【朗報】iPhoen14シリーズ、来月発表

1: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:29:42.73 ID:OP0Ql6P50
1年はえーなぁ

2: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:30:22.08 ID:KrWgYMg20
タイプcはさすなにくるよな

 

4: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:30:49.86 ID:OP0Ql6P50
>>2
Lightningで確定でしょ

 

10: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:32:10.04 ID:AdxABuBQM
>>4
はえー
欧州で販売しないんか
割り切ったな

 

17: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:34:16.15 ID:OP0Ql6P50
>>10
何言っとるんや?Lightningでも問題なく売れるで

 

19: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:35:20.44 ID:OP0Ql6P50

>>10
EU、すべてのスマホにType-C義務付け。’24年秋から

EUは、2024年の秋までに、すべてのスマートフォン、タブレット、カメラなどの有線の充電用端子をUSB Type-Cに一本化する法律をまとめた。欧州議会と欧州理事会の暫定的な合意によるもので、正式な承認を得ると成立する。iPhoneは搭載端子の変更を迫られる形になる。

2024年の秋以降、EUで販売されるすべてのスマートフォンを対象に、有線の充電端子を搭載する場合はUSB Type-Cに一本化することが義務付けられる。現時点での仕様をみると、独自のLightning端子を搭載するアップルのiPhoneが大きく影響を受ける形。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1415458.html

 

26: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:37:09.92 ID:thMOVMm60
>>19
16からか

 

29: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:38:01.93 ID:ekl+5eJH0
>>19
いうて法律で義務付けるのはアホらしくねえか?
仮にタイプCの上位互換できても気軽に試せんやん

 

33: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:39:19.11 ID:OP0Ql6P50
>>29
確かに技術の進歩を妨げてる感じはあるな

 

36: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:39:45.07 ID:thMOVMm60
>>29
cがもう完成形な感じはするけどね
あとはあの形で性能アップやろ互換性ありでc2、c3みたいな感じで

 

113: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:07:13.64 ID:Jh11UF400
>>36
現状もそうやしな
USB-Cだけでも種類ありすぎや

 

118: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:09:13.51 ID:gg5eun7iM
>>113
USB-Cになんでもぶち込んでごった煮と化しとるよな
USB4でUSB3.○の混迷を解消するのではなかったのか

 

5: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:30:57.68 ID:thMOVMm60
>>2
15からやぞ

 

3: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:30:24.41 ID:u+dQ4Q2WM
何も進化しないスマートフォン

 

7: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:31:14.46 ID:OP0Ql6P50
>>3
カメラ

 

6: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:30:58.25 ID:KrWgYMg20
まあ、最近iPhone13にしたばっかやしiPhone15くらいでタイプc来てくれればいいや

 

8: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:31:30.70 ID:KrWgYMg20
>>4-5
もうかくていなん?あ

 

12: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:32:54.35 ID:OP0Ql6P50
>>8
今年Lightningは疑う余地ないやろ
来年はUSB-Cになるかポートレスになるかは知らん

 

9: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:31:38.91 ID:zS7tRGHta
12から進化したところはあったか?

 

11: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:32:33.00 ID:qvQxZBvp0
Airpodspro2楽しみ

 

28: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:37:35.21 ID:m/m7V+gK0
>>11
新型でるんか?

 

31: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:38:31.40 ID:OP0Ql6P50
>>28
噂はあるな
でもどうでもいいアップデートに終わりそう

 

13: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:33:34.93 ID:VbyMVpAAd
iPhone13は安くなるんか?

 

14: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:33:42.14 ID:4KIqlxWlM
でけえ画面のiPhone SEだして

 

15: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:33:48.17 ID:mPPD9bNP0
タイプCが来ることは100%ない

 

18: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:34:52.30 ID:p5Qx23Ju0
脱Lightningは来年の15からやぞ

 

20: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:35:24.57 ID:52ztR9QO0
バッテリー強化型Apple Watchだして

 

21: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:35:28.88 ID:INHhMPaR0
Apple Watchは?

 

24: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:36:58.12 ID:OP0Ql6P50
>>21
Watchも来月発表や!

 

22: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:36:23.72 ID:oa1nnX2l0
pro maxがクソ重くなるらしい

 

23: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:36:43.24 ID:M8ZgJl+H0
カメラだけはiPhoneが一番いいわ
正直カメラのためにiPhoneにしてるまである

 

25: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:37:01.60 ID:o2OGrS+wd
今使ってるiPhoneXがすぐに暑くなったり、ほぼ使ってないのに仕事終わる頃には充電30%になってたりして限界感じてきたから(5G対応してないし)買い換えようと思うんやが、最新機種はカメラ以外特に進化してないんか?

