子供が前世の記憶のようなものを話し、それがある事故で亡くなった有名なカメラマンの方のお名前でした。
(私がその事故を年代的に知らなかったので検索したらすぐ出てきました)
みなさん興味あればお話しして今後を相談したい・・・
初スレたてなので色々ミスしてたらごめんなさい
>>1
ダライ・ラマのことをwikiなどでお調べください
前世の記憶を保って生まれ変わられる方は、一定数実在していると考えられます
あと、オカルト板のルールで、スレを立ててレスが20程残らないスレは、
すぐに削除されるルールがあるそうです
なので伸ばしておきますね
保守完了
2さんありがとうございます!すぐ削除されるんですね・・・
ここの方ならご指南頂けるかと思い・・
息子が言うその方は、息子さんがいらして成人されてるようで、
もしうちの息子がお会い出来たら何か感じるものがあるのでは、などと考えてしまいます
もし皆さんに見られずスレが消えてもいいので
どんな内容か書いていきます。
そのカメラマンの方、すぐ名前が検索で出てしまいますが
個人情報・・になったら怖いので所々〇で伏せます。
息子(現在小4)が保育園年長の時、夜寝かしつけていたら
ウツラウツラしながら
「僕の前の名前は、ミ〇オっていうんだよ・・」と言い出しました。
最近の子の名前ってお洒落で「〇〇ト」とかカッコいい名前が多い中、
どこか昭和風な名前を5歳の息子知ってるのもおかしいなと思いました
その後も「僕には、息子がいたんだよ・・奥さんもいた。お母さんもいた」
「僕は広くて綺麗なとこで、熊に食べられて死んだんだよ」
「お腹を食べられたんだよ」「熊と目があった」などと話して、
私が色々聞こうと思ったらその日は息子寝てしまいました。
続きます
クマに食べられた?ミ〇オ?なんのこっちゃと思いましたが
自宅と保育園の往復しかしない5歳児が言う内容としては引っかかりました。
ちなみに、当時は家でテレビをつける習慣がなく、見る時は私が時間を管理していて
カーズなどのDVDと番組録画の戦隊モノしか息子はメディアを見ていませんでした。
なので私が知らない所で古い事件を知る由もなく・・・
不思議に思って、昔日本で熊に襲われたミ〇オさんという被害者が
いらっしゃるのかな?なんて思いネットで「熊 ミ〇オ」と検索したら
1996年にテレビ番組の撮影中、熊に襲われて亡くなったカメラマンの方が出てきました。
その時は、「同じ名前で・・偶然だなぁ」くらいにしか思いませんでした
続きます
翌日の朝、起きてきた息子に昨晩の事を聞いてみたら
なんか言ったような・・・あんま覚えてない、と。。
まさか寝言?と思いましたが、ウツラウツラの状態じゃないと話せないのかなとか。
思い出そうとすると、頭が痛くなるというので、数日は聞くのを辞めました。
そして数日後の就寝時、ウツラウツラ状態の時にクマの話を再度聞いてみました。
「熊の顔を覚えてる、とても怖かった。僕は叫んだり暴れたけど熊の力が強くて、
僕はお腹から食べられてんだよ、すごく痛かった」
場所は?と聞くと
「前にジイジのおうちから戻るとき、綺麗な山みたでしょ、あんな高くて綺麗な山があって
川みたいなのもあって、広くて綺麗なとこ」と。
息子が似てる言ってるのは、帰省の時に通る立山連峰だと思います。
この日はこれで息子は寝ました。
ネットで事故の場所を調べていたので、なんか辻褄があうなぁ・・と
この時で6割くらい信じるようになりました
そして、事故の事は一切息子に教えずもっとフルネームや詳しい状況を聞き出そうと思いました。
続きます
>>21-24
時間がかかるようなので、こちらの考える最善策を書き込んでおきます
歴代ダライ・ラマの認知の方法に従い、ガチガチに科学的な対応をオススメしておきます
例えば、前世のカメラマン時代に使用していた品物と、
そうではない偽の品物を複数用意して、指摘させてみるといった方法などがあります
そうして、お互いしか知らないはずの記憶・パスワード・場所などを指摘できれば
「神様」「仏様」「輪廻転生」が実在していることの証明になるでしょう
神仏の実在を信じると、子供さんの混乱にもスラスラ答えられるようになると考えられます
なので、以下のスレにまとめてある神道や仏教系の経典から、輪廻転生を学習しておくと有益と思われます
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/
歴史上の偉人には、そういった霊的な神秘体験により、
神仏の実在を理解するという者がたくさんおります
あなたや息子さんにも、
その手の運命的な時が訪れている可能性が高いということを受けとめましょう
それと、以下のスレは、私が他者が神様仏様を認識する上での助けになると考えて、
独自に調査して集めた情報を短くまとめたものです
余裕のある時に読んでみてください
トラ〇プが聖書の「この世を滅ぼす獣」と一致している
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1567311910/
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
でもこっそり動画に残すとか、愛用品と同じものを見せてみるとかいいかも
どうせ小学校に上がる頃にはすっかり忘れてるよ
でもご遺族の気持ちもあるだろうし、、と何も行動しませんでした。
えーもったいない
でもまぁ、近年はどんなネタにも全力でぶつかる
オカ板じゃなくなっちゃったからね
生まれ変わりかー
何であれだけ熊がうろちょろしている中で最後までテント泊にこだわったのかだけ知りたい
そのことについて言ってた?
生まれ変わりの記憶を持つ子供の研究は、いまは亡きイアン・スティーヴンソン
(ヴァージニア大学精神科教授)によるものが有名です。
医学雑誌 Lancet にも論文が掲載され、その他にも権威ある学術誌に
その論文が掲載されています。
人種や生まれ育った国によらず、
世界中に同様の子どもがいることがわかっています。
スレ主です、書き込みありがとうございます。。
一応書いておきますと、当時5歳の息子が語ったのは
・フルネーム(ぴったりでした)
・熊と目があった
・最初にお腹から食べられた(事件を調べましたがこのあたりの詳細は分かりません)
・奥さんと子供、母の存在 特に息子に会いたいという事
・首や肩にいつも大きく重い機械をかけていて、その感触を覚えている
(それが何なのかは思い出せない)
・カメラのシャッター音を覚えている
などでした。もう5年も前の話なので本人覚えているのかどうか・・
テントの事とか、確かに気になりますね・・
これ以上の事を聞こうとすると、本人も頑張るのですが頭が痛いと当時言い出し・・
小4になった今ならまた聞けるかも、と思うのですが
聞いて、、どうするのか、、息子さんに会いたいと言われたらなどと思ってしまって。
HPを見つけたのでそこから連絡を取っても信じてもらえないと思うし、
いきなりこんな話をしてきたら変な人だと思われそうですよね。
うちは千葉に縁もゆかりもありません(私も主人も北陸出身です)
何の縁も感じないので、不思議でしょうがないです。
伏字にされていますが、そのフォトグラファーの人物に思いっきり心当たりがあります。
その人物の事件も報道等で知りました。
まさか、こんなに早く転生してくるとは予想できませんでした。
>>37
私はその時10代でしたが、この事件の事は知らず今回の事で知ってビックリです。
やはりショッキングなので有名なんですね。
今後、子供にやるべきではないのかと迷いますが
所謂前世療法などをしてみるか?と考える時があります。
もしくは頭痛が出ない事を祈って再度いま、就寝時に聞いてみるか・・
でもこれは私の興味本位でしかないですよね・・
頭痛が出るというのは思い出さなくていいという事なのかと悩みます。。
聞いてどうするのか目的や理由がないなら、
無理に聞き出したり前世の記憶を呼び起こすような事わざわざするのは俺個人としては勧めない。
何より本人がどうしても伝えたいとか遺族に会いたいとか言ってるわけではないならなおさら。
>>38
仰る通りです。聞き出したあとの目的はありません。
本人も忘れてると思うし自ら話すことはもうないと思っています。
ただ親として、なぜ縁もゆかりもない私の所に生まれてきたのか・・・
なぜ5歳の時に自分から語りだしたのか・・・それに意味があるのか気になるんです。
でもやはり聞き出さない方がいいでしょうか
>>42
これも個人的な経験や記憶の範囲なので信じろとは言いませんが、
生まれ変わりの縁はそこまで直接的な引き合わせではないです。
例えば現在祖父と孫娘の関係で、お互い何回か前の人生で同じ村に住む友人だった、
ってのでだいぶ関係性濃いね、ってくらい(伝わるかな)。
親子だから親族だから必ず過去世でも何かしらの関係があったわけではない。
