他人が幸せそうに見えたら深夜の松屋へ行け!

1: (-_-)さん 2022/07/05(火) 08:05:49.24 ID:6VaLytlW0
都会の深夜の松屋で牛丼食うと
悲壮感で人生を悟り世紀末って感じがするよね。

4: 弥彦 2022/07/05(火) 09:45:10.10 ID:2f4527ij0
>>1
真性引きこもりだから、深夜の松屋なんて怖いから行けません。

 

5: (-_-)さん 2022/07/05(火) 12:28:05.82 ID:7cSdfPdK0
深夜の松屋が似合ってるかい?

 

7: 疫 ◆t7C2nDRh3Y 2022/07/05(火) 21:16:35.33 ID:bor+4Uq00
早速実行してみる。
嫌になったら下を見れば元気がでる

 

8: (-_-)さん 2022/07/05(火) 21:27:00.64 ID:V3JSH7F50
他人が不幸そうに見えたら昼に松屋銀座へ行くといい

 

9: (-_-)さん 2022/07/05(火) 22:38:06.52 ID:vhkP3deP0
あなたの食卓でありたい松屋

 

11: (-_-)さん 2022/07/05(火) 23:59:38.95 ID:eI/TGRF+0
日高屋もね
出稼ぎ外国人みたいな人がいっぱい居て
様々な言語で話してるのが聞こえてくると
ブレードランナーの世界みたいな世紀末って感じするわ
厨房で調理してる人も中国人らしいと分かった時は
ここは本格中華の店だったのかと一瞬思った

 

12: (-_-)さん 2022/07/06(水) 12:44:49.72 ID:q6HOdkFG0
今日から松のやでロースカツ定食ワンコインセールだな。

 

13: 池沼覇天神皇マンデビラ 2022/07/06(水) 14:10:16.65 ID:MdWnzSG20
牛丼屋なんかもう何年も行ってない

 

14: (-_-)さん 2022/07/07(木) 00:35:37.87 ID:gqu6g5EK0
松屋で語り合ってんじゃねーよ
どんだけマヌケなんだよ

 

15: (-_-)さん 2022/07/07(木) 01:04:30.52 ID:HGewgmeo0
一人で外食するのって寂しくないの?
食欲や美味しさで気にならなくなるの?
他の人も一人で来てるからひとりじゃないんだって思えてくるの?
作ってくれる人をお母さんだと思えば温かい気持ちになれるの?

 

16: (-_-)さん 2022/07/07(木) 01:32:42.09 ID:8HHDu+zV0
むしろ一人でしちゃいけないって考えの方が理解できんわ
世の中には一人客お断りの店もあるらしいな

 

17: (-_-)さん 2022/07/07(木) 05:59:29.27 ID:HGewgmeo0
一人でしちゃいけないとは全然思わない、好きにすればいいと思う
自分は自意識過剰だから一人だと耐えられない
ボックス席しかないようなお店のランチタイムだと一人客は迷惑だろうなぁ

 

18: (-_-)さん 2022/07/08(金) 04:31:16.16 ID:g6AyCcMn0
ここの方が

 

19: (-_-)さん 2022/07/09(土) 09:12:37.24 ID:IchmJKGq0
Amazonでこのスレと同じタイトルを検索してみてくれ
ヒキには重要な資料、出版物が出てくるから

 

20: (-_-)さん 2022/07/09(土) 09:16:33.43 ID:IchmJKGq0

訂正 Amazonで

他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え

って本があるから良かったら読んでみて!

 

21: (-_-)さん 2022/07/09(土) 17:11:16.65 ID:hBYbbkCi0
おすすめするなら理由も書いてみて!

 

22: (-_-)さん 2022/07/22(金) 15:41:17.88 ID:Wh0lgqii0
サッカーゲームを深夜の松屋で黙々とプレイする引きこもり

 

23: (-_-)さん 2022/07/22(金) 16:21:11.05 ID:J6GDQ36P0
松屋の客を安心させてあげるヒキコモリ

 

24: (-_-)さん 2022/07/27(水) 14:19:14.95 ID:LkiuD13B0
幸せに牛丼食ってるじゃないか~

 

25: (-_-)さん 2022/07/29(金) 10:57:01.58 ID:vRax0Ful0
自分より、不幸な人間がいっぱいいると思ってインドに行ったら、
そんなことなく、やはり自分がすごく惨めで打ちのめされた。
幸福は金銭的な優位ではない。

 

28: (-_-)さん 2022/07/31(日) 16:54:10.19 ID:CGj3QeC70

>>25
インドは人口比で圧倒的にB型が多いらしく、精神的自由が保障されているとも言われているな

精神の自由はお金払っても買えないのは事実だ

 

26: (-_-)さん 2022/07/29(金) 12:05:48.08 ID:sBQRvbgE0
そもそも経済面だって
日本を映すときに群馬を映しまくるような放送は
多いらしいぞい

 

27: (-_-)さん 2022/07/31(日) 16:28:57.59 ID:aEuTDhMx0

すき家>吉野家>松屋

個人的な好きな牛丼屋ランキング
すき家が一番美味しい。

 

31: (-_-)さん 2022/08/14(日) 17:34:07.13 ID:zZTlsW8q0

>>27
わかいな。

おっさんは
吉野家、松屋、すき家になる。

 

29: (-_-)さん 2022/07/31(日) 17:11:40.39 ID:aEuTDhMx0
もし
インドに海外旅行に行って
水とか食事とかが体質に合わなくて
下痢したらトイレとかどうするの???
スラム街だったら野〇でトイレットペーパー持ってたらなんとかなりそうだけど
俺、自宅ヒキで一日2~3個トイレットペーパーを使うのだけど海外旅行無理では?
やっぱ海外旅行中は飲まず食わずでトイレはホテルまで我慢?

 

32: (-_-)さん 2022/08/16(火) 14:05:58.63 ID:XEZ9xcyK0
>>29
ペットボトル水しか飲まない。
カップ麺とかそういった食品も売ってるから
食堂で食べなくても大丈夫
紙はトイレに流せない。

 

33: (-_-)さん 2022/08/16(火) 19:57:57.03 ID:kZG3heHJ0
確かにSNSとかブログに牛丼屋とハンバーガー屋のことしか書いてないおっさんって「悲惨だなあ」と思う

 

元スレ:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1656975949

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA