1: すらいむ ★ 2022/09/05(月) 21:03:58.77 ID:CAP_USER
ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待
理化学研究所などの研究チームが、ゴキブリの「サイボーグ化」に成功した。
極薄の太陽電池を開発し、無線通信装置と背負わせることで、指示した方向に曲がらせられることを実験で確かめた。
小型カメラや温度センサーを装着すれば、災害現場の調査など、人が入れない危険なエリアなどでの活躍が期待できるという。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
朝日新聞DIGITAL 2022年9月5日 18時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9442VSQ92ULBH00N.html
29: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 22:36:39.00 ID:1NI6BwPN
>>14
生体を維持できるならターミネーター
出来ないなら腐るロボット
生体を維持できるならターミネーター
出来ないなら腐るロボット
30: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 22:39:44.77 ID:7d1oSud9
災害で瓦礫に挟まれて動けない時に
ゴキが顔の側にでも来たら発狂しそう
ゴキが顔の側にでも来たら発狂しそう
31: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 22:44:31.94 ID:Ru15h4I2
瓦礫に埋まって動けない状態でGがやって来たら悪夢だな
33: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 23:01:53.82 ID:x0eshjbv
せめてトカゲかヤモリにできなかったのか
42: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 02:05:57.25 ID:OeNEq9Jk
>>33
昆虫は神経系単純だからな
ヤモリ制御するの大変そう
ツルツルのガラスでも登れるメリットあるけど
昆虫は神経系単純だからな
ヤモリ制御するの大変そう
ツルツルのガラスでも登れるメリットあるけど
34: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 23:12:38.96 ID:lc8+XTgM
スタートレックのボーグみたいな真似を人間がするのか…
35: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 23:13:04.60 ID:Xiavwxah
火星でゴリラーマンになるんだろ?
36: 名無しのひみつ 2022/09/05(月) 23:51:04.34 ID:5RtdQK3+
人類の敵
入ってきたらゴキジェットで駆除
入ってきたらゴキジェットで駆除
37: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 00:27:25.47 ID:pO/8ryZF
おまいら災害にあってコイツラがゾロゾロとからだの上這いまわっても平気なの?
38: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 00:32:39.14 ID:t6oP+xQP
ゴキブリに助けられて感謝しております
39: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 01:17:30.27 ID:rcrm4vDy
ゴキブリティラノサウルス駆除
ゴキブリティラノサウルス文鮮明
ゴキブリティラノサウルス文鮮明
40: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 01:34:04.45 ID:NskQTPlY
家が農家で納屋にゴキブリが大量にいる環境で育ったからあんま苦手意識ない
41: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 01:48:36.53 ID:+Bd2c/Wa
>>40
え、うそゴキブリって街にしかいなくね?
え、うそゴキブリって街にしかいなくね?
43: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 02:40:23.50 ID:3X8CvRPL
ハチはどうなの?
刺すコマンドとか使えるかな
最強はクモなんだけど
戦闘用にできないかな
すごい機動力なんだけどな
刺すコマンドとか使えるかな
最強はクモなんだけど
戦闘用にできないかな
すごい機動力なんだけどな
44: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 02:44:36.34 ID:3X8CvRPL
壁やカドにぶつかると、移動はどうなるんだろう
普段はカドに溜まってお祈りしてるよね
普段はカドに溜まってお祈りしてるよね
45: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 03:21:45.80 ID:i7JMUQvm
SF映画で見た
46: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 04:45:41.45 ID:YZ2RDdnA
ゴキジェット携帯必須の世の中になるのか
47: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 05:02:25.39 ID:qB95SIXP
細菌兵器と組み合わせたら最強だな……
48: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 05:19:28.33 ID:1LoTqEwO
>>14
うるさい、おまえなんかロボットだ!
で、解決。
うるさい、おまえなんかロボットだ!
で、解決。
49: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 06:00:42.12 ID:gbPqWRyp
こういうハチがいたよね
2段階の毒使ってゴキブリをゾンビ化させるやつ
2段階の毒使ってゴキブリをゾンビ化させるやつ
50: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 06:23:17.32 ID:dh4DLhHW
ゴキブリといっても大型のヨロイモグラゴキブリかな
51: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 06:54:22.15 ID:ph2Dldpd
頭悪すぎるだろ
虫使わないで全部機械で作れよ
虫使わないで全部機械で作れよ
52: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 07:20:23.99 ID:Kb1pIz5W
>>51
消費電力の無駄
消費電力の無駄
53: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 07:23:06.10 ID:Kb1pIz5W
ムカデは制御できないかな
あいつらはとてもしぶとい
あいつらはとてもしぶとい
56: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 08:36:25.82 ID:uGC8esds
可哀想
58: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 11:58:18.38 ID:ZVDe9T4V
ヒーロー的な要素が全くない
59: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 12:07:24.10 ID:5drNZhSu
ローチマン、ご期待下さい
60: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 13:02:32.22 ID:DYLHJ4pb
めちゃくちゃ装備してて重そう
61: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 13:30:01.05 ID:xQ0grmtg
メカメカしい感じがかっこいい
62: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 13:45:44.59 ID:79DaZ616
jkをサイボーグ化
63: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 13:50:54.55 ID:+St64Erz
動画見たけどさすがに素体はマダガスカルGなんだな
まあサイズ問題でコイツなんだろうけど
日本のご家庭に居る例の種類だったら生理的嫌悪感が半端ないもんな
まあサイズ問題でコイツなんだろうけど
日本のご家庭に居る例の種類だったら生理的嫌悪感が半端ないもんな
64: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 20:35:42.50 ID:r6yxrLfF
ゴキに命を救われる日が来るとは、、、
66: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 20:39:52.87 ID:6bLBUc84
重装備過ぎだろw
67: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 20:49:13.40 ID:Gxy8/mST
虫型ロボットはいろいろ悪用されそうで怖い。
68: 名無しのひみつ 2022/09/06(火) 21:21:26.44 ID:R5ZwJUpC
見るんじゃなかった
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1662379438/l50
livedoor 相互RSS