1: すらいむ ★ 2022/08/14(日) 21:05:00.66 ID:CAP_USER
汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】
■一粒の真実から生まれる“デトックス神話”を科学的に検証してみた
デトックスという言葉が流行語大賞にノミネートされたのは2007年のこと。
以来、この言葉は私たちの生活にすっかり溶け込んでいる。
「毒素を排出してきれいにする」のはとても魅力的だが、それだけに誤解も少なくない。誤った情報に振り回されないように、よく見かける“デトックス神話”のひとつである「汗をかいてデトックス」の真相を科学者が厳密に検証した研究を紹介しよう。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナショナル ジオグラフィック日本版 8/14(日) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c42b10b2de921a43848808a45c2a2ce1f930a1e8
2: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:07:24.70 ID:DVNqnFdn
そんなことより
なぜデブは汗っかきなのか
なぜデブは汗っかきなのか
3: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:10:44.77 ID:FXb/vZnD
汗と潮と涙と尿は成分的にどう違うのか?
4: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:16:17.02 ID:nt9+5b8t
>>3
尿酸が排出されるかどうか
結論:たくさん水分を摂っておしっこいっぱいするのが最強
尿酸が排出されるかどうか
結論:たくさん水分を摂っておしっこいっぱいするのが最強
5: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:18:21.48 ID:liK4dx5Y
風呂で痩せると思ってるデブに水が抜けるだけだと言ってやれよ
6: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:19:39.33 ID:QHIrhosD
>つまり、どんなに大量の汗をかいたとしても、
>その日体内に摂取した汚染物質の1%すら排出できないということだ。
うんことおしっこで大半を排出しているとして、
体内の蓄積する分もおそらく大きい
しかし、それは微々たる容量だということか
7: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:23:43.57 ID:IJ3rVTLK
結論
頻尿、頻便最高!
頻尿、頻便最高!
8: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:26:25.68 ID:QHIrhosD
腎臓や腸を通して濾過される排出と、
皮脂を通して排出されることの違いが考察されていない
皮脂を通して排出されることの違いが考察されていない
9: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:27:00.28 ID:qsFrbXLH
血がドロドロになる効果
10: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:30:51.21 ID:JoDLnkYv
ハイ嘘
風呂で温まったほうが中性脂肪が皮脂として排出されてデトックスになる
要するに体温なんだよ
29: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:55:44.44 ID:0UvTiyTm
>>10
皮脂腺と汗腺は別々だからね
汗かいても脂は抜けないよ
中性脂肪取るなら、有酸素運動して食事制限すりゃすぐ減る
皮脂腺と汗腺は別々だからね
汗かいても脂は抜けないよ
中性脂肪取るなら、有酸素運動して食事制限すりゃすぐ減る
11: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:38:40.83 ID:7/pDjHa4
髪の毛でデトックスは有効。つまりハゲは不利。
13: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:42:11.52 ID:xUH44gtD
汗1リットルあたり6グラムの塩が含まれるから
過剰な塩分という有害物質排出の効果はあるだろ
過剰な塩分という有害物質排出の効果はあるだろ
17: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:48:11.28 ID:gSzn7vj/
>>13
塩分再吸収系はあれど
集合管のように強烈な水分再吸収やナトリウム再吸収が無いので
最適濃度に保つという視点では微妙
塩分再吸収系はあれど
集合管のように強烈な水分再吸収やナトリウム再吸収が無いので
最適濃度に保つという視点では微妙
27: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:25:43.45 ID:oXQ2yrFH
>>13
そんなに含まれてない
せいぜい2g/Lくらいだし、汗で大量にナトリウム排出していくと濃度はどんどん薄くなる
14: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:43:03.67 ID:Untmrwp/
水分出し過ぎて血栓出来るぞ
15: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:47:21.80 ID:9MVG8PRu
もはや飽食の現代人はデトックスが追い付いてないんじゃないかwwwwww
16: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:48:01.38 ID:IJ3rVTLK
汗ではほとんど脂肪に蓄積された有害物質が排出されないなら
ギトギトテカテカ顔の頻尿頻便のオッサンがデトックス効果最強でおk?
ギトギトテカテカ顔の頻尿頻便のオッサンがデトックス効果最強でおk?
18: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 21:59:57.75 ID:KBkCqDxT
ワク信( ´艸`)
19: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:09:05.87 ID:d8n6G2JW
余分な皮脂を洗い流すとかじゃねえの
汗をかかない人は臭い
汗をかかない人は臭い
20: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:13:22.06 ID:XHfVrekV
もしかして水をたくさん飲む、も?
21: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:13:22.12 ID:5W4QvS/V
汗をかいたので一休み
24: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:22:38.92 ID:uwkkryD1
>>21
お前の足が汚いだけ
お前の足が汚いだけ
22: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:18:05.15 ID:yX4JnDAs
足湯みたいなのでしばらくすると水が茶色く濁るヤツの仕組みってどうなってるの?
