1: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/25(火) 23:07:55 ID:SsoKjVsQ
なんか、副腎が活発化するらしい。
副腎活発化。
↓
副腎皮質ホルモンが体内でより多く作られる。
↓
アレルギー反応を抑えられてウマー(゚д゚)
時間は一分とか二分ぐらいで良いそうです。
風邪をひいちゃうんじゃないのか? と思いましたが、
そうでもないそうです。
これからの時期なら、そう苦にもならないでしょう!
2: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/25(火) 23:24:51 ID:ZDhjVl9k
2げっとかな!?
今から風呂はいるのでやってみるぅー∑d(・ω・`o) ぃぇぃ!
3: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/26(水) 02:01:10 ID:G+V9t4pO
あ俺毎日さっぱりするし冷えてかゆみが治まるからやってたけど
そんな作用があったんだ(´▽`)
4: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/26(水) 17:58:19 ID:wEq7Me61
朝風呂入ってしっとりさせていったほうがいい
5: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/26(水) 23:45:22 ID:K7hErsH/
>>4
朝風呂の時に冷水シャワーとかどうでしょう?
いやー、最初やったときは心臓止まるかと思ったw
小学校のプールの授業を思い出しましたよ。
6: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/27(木) 18:45:26 ID:jfJug+Om
冷水は真夏でも無理だ
7: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/29(土) 17:27:30 ID:vCE1BwkB
全身に冷水は無理でも
足先だけ浴びるようにしても効果ありそう。
8: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/30(日) 23:23:54 ID:ulPmZRoL
なんか、無理無理 って。
最初は確かにそう思いましたよw
頭おかしいんじゃないか って。
でも・・一度でいいからやってみてくださいです。
浴槽でしっかり温まっておくことが重要です。
心臓から遠いところから順番に慣らしていって、
最終的には頭からダァーって。
気持ち良いですよ!本当に。
9: 名無しさん@まいぺ~す 2006/04/30(日) 23:36:00 ID:FczE00Ap
私は温→冷→温→冷を3回ぐらいやって
最後に冷たいシャワーでざーっとかける。
私には合っているようだ。
10: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/01(月) 10:07:34 ID:tB5EmYyS
俺は温泉行って何回も熱い温泉→冷水浴びを繰り返していたら
皮膚が破壊された感じがした。
何事もほどほどにしないとな・・
12: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/08(月) 04:13:08 ID:pRGsJpZU
>>10
温泉が熱すぎたのでは?
やけどしてたりして。
13: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/08(月) 04:20:22 ID:KU1g98W6
私風呂上がる時はいつも冷水だよ。
立ちくらみとか血圧が気になるからやりはじめたんだけど、
最後に冷水浴びるとさっぱりするし、
気持ちだけでも炎症がマシになる気がする。
14: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/10(水) 03:02:32 ID:TgaSkuKh
冷水あびると後からポカポカするから
これから暑くなる季節には
逆に嫌かなと。
15: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/13(土) 18:57:59 ID:XwgtTHLB
そういえば~、寒さに弱かったなぁ。
ちょっとした寒さでも直ぐに体冷えて、
ツメの根元が紫色になったり・・・。
重要なのかなぁ。
16: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 01:17:48 ID:Uwfg3VH+
気温が上がってくると
一番低い温度でも生ぬるくなってくるんだよね水道水…。
それでも効果あるのかな。
とりあえず今日
洗面器に水をはってかぶって出てきました。
続けられるか心配。
17: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 02:53:10 ID:8mR4CVbQ
真水じゃないけど毎日やってますよ~。
いい感じ。
18: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 02:54:13 ID:+oi381C0
冷水は毛穴をひきしめるから
お風呂でたっぷり保湿した後に冷水かけて
風呂上がりに保湿したら、潤うね。
皮膚の傷は、水を媒介にして細胞を移動させて修復するので
冷水後に保湿したら傷の治りが早い。
3日目にはほとんどまともな皮膚になってる。
保湿反対派の人もいるけれど創傷の治療なんかも昔はドライヤーで乾かす事だったけれど
今は生理食塩水をかけて浸出液を出したままパックして(水分が残ってる状態)るね。
保湿派だけど傷の治りは早いよ。
もちろん亜鉛飲んでるけれど。
後は肌に冷水をかけて刺激するってのはいいと思う。
とにかくお風呂で体に付着してる物を落とす事は大事だし
かといって、傷の酷い人は入るのは傷がしみて本当に辛いしね。
体が温まって痒くなる人は冷水で冷まして出るのはオススメ。
20: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 22:26:34 ID:rz8Tjboo
>>18
そういえば、傷を早く回復させるシールなんかもシットリしてますよね。
19: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 08:06:16 ID:N5MVnL6y
俺も冷水シャワーはじめた。
今、一週間くらいかな?
身体にかける順番あるみたい誰か知ってる?
20: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 22:26:34 ID:rz8Tjboo
>>19
心臓から遠い箇所から順に、じゃないんですか?
詳しいことは知らないですが・・。
21: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/15(月) 22:30:50 ID:W0OCu6LK
今やったよ。
すごい!これやると全然痒くならないね。
22: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 15:17:54 ID:8v5YRB2a
どれくらいで効果出るもんなんかなぁ~・・。
23: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 15:22:04 ID:Spc/yfpw
冷水はまず足、手、腕とやって、腰、背中、胸が良いですよ。
自分も一年前から冷水やってます。
これやらないとスッキリしない!
24: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 15:23:55 ID:fPtyFaJ7
別に風呂出る前じゃなくてもいいんじゃないか?
あれのことだろ?サウナとか行くと、
あたり前にサウナと冷水を行ったり来たりするあれ。
確かに身体の代謝に良さそうだが、
風邪引いたらアホでしょ。
その後また湯船に浸かって温まった方がいい。
25: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 15:27:40 ID:Spc/yfpw
>>24
風呂出る前にやると体が温まるんだよ
26: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 16:42:17 ID:9e8h9C2A
そう。毛細血管が引き締まって体が温まるらしい。
27: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 17:08:30 ID:MmwDexeu
風邪ひいた俺がいる
28: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 17:23:33 ID:NLBBLYBB
つまり冷水浴びたらそのあと温シャワーなり湯船なりで
温まりなおさずにそのまま風呂出ちゃっていいってこと?
29: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 17:34:33 ID:MmwDexeu
最後に冷やすんだろ?
30: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 17:48:59 ID:G1eH9iK5
俺最初普通のシャワー浴びて身体洗って
シャワーの冷水浴びた後半身浴して冷凍庫
で凍らせた水を毎日浴びてるよ。効いてるか
わからないけど、これやると出た後気持ちが良い。
31: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 18:14:47 ID:jr1bXzjG
心臓止まりそうなくらい冷たい水が出るんだけど、
少しお湯を混ぜたほうがいいよね。氷水より「水」くらいの。
でも確かに、前に何かで読んだよ。冷水を浴びて上がればいいって。
シャワーが無理なら、水を手でかけてもいいかな
32: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 21:49:42 ID:8v5YRB2a
ちゃんと温まってから水シャワー浴びれば、
風邪をひいたりってことは、まず無いらしい。
毛細血管とかまで、血流が良くなるそうで。
33: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/22(月) 22:16:06 ID:MmwDexeu
今やったが、腕とか手なら問題ないが、腰や胸は冷たすぎて死ぬぽ!!
34: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/23(火) 02:33:35 ID:9FI6tRhS
これマジ画期的
35: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/23(火) 02:54:55 ID:ItfWIBaR
心臓止まりそうなほど冷たい場合は、少しぬるめに設定
ぬるめでも効果はあるらしいです。
36: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/23(火) 03:05:43 ID:9FI6tRhS
冷た過ぎていつも叫んでます
37: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/23(火) 09:31:52 ID:9e66R+hH
冷たすぎて叫びながらやってるけど、
なんかスッキリして気持ちいいし、風呂上がりのドワッとくるかゆみがない。
顔の赤みもないし。最高
でも真冬は無理だな
38: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/23(火) 09:43:23 ID:YDZpSPUO
真冬の水シャワーに慣れるぐらいまで行けば良いらしい。
もう数ヶ月も続ければ・・・・真冬でも大丈夫なぐらいに耐性つくかな?w
39: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/24(水) 15:58:17 ID:10O7hQ5D
最後に一発冷水ぐらいじゃ、後でばっと血行良くなって痒みが増すわ。
40: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/25(木) 16:32:51 ID:7q9jVqth
風呂にハッカ油いれたらいいんじゃね!?
43: 名無しさん@まいぺ~す 2006/05/27(土) 21:00:08 ID:CCd2G5VG
そういえば昔みのもんたの番組で温冷入浴ってのやってた。
自律神経のバランスをとるらしいから少なからず効果あるのでは?
47: 名無しさん@まいぺ~す 2006/06/11(日) 23:35:00 ID:QwEvvCol
効くっていうか、冷水浴びた方がまだマシって程度だね。完全にはかゆみ消えないし
48: 名無しさん@まいぺ~す 2006/06/12(月) 01:56:10 ID:+fykVoZz
マシでもいいじゃん
凄い手軽にできるもんだし
49: 名無しさん@まいぺ~す 2006/06/13(火) 19:05:01 ID:ugEUFyDz
それに気持ちいいシ!
50: 名無しさん@まいぺ~す 2006/06/13(火) 21:47:37 ID:Gc5B4DDy
勇気がでなくて…しみない?
51: 名無しさん@まいぺ~す 2006/06/13(火) 23:44:38 ID:lbbOXd3m
しみないよ
むしろ麻痺する
52: 名無しさん@まいぺ~す 2006/06/15(木) 14:38:43 ID:kJael1Fg
傷は、場合によってはちょっとシみるかもしれないけど、
すぐに全く気にならなくなる。
55: 名無しさん@まいぺ~す 2006/07/06(木) 12:44:59 ID:IUabJT0y
俺の周りでは水泳やってた奴って肌がプリプリしてるんだよな。
北嶋みたいに。
なんつーか熱い湯って刺激を感知する神経を活性化させるような
気がする。熱いのと交互に浴びる方法は前に試したときに
効果がないかむしろ悪化したような印象だったんで、
今は、25~30℃くらいの水で通して洗うようにしてる。
皮膚が引き締まる感じがするし、風呂後の乾燥もなくいい感じ。
俺は交互に浴びる方法よりか、風呂通して冷水で洗うことをお勧めする。
56: 名無しさん@まいぺ~す 2006/07/06(木) 23:42:07 ID:xcSGXFGj
風呂で体温上がってボーッとなってるところにシャワー。
気持ちいいw
58: 名無しさん@まいぺ~す 2006/07/13(木) 14:33:57 ID:TWF120I5
冷水シャワーage
良いのになぁ・・・みんな敬遠してんのかな。
91: 名無しさん@まいぺ~す 2006/08/23(水) 02:30:07 ID:KIghAak9
南国の方がアレルギー少ないのって、これ関係してそうだね。
暑い処は好きじゃないが冷水が浴びれるからいいよなー。
95: 名無しさん@まいぺ~す 2006/08/23(水) 15:45:00 ID:tjufKxI9
腕と足に水をかけるとダイエット効果があるってことでやってたけど
アトピーにもいいのかぁ(・ω・)
107: 名無しさん@まいぺ~す 2006/09/04(月) 17:30:47 ID:xsWA1TzD
俺にはあまり効果なかったです
122: 名無しさん@まいぺ~す 2006/10/01(日) 20:46:34 ID:lIQwS/bs
寒い!
134: 名無しさん@まいぺ~す 2006/11/19(日) 08:00:36 ID:wd4Xoug+
昨日やったけど、水かけた後本当に体がポカポカするんだね
144: 名無しさん@まいぺ~す 2006/12/28(木) 22:17:21 ID:0bn07QLZ
手足だけやってる
さすがに全身は無理だよな
146: 名無しさん@まいぺ~す 2007/01/17(水) 12:29:51 ID:CJ2ZXwCa
頭寒足熱ってやつで
熱い風呂につかりながら頭と手を水シャワーあてると
すごいきもちい。
156: 名無しさん@まいぺ~す 2007/02/05(月) 15:28:06 ID:DJTJeoXN
いや、この時季の冷水をきっちり浴びることが大切なんだってさ。新潮新書の
ベストセラーになった健康書に書いてあった。
174: 名無しさん@まいぺ~す 2007/02/15(木) 13:54:15 ID:atcL9vND
>>165
ワセリンは気休め程度にしかならない
すぐ痒くなるよ私は
病院で塗り薬もらった方が絶対にいいよ
ヒルロイドローションが私的にはいいと思う
ステロイドじゃないし乾燥防げるし、痒くならない
169: 名無しさん@まいぺ~す 2007/02/12(月) 14:24:38 ID:55LUXs0R
とりあえず風呂上りのかゆみは無くなるから続けてる。
178: 名無しさん@まいぺ~す 2007/02/17(土) 15:29:24 ID:p04F3SJi
心臓に負担かからんの?
181: 名無しさん@まいぺ~す 2007/03/11(日) 03:10:48 ID:6IBZD8qt
182: 名無しさん@まいぺ~す 2007/03/11(日) 18:45:43 ID:CnnOnFM/
自律神経の安定にもいい。
190: 名無しさん@まいぺ~す 2007/06/11(月) 22:53:41 ID:p4Cyt3va
毎日やってる。
200: 名無しさん@まいぺ~す 2007/06/22(金) 02:35:14 ID:6TAIRqJr
サウナ&水風呂も相当気持ちいい。週に1回は行ってます。
201: 名無しさん@まいぺ~す 2007/06/22(金) 10:30:35 ID:wJlwI9f0
>>1だけど、
最近になって腰痛が再発w
もしやこれが原因だったりしないだろうか・・・と思って注意喚起。
腰弱い人は気を付けてね。
202: 名無しさん@まいぺ~す 2007/06/23(土) 00:59:25 ID:Yc4FNlrZ
冷水シャワーしてから風呂上りの痒みが減った。
時間はさっとかぶるくらい。1分は無理w
206: 名無しさん@まいぺ~す 2007/06/25(月) 10:49:01 ID:7xoVhbwg
温冷浴やってたけど最近サボリ気味。
肌の新陳代謝に良くて血液が弱アルカリ性に保たれるとかで、
今の時期は冷水シャワーは最高だね。
元スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1145974075/