生まれてくる子が親を選ぶという話も多いですが覚えている限りそんなシーンも無いです。
個人の見解です。
なるほど!生まれ変わりにそこまで縁故はないのですね。
さきほど書いた妊娠直前の緑の小人のことですが
驚くほど可愛いアニメ声をはっきり覚えてるんです。
>>50
そこ今読んでて「へ〜!」ってなってたとこですww正体は分かりません、
申し訳無い
風貌は精霊とか妖精?的ですよね。
肉体のない霊やそれに類似するものは、見る側の人の潜在意識に依存する事が多い、
というのが現在の個人的解釈なのですが、
仮にそうだとすると「命を授かる合図をくれたその霊体」に
主さんが妖精のような外見を与えたのかな?と考えてました。
妊娠に関する不思議体験も多いし、それらに関してはスッと腑に落ちるんですよね。
生命が宿るってやっぱり特別だってどこかで感じてるのかなぁ
>>53
スレ主です。
「命を授かる合図をくれたその霊体」に私が形をつけた、という感じなのですかね!
確かに小人といえばトンガリ帽子やスナフキンしか私は思い浮かばないですw
妖精・・・その言い方が一番しっくりきましたが、
何故日本語で、イクラちゃんのような高い可愛い声だったのか謎です!
性別も全く感じない中性的でした。
ちなみに6歳差の下の子もいますが(今年5歳です)
上の子が話した時と同じ年齢になったので、色々聞いてみますが
「お空でウンコ投げてたーぶりぶりー」など、話になりません(笑)
ただ、下の子は赤ん坊の頃からいつもニコニコして朗らかなので
先日「どうしてあなたは赤ちゃんの頃から笑ってるの?」と聞いたら
「みんなに笑うと楽しいよ~!って言うために僕は生まれてきたから」
と言われました。
うちは夫婦喧嘩が多いです・・・なんかどきっとしました。
>>50
wiki メソポタミア神話 イシュタルの甕(Ishtar vase)
緑(イガ)の三角帽子(実)だと栗かな 一月(何故か発根:受胎?)生まれ(10月?:出産?)
だと心当たりあり
コレの影としての10月:受胎? 7月出産もあり得るか
誕生日のことでしょうか・・
うちの息子は4月生まれです・・・
中学生になる前に過去世の記憶はすべて忘れることが
イアン・スティーヴンソンの研究によって示されています。
ただし希に大人になってもその記憶が残ることがあるようですが。
ですからお子さんに訊くなら今だと思います。
わざわざ退行催眠を受けさせる必要はないと思いますけどね。
ちょい自分語り入るけど、俺の場合大人になってから霊感開花→
過去の自分の人生を知る、って流れがあった。
「子供のうちに強く前世を自覚したり霊能世界に関わると、
人格ひいては人生に影響が出るから大人になるまで守ってた」
と、いわゆる守護霊的な存在に教えられた。
これは俺自身の性質も合わせた場合の事ではあるけどね。
ただ、実際幼い頃から霊が見えてる人は
下層世界の雑魚や悪霊ばかりと戯れて目が濁り人格も歪んでいたり、
前世や宇宙の真理だなんだを大人の誘導で語り続けてる子供は、
悪い意味で子供らしくなく不自然で実世界から離れていくばかりだなと感じたりする。
本当に個人的で主観的な意見だけど、前世や霊能に引っ張られ過ぎて
その人の現在の人生を損なってる感じがどうもね…悲しく感じてしまうんだよね。
特に子供は。頭痛がするってのも気になるし。
>>41
恐ろしく、考え込んでしまいました。
私もうっすら霊感があるのか、数える程度ですが霊を見た事があり
見てしまった時から、性格に変化があったもので・・
息子にはそういう風になってほしくありません。
ただでさえ、息子は幼少期から家の中で影をみたり冷蔵庫の前に
血まみれのおじさんがいるー!と号泣したり、
つい先日は寝てる時にエアコンから「この歌が聞こえますか~」と繰り返す
オバサンの「歌」が聞こえて 怖かったとか言ってて・・
歌!?とその時は笑っちゃいましたが・・・
その息子が生まれてくる時(私が妊娠直前)のとき、
私が夜金縛りにあいもがいていたら
天井からスナフキンのような全身緑の小人がやってきて
「赤ちゃんつれてきたよー今お腹に入ったからねー!頑張ってねー!」と言って
また天井に消えていき、寝てる私のお腹の上にバスケボール大の
光る玉が浮かんでいてお腹にスっと入りました。
この時不妊治療で何回も失敗してましたが、
この時「次で必ず妊娠する」と確信して本当に息子を授かりました。
この話、主人も誰も信じてくれないので、たまごクラブに応募して載りました!
お母さんの立場としては複雑だし興味深くもあると思うけど、
これまで寝言として出てきたように、自然な形で現れたものを見守るのが一番
ではと俺は書かせてもらいます。
日記に書き留めておくなどして記録をつけ、
大人になってきた頃にまた話をしてみるとかもありじゃないかな、なんて。
長文すみません。
普段から思うところのあるテーマだったんで色々書いてしまいました。
生まれてきたのかも。
何かが起こるかも。
仕組みを知る手がかり・・
確かに、もっと細かく聞けたら色んな事が解明できそうで私も気になるんです。
HPから連絡しても不審者と思われそうで・・・
息子さんがSNSなどされてれば連絡とれるのかなぁ・・
>>48
「大学 超常現象」で検索すると、いくつかの学部が出てきます
メールで問い合わせるなりしてみてはどうでしょう
また、霊的な問題を研究する公益の法人も存在してます。
連絡してみてはどうでしょう
http://www.shinrei.or.jp/
いくつか有名大学にこういう所があるなんて、、ビックリです!
有益な情報ありがとうございます、検討させてもらいます!
>>51
佛教系の大学などがあるなら、そちらを尋ねてみるという手もあります
また、青山圭秀氏という方も頼れると思われます
この方は輪廻転生や神秘体験について詳しい
http://www.art-sci.jp/
問い合わせフォームもあるので、メールされてはどうでしょう
前世の記憶に関する研究は、すでに名前があがっていますが
ヴァージニア大学のイアン・スティーブンソンが先駆者です
その後はジム・タッカーが研究を引き継いでいます
Netflixの「死後の世界を探究する」という番組の中に、
タッカーさんと、過去生を記憶する子供たちのエピソードがあります
日本では中部大学の大門正幸先生が第一人者だそうです
『ムー』最新号の特集も「生まれ変わり現象の謎」で、
タッカーさんと大門先生が出ています
大門先生のホームページもあり、調査や問い合わせも受け付けているようです
https://ohkado.net
該当のカメラマンの方は私も知っています。とても驚きました
前世を記憶しているのは、現在の科学至上主義、物質主義への反発的な現象、
熊怖いんですよね…人食い熊とかもう…
でもついついバカみたいに調べてしまって、
この写真家の方のニュースも知っていました。
実際前世で一回くらい食べられていてもおかしくないなとか思ってしまう。
ちなみに私も妊娠した時、祖母が夢で教えてくれた。(まだ妊娠したとわかる前)
男の子だよと言っていて、実際男の子でしたね。
そういうの何かあるんでしょうねえ…。
スレ主です。
お婆ちゃんが教えてくれたなんて・・・
なんだか、見守ってくれてるみたいで羨ましいです!
リンクを貼ってくれた方、ありがとうございます!
どれも興味深く、詳しそうな先生がいらしゃいますね。
ご相談できるのか分かりませんが、調べてみます!
