやろ
あんな金食い虫いらんわ 自転車乗れ

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:23:42.38 ID:b+mwphkS0
>>17
車あると移動できる範囲が広がるやん
昔は持ってるのが当たり前なのに、買えなくなっとる

 

18: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:20:38.21 ID:b56t1ltp0
発達ガイジの増加、ネット中毒の増加で
社会から全く通用しない子が増えているから

 

25: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:23:42.38 ID:b+mwphkS0
>>18
発達ガイジの比率なんてそんな変わらんやろ
昔はそんなやつでも金がもらえた

 

19: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:20:42.89 ID:v3idXpcn0
積立ニーサで資産形成するで
投資に回す為に無駄な買い物なんかせん
 
 

 


マンガでわかるつみたてNISA [ 横山 光昭 ]

25: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:23:42.38 ID:b+mwphkS0
>>19
そんな生活楽しいか?

 

22: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:21:27.42 ID:Y3MnnYLV0
大卒院卒なら金貰えるやろ沢山
ワイは初任給23万で28歳の今月収額面42やで

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:27:37.40 ID:b+mwphkS0
>>22
恵まれてるな
ようやっとる

 

23: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:21:51.02 ID:b56t1ltp0
ガチで1円も稼げない、また一人暮らしするだけの力がない子が
増えてるからやね

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:27:37.40 ID:b+mwphkS0
>>23
自己責任論で突き放した結果やね
突き放される前に入社したであろう今の会社の50代以上はガチで発達ガイジ多い

 

24: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:23:29.44 ID:t6y80DtY0
使わない癖に金持ってるやつがいるのが問題だよ
俺によこせよ

 

26: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 08:27:37.40 ID:b+mwphkS0
>>24
貯金が趣味の富裕層や爺婆やね

 

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665875498

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA