1: すらいむ ★ 2022/08/05(金) 21:35:55.46 ID:CAP_USER
2: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:37:00.86 ID:h66+SwLW
大阪弁だから?
5: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:45:33.11 ID:UCnjQ3NY
>>2
そう
五月蝿いよね
関西弁
3: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:38:46.31 ID:/n8nRhvM
関西はクマゼミだろ?
関東はアブラゼミがメイン。
4: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:42:54.65 ID:8v6Rl0w1
>クマゼミは人為的に広まったんじゃないかと思っているんです。
>一時期、虫マニアが集まるネットの界隈でも話題になりましたが、
>関東地方に越してきたある関西出身者が、
>力強いクマゼミの声が聞けないのを寂しく思い、
>わざわざ何百匹か何千匹か、大量に捕まえてきて、野に放った。
>それが大繁殖していまに至るとか。
結局大阪が悪い
6: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:46:46.24 ID:j42RNffd
ワシワシ
26: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 03:47:31.30 ID:IqVFa+tZ
>>6
図鑑には「シャーシャー」と書いてあるが
実際には「シャーウシャーウ」から鳴き始める
そのまま鳴き続けると段々早くなって「シャウシャウシャウ」となって
いつかは順序が逆になって「ワシワシワシワシ」に聞こえるようになる
7: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:50:14.07 ID:m5gHDd6+
そういえばツクツクボウシを聞かんな
12: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:05:15.66 ID:NaUnCaQk
>>7
もう少し涼しくなってからやな
30: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 06:36:10.31 ID:Xc9M1wHX
>>7
鈴鹿山脈の麓だが、ツクツクもう鳴いてる
鳴き声が弱弱しくて些か早まった感あるけど
8: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:54:50.89 ID:BXHts87h
セミも吉本なんでしょ
9: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:56:49.75 ID:ArGA0m3G
西川のりおが悪い
10: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:56:57.45 ID:14uxM/KF
環境破壊する関西人かよ。
11: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 21:58:48.89 ID:mNJzQFHn
セミじゃあなくって
おばちゃんの声
混ざってるからだろ?
13: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:11:54.59 ID:cdaZgH0E
大阪のセミ「ミーンミンミンやんけアホボケカス何ゆーとんじゃオンドレいてもーたろか」
14: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:12:19.37 ID:lLD6PJ6g
「シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ」
ってなくセミが春頃にいて
夏は「ジーーーーーーーーーーーーーーーー」と泣いてるセミがいるな
15: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:13:18.21 ID:Cnfri+ue
東京は確かにセミの鳴き声が少ない
自然が少ないからやろうな
16: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:17:25.85 ID:gabdNBBI
何年か前、お台場でクマゼミ見つけてびっくりしたよ
17: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:21:00.27 ID:O8zfCFIP
大阪の地下鉄がごとし(笑)
18: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:23:48.30 ID:vx5J8cVI
なんでやね~ん
19: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:32:33.20 ID:Aye4DdBg
沖縄行ったとき、セミの声が違いすぎて最初セミだと気づかんかった
20: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:48:24.97 ID:9YJabIOE
クマゼミの鳴き声のがマシちゃうか?
アブラゼミはホントに気に障る
ヒグラシは胸がキュンとする
21: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 22:55:36.46 ID:aofEbcyM
「デーンネン、マーンネン」なんて鳴く蝉はさすがに大阪にもいない、人だけだよ
22: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 23:17:05.23 ID:7eR4rwUG
セミってカメムシ目なんだな
この瞬間から嫌いになった
23: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 23:41:10.31 ID:rj4y+igV
>>22
蝉を食べた少年は傑作
25: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 02:54:52.97 ID:SeJd/omt
谷岡ヤスジ風「シガーシ シガーシ」
27: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 05:15:40.44 ID:OgkFul2d
ミンミンゼミは、緑色、羽根は透明、なき声もまだ風流さはある
子供の頃は捕まえたいセミだった、なかなか数も少なくて難しいけどね
アブラゼミはそこら中にいる上に、ジージーうっさい
それよりうっさい関西ゼミがクマゼミなのか
しかも関西人が関東でそれをばらまいて増殖中だと、本文に書いてあるな
28: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 05:55:20.38 ID:+NjsfnSU
29: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 06:04:21.79 ID:a4kaZjK1
生息域の人間のうるささにセミも比例するんだろ
32: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 07:08:02.32 ID:y0TI+CeN
最近は都内でも偶に死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねって鳴くセミ居るよな
怖い
33: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 22:06:22.43 ID:xbDOoi/Y
セミの幼虫ってアロエの鉢で飼育するんだよな
でその飼育にアロエを使うってやり方の元祖を巡って言い争いしてる奴らがいたんだよな
34: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 01:26:50.16 ID:FTNsN+G4
大阪人がうるさいからなw
関東の電車内でデカい声で喋ってるのは、だいたい関西人とチャンコロ
35: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 01:32:28.36 ID:n3v419u/
東京のセミが大阪のセミより元気が無いという説についても専門家に聞いてくれ
36: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 01:43:14.69 ID:4O3d2rTX
>>35
大阪はクマゼミで東京はアブラゼミだからだろ
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1659702955/l50