脳をデジタル化、実用化 永遠に生きることが可能な時代へwww

1: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:37:53.24

人間の体の寿命が尽きても、意識をコンピュータなどの機械に引き継がせる「意識のアップロード(移植)」によって、死を意識することなく生き続ける研究に取り組んでいるのが、東京大学大学院工学系研究科 准教授の渡辺正峰氏だ。
渡辺氏が考える意識のアップロードは、脳から意識を抽出してそれを機械に移し替えるといった単純な方法では実現できない。重要なことは、脳と機械を一体化させることだ(図3)。脳と機械の一体化は、開頭手術をした上で脳と機械を接続し、数カ月から数年かけて行われる。その間、脳から機械には、過去の記憶などの情報だけでなく、その人の意識を作り出しているアルゴリズムの情報なども電気信号として送られる。
なぜ脳と機械を一体化させれば、意識が移植できるのだろうか。例えば、人間の脳は左右で分断され、右脳と左脳は脳梁(のうりょう)と呼ばれる神経繊維で結ばれている。渡辺氏によると、意識は右脳と左脳の一部に宿るのではなく、2つの脳で共有されているという。そのため、もし脳梗塞などによって一方の脳の機能が失われても、もう一方の脳が生きていれば意識は継続できる。脳と機械の一体化が完了していれば、「たとえ人間の脳が終わりを迎えても、途切れることなく意識はそのまま機械に引き継がれる」(渡辺氏)。
渡辺氏は現時点でのさまざまな仮説が正しければ、20年後には実際に人間の意識を機械にアップロードできるようになると考えている。」(渡辺氏)。

https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/robotics/h_vol38/?P=2

2: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:38:39.98 ID:oMB46iKA0
輪廻転生はどうなるんや

 

3: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:38:42.15 ID:05Kfd+fm0
しかしそれは本当にワイなんかね

 

4: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:39:27.52 ID:UZbQxwlA0
じゃあコピーして本体はゴミ箱や

 

5: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:40:32.84 ID:Lx4Jkj1y0
できたとしても永遠の苦痛を与えるシステムとかに囚われる可能性あるの怖くてできなくねーか

 

6: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:09.34 ID:sMuJypGa0
永遠の命ならぬ永遠の意識?

 

7: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:11.08 ID:EULEWX0wa
コピー元のワイとコピー後のワイでWワイや

 

8: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:12.66 ID:/sHhjLK50
デジタル化したってオリジナルは存在して死んでいくわけやろ
意味ないやん

 

9: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:21.34 ID:LcV8j7NG0
働く必要なくね

 

10: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:23.89 ID:Gk/0V/tU0
もう本体いらんやん

 

11: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:37.46 ID:6CN80npS0
太陽フレアで死にそう

 

12: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:41:39.76 ID:EULEWX0wa
更にバックアップワイ
ワイだらけになるやん

 

13: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:42:00.82 ID:Gk/0V/tU0
これロボットに移植したらどうなるの?

 

14: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:42:04.39 ID:dXz/M48J0
こういうのが実現したら金持ちの一族ってどうなるんやろな
子孫達は最初に不死になった奴に永久に従うんか

 

15: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:42:33.69 ID:wDkvGgFb0
カレンデバイスみたいな話やな

 

16: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:43:01.85 ID:Iiws50nX0
無限労働人間の完成ってわけ

 

17: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:43:10.46 ID:/desFzOq0
ワイをコピーしてもgmが増えるだけなんやが

 

18: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:43:33.62 ID:VJnVJz4j0
理屈はわかるがワイが生きてるうちに実現できるとは思えんけど

 

21: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:44:45.08 ID:55KCfr7M0
>>18
20年後には実用化らしいぞ

 

37: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:49:26.44 ID:uSewohyf0
>>21
ハゲがいなくならない時点でお察し

 

19: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:43:48.23 ID:6CN80npS0
ワイはマテリアルボディは要らんからうちのPCに繋いでくれ

 

20: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:44:27.73 ID:VhBPlWOu0
死という概念が故障という概念に変わるだけや

 

22: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:44:46.37 ID:Gk/0V/tU0

SE「メンテするかー、あっ!」

これでサ終の可能性もあるという事実

 

23: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:44:51.66 ID:F2oEzIAl0
タイムリープマシンはよ!

 

24: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:44:57.02 ID:y6BYEeuT0
電脳化でインターネット常時接続か

 

25: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:45:15.34 ID:sMuJypGa0
二次元の嫁に会えそう

 

26: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:46:07.44 ID:2tkFolcPd
思考を残すに値するかどうかのチェックで荒れそうやな

 

27: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:46:40.42 ID:Gk/0V/tU0

SE「こいつは上級のフォルダやな、こいつは中級や、こいつは下級」

SEは神なんか?