26: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:25:02.01 ID:4RMprOfd
>>22
水中の金属が反応して錆びる(´・ω・)
水中の金属が反応して錆びる(´・ω・)
23: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:21:59.44 ID:uwkkryD1
デトックスとかなんとか健康法とかほぼ全て思考停止のバカを釣るための誇大広告だからな
汗で脂肪が抜けるとか信じてるお花畑には何言っても無駄だが
皮脂から抜ける脂なんて何もしなくても毎日自然に分泌されるもので風呂に入れば落ちる程度のもので量的には誤差にもならん
汗で脂肪が抜けるとか信じてるお花畑には何言っても無駄だが
皮脂から抜ける脂なんて何もしなくても毎日自然に分泌されるもので風呂に入れば落ちる程度のもので量的には誤差にもならん
28: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 22:31:26.18 ID:X36xKhkj
サウナ入ってるやつとかほんと馬鹿だよな
自然界にない熱風が呼吸器に良いはずがないし、高温・冷水の往復は心臓への負担半端ない
自然界にない熱風が呼吸器に良いはずがないし、高温・冷水の往復は心臓への負担半端ない
30: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 23:08:30.32 ID:ogr/zJf/
メンズエステ物のAVで「デトックスしてくださいね」とか言うセリフは興奮する
31: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 23:18:52.77 ID:d7HE3LrD
>>30
スレタイ見ただけで同じこと思ってるやつ多数w
スレタイ見ただけで同じこと思ってるやつ多数w
32: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 03:06:26.31 ID:rG8aJYJv
毒素は分からんけど
汗をかくのは悪いことではない
日常的に汗をかく運動はするべき
オススメは踏み台昇降
テレビ(録画したドラマやらアニメやら)見ながら一時間くらいやると
痩せるよ
太ももの筋肉も鍛えられて足が細くなる
汗をかくのは悪いことではない
日常的に汗をかく運動はするべき
オススメは踏み台昇降
テレビ(録画したドラマやらアニメやら)見ながら一時間くらいやると
痩せるよ
太ももの筋肉も鍛えられて足が細くなる
34: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 06:17:20.84 ID:3RwXvdgb
>>32
それ膝にダメージを負うから良くないと聞いたが
それ膝にダメージを負うから良くないと聞いたが
33: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 03:11:13.63 ID:M+Ydfp4L
エセ科学なんて信じてたらえらい目に合うわ
35: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 07:04:27.14 ID:bULL53Km
疲労物質というのは有るよね?
それを身体から排出する事をデトックスと言うのかな?
それを身体から排出する事をデトックスと言うのかな?
37: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 08:50:44.94 ID:zvgkQFVv
>>35
どつやって排出するの?
どつやって排出するの?
39: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 09:46:20.03 ID:8DZWHIlW
>>37
尿は大きいだろうね
水、適度な塩分を摂る
モデルは1日に数リットル水を飲むとか聞いたことがあるが適量で
運動して身体内の老廃物を出しやすくする事も良い
繊維質、野菜果物を摂る
腸に不要物が溜まらないようにする、つまり出す
入浴も新陳代謝を促進する
熟睡する、成長ホルモンで夜メンテナンスする
害のあるものを摂らない
尿は大きいだろうね
水、適度な塩分を摂る
モデルは1日に数リットル水を飲むとか聞いたことがあるが適量で
運動して身体内の老廃物を出しやすくする事も良い
繊維質、野菜果物を摂る
腸に不要物が溜まらないようにする、つまり出す
入浴も新陳代謝を促進する
熟睡する、成長ホルモンで夜メンテナンスする
害のあるものを摂らない
36: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 07:51:01.74 ID:LM58yCJF
デトックスという言葉自体が詐欺用語だからな
抗酸化とかマイナスイオンと同じだわ
抗酸化とかマイナスイオンと同じだわ
38: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 09:32:54.02 ID:k4zDiERY
金属イオンで微量元素まで出たら死んでしまうからね
40: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 09:52:57.52 ID:gwjQ3pZG
半導体→イオン交換→逆浸透膜→超純水
取れてる
人間必要なもの残る
取れてる
人間必要なもの残る
41: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 09:55:34.02 ID:8NE8bMsa
汗をかくのは皮脂を出すのが目的のはず。
暑い時は体内の水分が蒸発しないように体の表面に油の粘膜を作る必要があるから。
つまり水分の放出ではなく、逆の目的。
暑い時は体内の水分が蒸発しないように体の表面に油の粘膜を作る必要があるから。
つまり水分の放出ではなく、逆の目的。
42: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 10:00:35.12 ID:gM7s+CP9
汗をかくのにATP使うから痩せると思うし、重金属の移動性は良くなるから排出されやすくなるよww
43: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 10:10:47.37 ID:f7Lcf4s0
カモメや海の魚は喉やエラに膜がついてるんだろう
44: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 10:39:42.99 ID:Iz781hc9
>>1
体内の毒素はわからんけど毛穴の洗浄効果は確実にあるぞ
俺は肩湿疹が結構酷くなるんだが夏場の汗がダラダラ流れるような時期は綺麗に治る
薬塗っても治らないのに汗だけで治まるんだから笑うしか無いわ
体内の毒素はわからんけど毛穴の洗浄効果は確実にあるぞ
俺は肩湿疹が結構酷くなるんだが夏場の汗がダラダラ流れるような時期は綺麗に治る
薬塗っても治らないのに汗だけで治まるんだから笑うしか無いわ
45: 名無しのひみつ 2022/08/15(月) 11:17:17.79 ID:A+9k9Bsv
むしろサウナは肌に悪いイメージあるわ
大概は風呂+サウナセットだから肌の調子良いように錯覚してるだけで
大概は風呂+サウナセットだから肌の調子良いように錯覚してるだけで
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660478700/l50
livedoor 相互RSS