 

27: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:37:25.74 ID:IaFlJPrea
AirPodsは劇的な進化はないやろ
ここからどうすんねんとは思うわ

 

30: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:38:13.10 ID:so3zDneRp
新しいiPad買ったらまーた接続端子変わってたんやけどなんなん?
アップル製品の中でも違うの混ざってるとかガイジかよ

 

32: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:38:39.10 ID:Bk8sItXZ0
12miniなんやがバッテリーがうんちすぎるから14出たら13miniにして様子見でもしようかな

 

37: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:39:45.69 ID:ekl+5eJH0
>>32
バッテリー気になるならminiなんてゴミ使うのやめーや
ちなワイ未だに8🥺

 

44: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:41:59.70 ID:Bk8sItXZ0
>>37
ポケット入らないのやーやーなの🥺

 

45: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:42:40.81 ID:thMOVMm60
>>44
そんなポケットちっちゃいか?財布も入んなくね

 

54: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:44:08.55 ID:Bk8sItXZ0
>>45
財布はコインケースやねん
スマホは横ポケに入れてるからデカいと座ったりするときに引っかかるのがね

 

49: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:43:27.49 ID:2Q3KpSdxa
>>44
無印入らんポケットてどんな服普段から着てるんや

 

34: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:39:21.33 ID:Q7iy2Uw7a
充電はmagsafeだからそこまで端子にこだわりないわ

 

38: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:40:11.42 ID:OP0Ql6P50
>>34
これが全てな感じがする
ワイも最近iPhoneにケーブル挿してないわ

 

42: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:41:37.70 ID:56Zs2SgIa
>>38
バッテリー劣化ってどうなん?

 

35: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:39:25.79 ID:gIUVpdsQd
iPadは新しいの出る?

 

41: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:41:04.88 ID:OP0Ql6P50
>>35
微妙
出るならM2 Proかな

 

39: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:40:14.40 ID:QRcn8uXC0
いい加減音量バランス弄らせてほしいわ

 

40: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:40:36.79 ID:DKsfpsnjM
まだ俺の持ってるライトニング断線してないからライトニングでやれ

 

43: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:41:52.35 ID:/dlJrOoX0
はよ指紋認証つけて

 

46: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:42:41.41 ID:h91/YIYD0
この次から仮にポートレスになったとして、どうやってパソコンとデータやり取りするんやろな
クラウドだけやったら流石に不便やし、typecつけて欲しいけどな…

 

47: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:43:08.66 ID:8JBKb3Gd0
どうせカメラ性能ちょっとアップとsoc良くなるだけやろ
流石に買わん

 

48: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:43:12.78 ID:42GRZV/ma

ワイ今
iPhone13 256
iPadAir4 256
AirPodspro
Applewatch7

今年は何を買うべきなんだ😤

 

53: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:43:41.34 ID:3YXYgMbvr
>>48
Apple信者なら当然全部買うよね

 

56: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:44:53.68 ID:h91/YIYD0
>>48
MacBook
iMac

 

50: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:43:32.81 ID:1RTJi19yx
オマイラがポチポチiPhone充電してる間、Androidは長文打てるし、インサイダーも出来る
つまりはそういう事。
別に強制はしないけど、圧倒的にAndroidで仕事出来る

 

58: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:45:24.47 ID:PqJE+v/g0
指紋認証は復活せんやろ
もうマスク強制やめた欧米からしたら不便な指紋認証に戻る理由無さすぎる

 

59: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:45:43.30 ID:6HWOAwbP0
ケーブル買い換えるの嫌だからLightningのままでもええわ

 

60: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:45:56.58 ID:qGvzrA3M0
iPhoneの良くない点は色々あるけど特に目立つのがバッテリーやな
バッテリーショボいし電池持ち悪いわ

 

63: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:47:49.19 ID:PqJE+v/g0
>>60
そうか?
待機電力消費はpixel6のが圧倒的に悪いで
Androidは変なバックグラウンドアプリ動きすぎや

 

71: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:53:09.14 ID:7Gaq8YyFM
>>60
バッテリー効率はどう考えてもAndroidのほうが悪いわ特に待機中
SD800番台でiPhoneのバッテリー容量だったらマジで半日持たない

 

64: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:48:47.27 ID:UtV733ok0
情強ワイは15まで待つ

 

91: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 08:58:52.69 ID:LqvDs3B+0
今回は流石にパスやわ
いくらなんでも時期が悪すぎる

 

119: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:09:22.06 ID:g+CZDRUl0
カメラとバッテリーぐらいしか進化させるもんないやろもう

 

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659310182

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA