2年目社会人だけど遅刻無くすの無理だろ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:00:13.755 ID:Ez/f0djA0
高校時代は週3で遅刻してた俺には無理

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:01:06.679 ID:ILCp/nkZ0
病院行けよ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:01:45.603 ID:Ez/f0djA0
>>2
遅刻の病気ってなんだよ

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:31.830 ID:0THqLhCf0
>>5
マジであるよ
遅刻常習犯は大抵発達か起立性障害

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:37.532 ID:ILCp/nkZ0
>>5
睡眠時無呼吸症候群でしっかりした睡眠が出来てない可能性ある

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:01:09.717 ID:oTnVhI61p
大学行ってないとねー 難しいよねー

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:01:37.089 ID:Ez/f0djA0
>>3
大卒じゃハゲ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:02:47.838 ID:rXhV2H/90
親に起こしてもらえ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:06.160 ID:Ez/f0djA0
一人暮らしだから無理

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:14.577 ID:8kuahbsx0
フレックスにして余裕もって行動すればいいじゃん

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:24.908 ID:0kq/f23T0
寝なきゃ遅刻しないよ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:45.440 ID:Ez/f0djA0
>>9
寝て遅刻するパターンだそれ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:03:27.637 ID:Ez/f0djA0
朝8時出勤はきつい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:04:09.630 ID:Ez/f0djA0
そりゃ発達の気はあるけどじゃあどうしろってんだよ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:06:22.271 ID:0THqLhCf0
>>14
どうしようもないよ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:04:14.331 ID:oTnVhI61p
? じゃあ大学では遅刻していないのに社会人になってからまた遅刻し始めたって事?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:04:56.824 ID:Ez/f0djA0
大学も遅刻はたまにしてたよ
単位落としたらまじやばいからね
それでもたまに遅刻するし試験遅れてやばかった事もあるからね

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:07:48.182 ID:26gSG6Cb0
5分前行動するだけでは

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:08:41.395 ID:Ez/f0djA0
>>18
いつも出勤は定時の2分前以内だが

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:08:42.478 ID:yPHeUayI0
夜勤に転職しろよ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:09:06.648 ID:Ez/f0djA0
>>20
転職しろしろいうけどめんどくさすぎだろ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:08:42.560 ID:PuishraC0
ハケン?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:09:06.648 ID:Ez/f0djA0
>>21
正社員

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:10:13.290 ID:26gSG6Cb0
2分だと道が少し混んだり何かあるだけで遅刻する誤差範囲だからダメだろう

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:11:01.488 ID:Ez/f0djA0
>>23
歩きだからそういう時は走る
てかだいたい家出るの遅くて走ってる

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:10:13.388 ID:5S8qAHaZp
出勤しているのは定時の2分前なら遅刻してないじゃん

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:11:01.488 ID:Ez/f0djA0
>>24
いつもは、ね

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:10:13.639 ID:0THqLhCf0
絶対に出世出来ないな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:10:33.203 ID:Ez/f0djA0
>>25
する必要も無いけどな

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:13:03.653 ID:0THqLhCf0
>>26
後輩が上司になればわかるよ
その時は敬語使えよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:10:55.904 ID:uH20ixBCM
寝坊とかダメだよ
ダメってのは遅刻の理由としてダメってことな
嘘でもしょうがないと思わせる理由を言っとけ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:11:54.670 ID:Ez/f0djA0
>>27
嘘ばれたあとの方がやばいのでダメ
信頼が0超えてマイナスになる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:14:33.485 ID:VfGkwIfc0
>>30
既にマイナスだろ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:11:38.492 ID:EnMO9Dau0
時間を守れない奴には何も任せられない

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:12:15.738 ID:Ez/f0djA0
>>29
朝8時はきついだろ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:12:25.068 ID:yPHeUayI0
まあ遅刻してもクビにならんならそのままでいいんかね

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:12:30.962 ID:x2sgTeCLa
遅刻しまくってクビになればええんやない
もしもう遅刻してるようなら昇進できることほぼないだろうし

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:13:27.881 ID:PuishraC0
面接のときは遅刻しなかったんだから心の問題だよな

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:16:32.697 ID:Ez/f0djA0
>>35
たまたまだろ

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:16:44.260 ID:Ez/f0djA0
てか面接でも遅刻したことあるし

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:17:07.659 ID:0THqLhCf0
こいつは生涯独身だな

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:17:39.066 ID:x2sgTeCLa
ガチもんだったら社会生活向いてないから生活保護できるよう頑張った方がいい

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:17:44.557 ID:5S8qAHaZp
遅刻して誰にも迷惑かけないならいいんじゃない?

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:19:04.421 ID:iu4BmLzo0
私用の時には起きれないが、仕事ならば疲れきってなければ起きれる

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:29:16.218 ID:nNjn9ctPp
>>42
自分もそれだわ
私用まじで起きれない

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:19:13.098 ID:1fPJxnrxp
他人がこうした方がいいって言ったのを適当に無理って逆張りしとけば伸びるから楽だよね~

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:19:59.105 ID:Ez/f0djA0
マジレスするとお前ら程度が考えつく対策なんか俺はもうやってるからそりゃ無理って結論になるのは当然なのよ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:20:24.322 ID:0THqLhCf0
>>44
困るのはお前だけじゃボケ作

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:22:07.847 ID:TxlYEmDI0
>>44
障碍者雇用でいいだろ、見栄張んなおっさん

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:27:00.214 ID:LEigf/W80
>>44
マジレスするとお前程度が考えつく対策をやって無理とかのたまってるのは、小学生が算数の問題を解けなくて無理だとのたまってるのに大差ないことだぞ馬鹿害児君

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:20:12.048 ID:TxlYEmDI0
学生時代は遅刻するのがカッコイイと本気で思ってたな、懐かしい

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:20:53.981 ID:26gSG6Cb0
そもそも遅刻しまくれば首になるし

 

50: オープン2ちゃんねる移民推進派 2022/08/21(日) 07:28:01.958 ID:/TReXSJn0
クソ優秀な上司遅刻常習やったが誰も文句言わなかったな
ヘッドハンティングされても朝起きれんからって断ってたぞ
結果出せば誰も文句言わないからヘーキヘーキ

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:37:30.525 ID:nmw3uTbT0
むしろ遅刻の概念がない会社に行けばいい
アポや会議で遅れるのは流石にNGだけど
だいたい9:30~11:30の間で仕事始めてるわ

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/21(日) 07:54:19.363 ID:3uWUmvQkM
遅刻しないようにって四六時中気が休まらなくなるくらいなら遅刻しても良いよ。
でも周りには迷惑かけないでね。打ち合わせすっぽかすかもしれないなら時間遅くするとか調整でどうにかなることは意外と多い

 

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661032813

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA