1: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 17:17:11 ID:iFAziuSR0
弁当のデザートとして入れられるお菓子について語りませんか?
見栄えがするとさらにいいかも
3: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 17:38:15 ID:Y03+Ei09O
子ども「ママー、弁当にお菓子入れないで。」
4: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 17:42:11 ID:5s4ZApJE0
ママー、弁当箱空けたらおかずとお菓子の臭いが混じって変な臭いしてたよ・゚・(ノД`)・゚・
5: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 18:01:18 ID:iFAziuSR0
そうだった…。
そこらへんは弁当とは別の容器にってことで…。
自分もそうしてます。
6: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 18:25:09 ID:2+VjdUf7O
スイートポテトやサツマイモの茶巾しぼりはいかがかな?
7: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 18:26:16 ID:ZZVrB7KOO
じゃがりこ
8: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 22:23:16 ID:41gI+D6kO
カントリーマームを持って来てる子がいた
9: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 22:27:52 ID:/H4n7+LX0
暴君ハバネロ
10: ぱくぱく名無しさん 2005/11/16(水) 22:42:15 ID:vdqRN1DK0
カール
11: ぱくぱく名無しさん 2005/11/17(木) 12:42:52 ID:bwnC0M6C0
大学芋に一票
12: ぱくぱく名無しさん 2005/11/18(金) 13:57:45 ID:nh1kXlDK0
13: ぱくぱく名無しさん 2005/11/18(金) 14:01:20 ID:nh1kXlDK0
つ【マンナンライフのこんにゃく畑】
14: ぱくぱく名無しさん 2005/11/18(金) 22:38:48 ID:oF28+WWc0
ガリガリ君
15: 1 2005/11/19(土) 22:02:59 ID:CK+SkZ8C0
>>6
スゥイートポテト、サツマイモの茶巾しぼりですね。それだったら芋があれば、
後は特殊なもの必要なさそうだしいいカモ
>>7
じゃがりことかのスナック菓子って
なんかしけっちゃいそうじゃないですか?
>>8
カントリーマアムは何回かもって行ったことがあります!
あれおいしいですよね~
>>9-10
コレもしけっちゃいそうな気が・・
>>11
コレも芋系ですね。芋系統って多いのかな・・?
>>13
コレも結構入ってます!
弁当の隙間にフィットするらしく、カップ?になってるので、
弁当箱のほうに入ってます。
>>14
ガリガリ君ってアイスじゃなかったですか・・・?
16: ぱくぱく名無しさん 2005/11/21(月) 06:13:22 ID:6lF0q7yd0
冷凍食品で、自然解凍で昼に食べごろになるという
いちごプリンを売ってたことがあったなあ。
17: ぱくぱく名無しさん 2005/11/22(火) 17:41:24 ID:zIKJMji+O
ケーキ類は可能かしら??
18: ぱくぱく名無しさん 2005/11/22(火) 22:26:47 ID:um6uZzXa0
>>17
もちろん!
パウンドケーキ バターケーキ カップケーキ マドレーヌ フィナンシェ
ガトーショコラ マフィン 焼きこみタルト パイ クラフティ
生ケーキでなければ大丈夫だと思いますよ。
19: ぱくぱく名無しさん 2005/11/26(土) 23:19:03 ID:nRvdLW120
カンパン・・・ってのはダメか
俺は昼飯代わりに食ったりしてるが
大学芋ならぬ、ピーナッツのココア炒め なんてのはどうだろ?
20: ぱくぱく名無しさん 2005/11/27(日) 14:12:42 ID:5ncSj0Xg0
>>19
ココアピーなら業務スーパーでよく買ってるよ。
21: 1 2005/12/02(金) 20:35:54 ID:yjQbpaxB0
<<16
自然解凍でですか。夏と冬の温度差についてどう対応するんだろ・・?
<<18
ケーキってこんなに持っていけるんですか!
結構お菓子とか作る派なのに知らなかった・・。
<<19
カンパンは実際に実物見たことないです…。
どんなものなんだろ?
ピーナッツはあんま好きじゃないです…スイマセン
28: ぱくぱく名無しさん 2006/06/16(金) 06:27:42 ID:22PPF2CY0
ばななはおやつに入るんですか
29: ぱくぱく名無しさん 2006/07/13(木) 08:47:24 ID:0xO3EAkM0
市販のひとくちゼリーをラップでキュッと包んで、かわいい留め金して終わり♪
色もきれいだし見栄えはバッチリだけど、味は・・ぬるくなったゼリーはチトね・・
32: ◆eUdGWga.Ns 2006/09/15(金) 22:40:23 ID:wSTVXNaZ0
甘いかぼちゃ
34: ぱくぱく名無しさん 2006/10/07(土) 10:42:57 ID:LbQTlBQP0
ラップにくるんで羊羹。
在米なんだけど、水筒に御茶いれて
職場で弁当の最後に食べて、なごんでいる。
日本茶と羊羹は合うのよねぇ。
35: ぱくぱく名無しさん 2006/10/07(土) 12:46:08 ID:IoZP/d+90
近所にあったほか弁は一口ゼリーいれてたけどアレは勘弁だなw
ま 当然つぶれちゃったが。
36: ぱくぱく名無しさん 2006/10/07(土) 17:08:54 ID:kGExmXtOO
レンチンしたかぼちゃにシナモン(またはシナモンシュガー)かけたの
37: ぱくぱく名無しさん 2006/10/08(日) 03:21:00 ID:f1P5FkMZ0
どんな品物?
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/12(月) 00:50:59 ID:V8pboUyi
サンドイッチ用パンにジャム塗ってクルクル巻く。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木) 08:12:56 ID:D9xu5kfV
茹でたさつまいもに砂糖・バター・塩加えて潰す。
小さく丸めて、天ぷら粉(ホットケーキミックスも可)にくぐらせて、揚げる。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/31(金) 16:40:35 ID:CF4au2An
アメリカでのお弁当は、軽くサンドイッチと一緒に
フルーツにケーキやクッキーなどのお菓子をバスケットに
いっぱい入れて行くってテレビでやってた。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/03(月) 18:31:13 ID:JW+LBnxi
ごはんにマーブルチョコを彩りよくトッピング♪
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/03(月) 19:32:25 ID:SR856JmQ
>>41
マーブルチョコは色移りするよ。 溶けるし。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/03(月) 20:17:33 ID:0JPwEXSN
溶けたらなおさらマーブルになってグー
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/04(火) 12:06:38 ID:/z9Rizz1
板チョコ、ご飯、板チョコご飯と段々にするのは?一番上は海苔♪
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/04(火) 14:51:16 ID:dpRw79vs
お菓子持って行くの禁止の時、お母さんに
弁当の中に砕いたポテチ入れられたw
友達に発見され、自分の口にはちょっとしか
はいらなかったなw
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/04(火) 20:25:36 ID:ieo6iEg1
>>45
ママン(・∀・)イイ!
しかし、まあ。世の中とはそんなもんかもな・・・
弁当にお菓子ねえ。
うちのママンは一口ゼリーを凍らせて入れてくれた。保冷剤代わりにもなるし。
あとはクッキー、スコーンなどの焼き菓子?
主食にホットケーキは持っていったことあるな。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/04(火) 22:55:51 ID:/z9Rizz1
薄く焼いたクレープを何枚かと、タッパーにジャムとか果物を入れて。
手巻きクレープ弁当って、ちょっとおしゃれじゃね?
生クリームの持参は無理かな・・・
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/05(水) 01:06:27 ID:PTYqMCuK
シベリヤ
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/05(水) 10:24:13 ID:FTP+Em02
マフィン
むしぱん
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/08(土) 12:15:18 ID:o0n3wIOo
ご飯の上にごま塩?と思ったらチョコスプレーw
元スレ:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1132129031/