 

28: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:47:06.77 ID:6CN80npS0
チューリングテストに合格できる自信がない

 

29: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:47:23.32 ID:ADFPJ7sM0
私はDOME、かつてニュータイプと呼ばれた者
これが実現してしまうんか

 

30: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:47:27.79 ID:5p617GXS0
そうすると自己を認識する境界が曖昧になりそうやなマジで外部記憶装置が大切やな

 

31: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:47:52.01 ID:d75ncvi10
カウボーイビバップやんけ

 

32: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:48:14.44 ID:ru7hJPXP0
攻殻機動隊やん

 

33: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:48:33.63 ID:tNhBXNdF0
分離脳でググれ
脳梁を分断した瞬間意識も別れて右手と左手が喧嘩し始めるんだ

 

34: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:48:36.36 ID:I6um5q5W0
でもがんには勝てないんよな

 

35: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:49:02.05 ID:Ysit4MSD0
銃夢やん

 

36: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:49:24.50 ID:55KCfr7M0
結局意識さえあれば体はいらんのか

 

38: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:50:12.58 ID:pFhtcnZgd
ペッパーくんの中に入れてくれや

 

39: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:50:52.20 ID:I3Q9mB3N0
ワイのアトピー解決策これなのでは?

 

43: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:52:44.04 ID:Gk/0V/tU0
>>39
アトピーのデータもアップロードしとくわw

 

40: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:51:56.22 ID:7S5J2AXB0
ブラックミラーの世界やん

 

41: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:52:36.80 ID:k0+plpm90
それワイではない
わいの記憶を持った別のなにか

 

42: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:52:43.46 ID:LgvpfVCa0
ゴキブリがPCに入ってお陀仏やろ
火の鳥で見た

 

44: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:52:50.54 ID:F1WKG09J0
神がいるなら失敗するように働く
でもいねえし成功したら我々は人類の命が手に入るのかウヒョー

 

45: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:53:43.07 ID:hb/U4Pey0
脳と同じ構成を1系統で構成できないかぎり後付けで補完的なモジュールで継ぎはぎになるんじゃね?
となると各システムの経時的な連携が問題になるし、結局疑似的に脳と同じ働きを内部的には全く違う
働きで構成することになるんじゃ
最終的には分子で構成することが可能になったとしてそれはもう本人の脳そのものなんじゃないか

 

46: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:55:51.50 ID:6CN80npS0
>>45
つぎはぎ方式がこの研究の醍醐味やろ
オリジナル残したまま脳みそコピーするのと違うのが面白い

 

47: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:56:57.42 ID:nZW4i+5Z0
サンジュにペロ

 

48: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:57:22.54 ID:A71AluXF0
ワイの意識を複製するのではなく意識が連続的に機械かなんかへアップロードされるのがベストや

 

49: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:57:36.49 ID:AtRa8zXH0
まぁ脳だって結局細胞で出来た機械だからな
不可能ではなさそう

 

50: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:57:55.34 ID:LgvpfVCa0
腸の状態でセロトニンや何やらの量が変わる言うてるのに脳だけでどうにかしようって無理ちゃうか

 

51: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:58:37.15 ID:TmnqMJDC0
実用化する頃にはワイらは死んでるけどな
恩恵受けるのは孫か曾孫の世代やろ

 

52: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:59:11.18 ID:20n4nQcvM
根本的に間違ってる

 

53: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:59:27.45 ID:gIb5FGP90
後何十年先の話なんだろうか

 

54: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 23:59:36.12 ID:vNBpKw55p
デジタル化なのか実用化なのかはっきりしろ

 

55: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:01:48.71 ID:C0Kbtq940
デバイスから脳にデータ入れられる様になったら義務教育の覚えゲー教科とか半日で終わりそう

 

56: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:04:19.71 ID:Byil06aH0
これが完全に実用化されたとしてもワイ自身はいつか必ず死ぬんやで
コピーワイは生き続けるかもしれんが

 

57: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:05:41.77 ID:FZ7esWWcp
答えはNOだ。脳だけにな🤷‍♂

 

58: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:05:45.89 ID:VBXwy3Bf0
そもそも意識とか自我について解明されてんの?

 

59: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:05:48.39 ID:CfFltTXt0
魂の転写

 

60: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:05:56.52 ID:6EdrVZvq0
機械が認識できない領域は機械側の脳みそもアップグレードできないわけやろ?
それは本当の自分なんか?
同じ刺激を受けても現実側と機械側で違う反応を起こすやん

 

61: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:06:16.40 ID:FdSaPM300
ゴーストはどこに留まる?

 

62: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:06:44.95 ID:DbXD3kEB0
トロイの木馬とかスパイウェアに侵されたらどうなるんや?

 

63: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:07:03.48 ID:y/pvvy5/0
それワイの代わりであってワイじゃないよね

 

64: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:07:28.72 ID:G6r1cKwiM
人格なんてものは幻影だよ

 

65: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:08:40.43 ID:sAxlgWli0
すまん、まだ肉体に縛られてるやつおりゅ?w

 

66: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:09:24.85 ID:crzJthVo0
電脳だけになったらジャンク屋に売られそう

 

67: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:09:58.51 ID:KgntV7Y30
ワイを脳みそだけにして宇宙にとばしてくれ太陽系の外が気になるんじゃ🪐

 

68: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:10:11.90 ID:VEUSQYzJ0
拷問やん

 

69: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:10:43.14 ID:+dJlsJqgM
新しい顔になったアンパンマンを眺める古い顔のアンパンマンの漫画みたいになりそう

 

70: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:11:12.59 ID:ul6dTbHt0
死を恐れるな

 

71: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:11:54.89 ID:qGEz132/0
電脳空間でお前らの前に現れたワイ「おまえ、さっき俺のこと馬鹿にしてたよな?」

 

72: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:11:56.45 ID:y/pvvy5/0
いいからレプリカント開発しろ

 

73: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:12:44.41 ID:37QjGDqJ0
サンジュニペロじゃん

 

74: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:13:12.82 ID:TzqzUl2MM
殺してくれメンス…….

 

75: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:13:49.82 ID:iVr8rPk/0
この方法やと機械に移植した人格はどんどん没個性化していきそう
脳と違って個体差がない訳やし

 

76: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:17:56.96 ID:nsJfr4ub0
人格複製のパラドックスとかいう仮説理論無かったっけか?

 

77: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:18:33.04 ID:6EdrVZvq0
>>76
テセウスの船?

 

87: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:29:05.85 ID:C/QE3ibsa
>>76
スワンプマンか?

 

78: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:19:03.47 ID:h866cW9h0
こんなんを20年で実用化とか大口叩きすぎやろ

 

79: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:19:07.70 ID:4U4LVgt70
アップロードっていうかコピーよなこれ
同じ人間が現実とデジタルにいることにならん?

 

80: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:20:47.58 ID:6EdrVZvq0
>>79
アップロードと同時に人間側を殺していけばセーフ

 

81: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:21:47.67 ID:HsdsyVjC0
>>79
バックアップやぞ
むしろやるべき

 

82: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:22:35.57 ID:mrSedriU0
機械の部分はただのコピーだよね?人間のノウハウ学習させたそこらのAIと変わらん

 

83: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:25:24.00 ID:4aSiTgNSp
散歩たのしーの画像はよ

 

84: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:26:01.05 ID:4U4LVgt70
論理と絵面的にキツいけど脳を培養液に浸けるのが一番可能性あるんちゃう?

 

86: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:27:56.23 ID:+wBFd7v20
>>84
世にも奇妙な物語であったな
現実だと思ってたのがヴァーチャルで実際は脳しか残ってないってやつ

 

85: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:27:53.74 ID:p9xTJZsG0
果たしてそれは人間なのか

 

88: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:30:23.40 ID:cZBjFZyXd
絶対無理

 

89: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:31:12.61 ID:CY0VCBJg0
マモーに追いついたか?

 

90: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:31:58.41 ID:aclX4ZHn0
自分と同じ考え同じ記憶で自分を自分と思い込んでるAIが出来るだけやろ

 

91: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:32:49.65 ID:E3H9Ts3c0
生き地獄やろ

 

92: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:33:05.70 ID:K2Hc9a5o0
>現時点でのさまざまな仮説が正しければ、20年後には
さまざまな仮説が正しい必要があって
仮にそうだとしても20年かかる…

 

93: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:33:12.19 ID:Bn4bHwSt0
現実的な所から始めない研究は基本的に数年おきの報告だけ聴いてりゃええ感
先ずは首から上だけで生きれるようにしてみーや

 

94: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:33:21.84 ID:9MDQDbfU0
ゴーストが囁くんか?

 

95: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:33:29.35 ID:VOiZL/se0
死にたくても死ねないまま意識だけが続くんやろ

 

96: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:33:55.39 ID:r7CvoRUj0
ゼーガペインやん

 

97: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:36:04.35 ID:kDDf3xn6a
生者ワイ「ほーい」(サーバーをリセットする)

 

98: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:36:06.02 ID:CY0VCBJg0
ロボとーちゃん方か

 

99: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 00:36:11.72 ID:x7ymv6nd0
死ぬことが美徳とされるようになるんやろな

 

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659796673/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA