日本酒(純米酒)をそのまま顔につけてる方、いませんか?
わたしの知人に化粧水代りに純米酒をジャブジャブ☆つけてるだけの
人がいるんですが、ダメージ肌が美肌に変わってきたんです。
私も試しに小瓶を買ってきて一週間挑戦してみましたが
ニキビがみるみる小さくなって消えてしまい、肌の質感がマットに
なってきました、驚いてます。
純米酒を取り入れる前とは明らかに違う!
<手順>
純米酒→アロエ化粧水→DHCセラミドミルク
検索はしてみたんですが既出だったらこめんなさーい。
使ってみたいよ、肌あれてんだよねえ。かさかさ・・
くわしくおせーて♪♪
結構調子は良かったです。
ぬぐいきれず、結局普通の基礎化粧品に戻しました…..
ほんと適当に見つけた単なる純米酒なんです、
酒屋で一番安かったヤツ(^^;;
私も最初はかなり抵抗があって、しかもお酒飲めないので
自分の肌の酒くささにちょっと酔い気味に・・・。
一番心配だったのはアルコール度数が高いんじゃ?って事だったのですが
二日目になるとニキビは小さくなってたし
心配していた過敏にしみる!というのも私の場合はありませんでした。
人によるでしょうからこの辺が一番心配してます。
グリセリンとか配合すると「美肌」という商品になっちゃうんでしょうか。
すみません、あまり詳しくないので(^^;;;
ドラッグストアで売られてる「美肌水」とは違うんだろうな。。
商品名です。もろお酒。
母にあげたら喜んでました……かあちゃん、ちったあ身奇麗にしれ
>>6、7
勉強になりました、ありがとうございました。
やっぱり既出ネタだったんですね、とほほほ。。
知人は純米、吟醸、大吟醸、と、色々と揃えてるらしいんですが
違いはあるのか、はてさて。
私は普通の基礎化粧品と組み合わせて使った方が安心するので
しばらく続けてみようと思ってます。
いま家にそれしかないや。(T_T)
そのこととは関係ない?
私が使ってるのは日本盛ではないです(^^)
「安くていい化粧水スレ」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=958996064
にも書いたのですが、
低アルコール日本酒がおすすめです。
こんなスレがあったよー
純米酒が化粧水になるなんて知らなかった。
手作りにも応用できそうですね。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=974575317&ls=50
と聞いて、やめちゃったんだよね。
ほんとうの所はどうなんだろう
前、他のスレッドで話していた時は
のかな、でも「生・貯蔵酒」って・・(-_-;)
気分的に安心しそうですね。
私も知人もニキビが出易いからアルコールがちょうどよく働いたのかも。
おぉっ(^^;)下がってるとばかり思ったのに
皆さんご意見、情報をありがとうございます!
いま使ってる純米酒を冷蔵庫から出してきました。
特別純米酒「生・貯蔵酒」精米歩号60、300ml・390円
アルコール分14.0度~15度未満 との表記。
製造会社はCMみたいになっちゃうのでやめときます、
至ってごく普通のお酒みたいです。
私の元々の肌はちょっとニキビが出やいタイプで
混合肌とでもいうのかな?
ひどいニキビが出るわけではないけど小さいのが普段1コは常駐
しているという感じです。
肌の奥の方に潜んでるニキビの元凶も若干赤っぽく見えてましたが
純米酒を使いはじめてからあれ?なんか肌が沈静化してきた?
というくらいスベッとして、やや肌表面のニキビは今日も無かったです。
>>18さん
米と米こうじだけでできている日本酒は大きく4つに分かれます。
純米大吟醸酒、特別純米酒、純米酒、普通酒のなかで米100%のものです。
それぞれ基準があって、基本的に右に行くほど安いです。
ということで、18さんは結構いい酒を使っていることになります。
ただ、生貯蔵酒は気になりました。
生酒や生貯蔵酒などは通常の日本酒以上に冷蔵管理しないと
劣化しますし、開栓後の劣化もはげしいです。
飲むわけではないので大丈夫なのでしょうけど、本当の化粧品にも
防腐剤などが入っていることも考えると、
次からは「生」の表示のあるものは避けるほうが賢明かもしれません。
生意気言ってすみません。
日本酒にお詳しいのですね、ご提案ありがとうございます。
私はなかなかいいお酒を買ってたんですね(味には疎い)
「生酒を出荷の直前に加熱処理をしたものです」と小さくあります、
>どちらにしても冷蔵庫でしっかり保存+早めに使いきった方が
私は今日買ってきた分、夜のスキンケア用に少しだけ残して、
あとは全部飲んじゃった~(笑)
それ、一番いいかも。(笑
ダンナに飲まれないように冷蔵庫の奥に隠しておかなきゃ。
ナニゲにこのスレはためになりますのう。
ホワイトリカーにハーブを漬けこんで手作りハーブ化粧水を製作中なのですが
(どっかの雑誌にやり方が載っていた。)
ホワイトリカーのアルコール度数は30度・・・ちとアルコール強すぎ?
次は純米酒でやってみようかな。。
そういう感じって気がする!
参考になります。このスレ。age!
元スレ:http://life.5ch.net/test/read.cgi/female/975777999/
livedoor 相互RSS