息子が語ったのはもう5年も前も保育園年長の時です。
ちなみに、「ミ〇オ」は息子が突然自ら話しましたが、
名字がどうやって分かったかといいますと、
これも保育園年長の時ですが、私が(学生時代の同級生を思い出しながら)、
ランダムに名字をポンポン言っていき、これだと思ったら教えてね、という流れです。
山本・・神田・・・佐々木・・・息子が黙っていましたが
20人目くらいで「ほ〇の」と言ったら突然息子が大声で
「それ!ぼくの前の名前は、ほ〇のみ〇お!!!」
と叫びました。
さすがにどんぴしゃて、わたしは怖くなったのを覚えています。
スレ主です。
今週、どこかのタイミングで息子に
5年ぶりに聞いてみようと思います。
頭痛が出たらそれ以上は聞きませんが、
なんとかベッドに2人で当時のように横になり
リラックスさせて聞いてみようと思います。
何かまた語ったら、こちらでご報告いたします!
まだ事件から26年、ご遺族もいらっしゃり、
テレビの撮影という事で当時を知る関係者もいらっしゃることと思います。
もしも故人に近しい方しか知らない事をうちの息子が語ったら、、
もう息子は忘れてしまってるかもしれませんが、やるだけやってみます。
何も出なかったらすみません、その時も正直にこちらでお伝えしますね。
顛末を見守らせてもらいます
実際に前世の関係者と子供を会わせた話があるよ。参考までに。
スレ主です。みなさんコメントありがとうございます。
なかなかもう息子と一緒にゆっくり横になれる時間がないので
さきほどご飯中に当時の事を聞いてみました。
結論から言うと、半分くらいは言った事を覚えてなかったです。。
ただ、いまでもはっきり覚えている光景は
・氷の山がぐるっと周りにあって、一部に森があった
・急に熊が出てきて、そこからは記憶がない(当時はもうちょっと話してたんですが)
・熊はこげ茶色の熊
・そのほかの事は言った記憶すらない(名前・家族・カメラなど)
との事で、ご期待に沿えずすいません。。。頭痛は無かったです。
うつらうつらしてる時なら、まだ可能性かるかなと考えてたら
本人が「それがどうであれ、もう今は僕の人生。その人はその人。はっきり言って他人だから、
その人の家族に会いたいとかないし、興味ない、思い出して何になる?
その人が前世であっても、僕は僕の人生を生きるから、そういうのやめて」
とはっきり言われてしまいました。
なんか、そこまできっぱり言われるともう思い出す作業
(うつらうつら)の機会を作っても拒否されそう・・
なんか、中途半端でごめんなさい。
>>76
神道の預言書に「日月神示」という書があります
https://hifumi.tomosu.link/all.html
地(九二)つ巻 第二帖 という所をお読みください
「岩戸開きの御用する、身魂は何れも生きかはり、
死にかはりして練りに練り、鍛へに鍛へし」とあります
ようするに、日本で「生まれ変わりの記憶を持っている者」は、
「岩戸開き」の働きに関わる、重要な存在である可能性が考えられます
お子様にこの情報をお渡ししてみて下さい
その上で、>>76のお子様のセリフを見るに、あなたのお子様は、単に「イジけている」だけです
「言ってもムダだ。どうせオレの苦しみなんて誰も理解できない」
「こんなこと他の誰にも起きているわけがない」
と、転生に関する知識が無いために、被害妄想のようなものを膨らませて、
暗い気持ちになっているだけです
諦めが早いところだけ母子そっくりですね
繰り返すけど、ダライラマと日月神示について勉強して、神仏の実在を学ぶところから始めましょう
ただ、私としては気になって仕方ないので
もう少し息子に聞き出すチャレンジをしていきます。
催眠で前世みてくれるとことか、小学生でもやってくれるのかな・・
本人が嫌がっちゃうかな・・・
>>77
それ本気でおっしゃってます?
これだけきっぱり息子さん本人が断っているのにまだ食い下がる気なんですか?
あなたが優先すべきは自分の好奇心なんですか?
母親として我が子に誠実に接することが何よりもの大前提じゃないんですか?
「やめてほしい」と主張した事を再び要求してくる親を信頼できると思います?
嫌がってる時に無理に連れて行くと心閉ざしそうだし、
下のお子さんのエピソードでも少し怪しいとは思ったんですが、
その時点で書くのは失礼かと思い控えていました。
下のお子さんの振る舞いを読んで、アダルトチルドレンのピエロタイプを思い出しました。
前世やら天界やら宇宙やら語り続ける子供の中には、
機能不全家庭の中でどうにか家族を繋ぎ止めようとか気を引こうとする心の働きから
スピリチュアル的な役を演じ続けてしまう子も確かにいるんです。
上のお子さんは本当に前世の記憶があるにしても、
そんなことより子供を一個人として尊重し育てることが第一なのではないですか。
少し強い単語を使いすぎたかもしれませんが、知らない単語については調べてみてください。
そしてもう少し、大切なことは何か、それを無視した先で失うものは何か考えてほしいです。
スレ主です。
皆様の仰る通り私に好奇心があって、は否定しようがありません。
年長の時に「息子に会いたい」と話していたので
そういう目的で私の所に生まれてきたのか、などと思いこんでしまったのもあります。
だったら、故人の息子さんにいつか会わせてあげるべきなのか、と。
でも5年経ち今の自分を否定されたように感じてはっきり「ストレスだ」と言われました。
とても嫌がるのが分かったので、これ以上は追及せず私の子供として大事に育てていきます。
皆さま、ありがとうございました!
>>84
あのねえ、それ一番ダメ
あなたやあなたのお子様は、死後の世界や霊についてしっかり学習することが最も大切なことですよ
このスレの無責任な他者の意見に流されてはダメ
あなた自身がしっかりと芯を持って、お子さんと向き合わないといけません
そもそも、あなたのお子様は、あなたよりも「年上」の人物です
今は記憶の引継ぎが中途半端というだけで、子供に見えるけど、
実際は母親のあなたより長生きしている
輪廻転生の実在を信じているなら、まずはそこを受け入れましょう
めちゃくちゃに反発される事も予想しながら書いたので、少しホッとしました。
輪廻転生の苦しみについては、輪廻転生を体験した者同士でなければ、
同じ苦しみを分かちあえないし、会話が成立しない
そういう同じレベルの「同士」は滅多に出会えません
しかし、輪廻転生の先駆者たちが、その体験の多くを文書に残しているので、
それを読むことでも、自身に起きた問題の概要を知ることは可能です
もう既に必要十分な手本を渡したのだから、あとは腰を据えて、
図書館なども活用して、じっくり勉強しましょう
くれぐれも「見ないフリ」「気付かなかったことにする」といった思考停止はやめましょうね
自分の子も前世の記憶らしきものがあるっぽいけど、
宇宙スケールのSFチックな話でまず確かめようがない。
2~3歳の、宇宙の概念がないうちから言い出したから、
ただの妄想とも思い難いのだが。
(勿論テレビなどから何らかの着想を得た可能性は完全には否定できないが、
それにしてはできすぎている)
見ていると、成長するにつれ脳内ストーリーが薄まっていき、
記憶はうっすらありつつも今の自分を優先して生きようとしているのを感じる。
親の自分がしっかり覚えたり記録したりしておいてやって、
いつかふと思い出して「もっと知りたい」と思った時がきたら教えてやろうと思ってる。
スレ前半でも書きましたが、>>87さんの書くスタンスに賛同です。
それか主さんが単独でそういった分野の知識を深めることもいいのかなと思いました。
色々書きましたが興味深い現象でした。主さんもスレ書いてくれてありがとう。
皆さま様々なご意見ありがとうございます。
どちらの意見もあって然るべきで、大変参考になったのは事実です。
私も自分の「興味本位」の面があることに問題は感じていました。
もう来月には11歳になり自分の考えを言える息子が
僕は僕だ、誰かじゃない 僕の人生を生きる
と前世などの世界は否定はしないものの、思い出す事は強く拒否しましたので、
今後はやはり触れない事にします。
もし大人になってふっと本人が思い出し気になるなら
その時初めて自分で催眠療法など受けてみればいいかな、と思います。
私も正直、興味本位な部分と故人の写真を見て
「私は私より年上のこの方を育ててるの・・?
この子は私の息子なのに中身は違うの?」
と、表現が難しいですが、なんというか可愛い息子なので
中身が知らないおじさんというのが、
大変失礼ですが、ウ・・と思う時もあり・・・
一人でもやもや悩んでいたのでこちらでご相談できて良かったです。
皆さまいろんな書き込み、ありがとうございました。
>>89
いやだから勉強続けなさいって
催眠療法なんて必要無いから
適当な意見を書き込んでいる者は、
無責任な民間療法で患者を治そうとするような者と同じです
何も考えていないままあなたをネタにしているだけだから相手しちゃダメ
あなたとあなたの息子さんが最終的に辿り着かなければならない情報は
「神様仏様が実在している」って点
でも、こうして短く一行で述べても、あなたたち親子は信じようとしないでしょ
だったら各種文献を学習して、輪廻転生の実在を理解し、
最終的に神様仏様の御力によって生き返ったということを受け入れるまで
勉強しなさいと言ってるの
もう必要十分な情報は書き込まれているのだから、
悪い人の悪い意見に惑わされないで、しっかり勉強しましょうね
>>90
スレ主です。
私は輪廻転生は信じています。
昔とある機会で前世療法を受けて、子供のころから夢で繰り返し見ていた外国の情景が
何だったのか自分は誰だったのか細かく分かり腑に落ちた経験があります。
その時の母親が今の父というのも分かったり、今世での私の学び・目的というのも分かりました。
そういう経験により今回の息子の件も、否定の気持ちはなく初めから受け入れています。
私も他の皆さんも、息子の気持ちを一番に尊重するという共通の考えですので、
神仏や宗教や輪廻転生など、私は理解がありますが
今回の事は息子の考えを一番にしたいと思います。
ご心配頂きましてありがとうございます!
>>91
神様や輪廻転生を信じるといっても、私から見て、
あなたやあなたのお子さんははどうみても「浅すぎ」ですよ
催眠なんてものに考えが傾いている時点で、
知識がちっとも足りていないことが分かります
参考までに以下の経典をご覧ください
浄土和讃2首
http://www.yamadera.info/seiten/c/jodowasan_j.htm
思いはかることのできない阿弥陀仏の誓願を疑いながら、 名号を称える人の往生は、
浄土の宮殿の中で五百年の間、 むなしく時をすごすことになると説かれている。
このように、口先だけで神様仏様を信じると言うだけでは、完全とはいえません
疑いすら無い段階に達してこそ、初めて「信じた」という断言が有効になります
そのためにも最重要なのは知識です
べつに宗教施設に寄付しろなどとは言いません。
ググれば手に入るネット上の無料の情報だけで十分です
学んだことがそのまま未来の「財産」になるのだから、
息子さんと一緒に、コツコツと勉強しましょう
浄土真宗でしょうか?
そのあたりは、宗教と思想の自由という事でご容赦願います。
ありがとうございました、お疲れさまでした。
こちらこそ長々とお付き合い下さりありがとうございました!
この人生を息子と楽しく生きていこうと思います!
それを客観的で実証や再現のできる理論に落とし込めや。
カメラマンの人は、霊界に行けずに地上をさまよい
息子さんに取り憑いたのかもしれませんね。
東野圭吾の「秘密」という、
母親の霊が娘の人生を乗っ取ってしまう小説がありましたが
他人同士でもそういうことは珍しくないそうです。
霊が取り付きやすい状態が、「秘密」のような意識不明の状態と、
自我が未発達な幼児の場合だそうです。
そして別人として、新たな人生を生きる。
「秘密」は気味悪いという意見が多かったにもかかわらずヒットしましたが
ヒットさせるだけ、そういう乗り移られた人は多いそうです。
心当たりがある人が、本を買ったり、劇場に足を運んだわけ
お子さんをできるだけお寺に連れて行ってみてください。
神社はそこまでの力はないので、絶対にお寺です。
お子さんが嫌がったり、奥まで近寄りたがらなかったりしなければ、
悪い霊ではないでしょう。
西日本なら定番の比叡山、高野山、
関東なら鎌倉の長谷寺が強い力を持っています。
悪い霊だと、成長につれて本当の息子さんの魂と取り憑いた魂の乖離が進み
精神病などの問題が発生する可能性が高くなるそうです。
輪廻転生は確かにありますが、
一般に思われているほど頻繁に起こる現象ではないそうです
元スレ:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1645836360/
livedoor 相互RSS