「一流大、超一流企業、ルックス」SNSで横行する“精子取引”・・・

1: すらいむ ★ 2022/07/30(土) 20:53:27.37 ID:CAP_USER

「一流大学、超一流企業、ルックス偏差値60」SNSで横行する“精子取引” 50人以上の子どもを持つ“父親”も【報道特集】

 いまインターネットを介した個人間の精子提供が密かに広がっている。
 不妊に悩む人が危険を顧みずに「アンダーグラウンド」とも言うべき手段に頼るのは何故なのか?その実態を追った。

■トランスジェンダーの父親 救いを求めたのは「ネットの世界」

 埼玉県加須市に住む、清水尚雄さん(39)。第三者から精子提供を受けて、2人の子どもの「父親」となった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

TBS NEWS DIG Powered by JNN 7/30(土) 12:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/71de973373354390329c51c49fceee88355c3133

4: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 20:56:34.40 ID:y5tIv+al
これはやったらダメなやつや
知らないうちに近親とか起こり遺伝子おかしくなんで

 

5: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:01:10.03 ID:FCyblslb
>>4
障害の確率が多少上がるだけで一世代二世代続いたってどうってことないよ
近親婚なんて歴史上いくらでもあるんだし

 

8: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:14:57.06 ID:Ee6uvCrd
>>5
ヒント ハプスブルク家
国滅ぼすで

 

10: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:18:36.52 ID:HCkPaF6Y
>>8
そこは何代も何代も続けて近親婚しまくってたからでは

 

40: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 23:51:03.31 ID:6EkvDv0C
>>10
下手すりゃ親子三代に渡って父親が同じ、なんてのが実際に起こりえるのが記事のやり方
より確実に優秀な子孫を残す方法として常識になり推奨される可能性すらあるくらいだ

 

141: 名無しのひみつ 2022/08/01(月) 15:23:00.55 ID:rpAPEl8l
>>5
障害が強度になる
それは、日本も中国も同じですよ

 

6: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:10:59.43 ID:QPNRr262
重要なのは遺伝子ではなく親の教育、もっと言えば親の生き様

 

132: 名無しのひみつ 2022/08/01(月) 09:03:46.34 ID:U2PAPJ3q
>>6
と思うやろw

 

140: 名無しのひみつ 2022/08/01(月) 12:47:24.44 ID:21wwwKlD
>>6
君ならどんな血統の駄馬からでもG1ホースを育てられる
是非頑張ってみてくれ!

 

7: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:13:31.80 ID:ZRD10YOB
と思ったら小汚いおっさんでしたって海外ニュース見たような気がする

 

41: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 23:57:50.63 ID:H3RBE2Vf
>>7
いいねそういうのめっちゃ興奮する

 

9: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:18:27.90 ID:8DcklVr8
ブリーダー
野良猫

 

11: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:20:57.49 ID:nOjExwa3
容姿は遺伝によるところが大きいが、父親が優秀だからといってその子供に才能があるわけではない

 

12: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:29:34.26 ID:D4WqTMl2
こういう半端な対応でなく、
若年時に卵子全摘 → 凍結保存 → 人工受精 → 人工子宮 → 誕生というシステムが確立すれば人口問題、高齢出産問題は解決

 

138: 名無しのひみつ 2022/08/01(月) 11:19:29.99 ID:G+ysihCE
>>12
いいね!政府が「日本人」を生産して、育てる
どんな「国民」になるのか楽しみ

 

13: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:32:37.13 ID:ZpZ90iH3
>>1
個人売買に手を出すとか狂ってる
そんで気に食わないと施設に預ける女は逮捕したらいい

 

14: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:34:17.44 ID:hs/QccTD
競争社会の弊害

 

15: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:36:00.70 ID:hhSyYPcu
魔法科高校の劣等生みたいな美男子美女しかいない
世界はよ。いいかね、あの世界こそ人間の進化の
果ての世界なのだ。

 

25: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:10:35.13 ID:wb26XBsu
>>15
君だけ異世界おじさん笑

 

16: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:46:51.24 ID:cSysgs+3
ええんちゃう?
ルッキズム批判とかしても結局みなルッキズムなんだから

 

17: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:52:29.15 ID:Ivu39j2F
公認すれば少子化対策になりそう

 

18: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:53:11.78 ID:Ivu39j2F
国が優秀な遺伝子の売買を容認すれば、
結果的に少子化対策になりそう。

 

19: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:56:52.00 ID:tDnF/BCr
まぁ、金さえ稼げて自分がいい生活できるなら、子供の父親がだれであってもいいわけで。

 

20: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:57:50.16 ID:tDnF/BCr
しっかし、女のために身を削って働いて、女より早く死ぬ男って、
生物として正しいな昆虫みたいだなぁと思う。

 

21: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 21:58:08.34 ID:acQjPyjl
空気読む遺伝子とか意外と重要なんだが。
お前らみたいな空気読めない
人間だらけになっても困るぞ

 

22: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:00:24.25 ID:1+Gh4PLh
俺も精子バンク登録すればよかったかな。
容姿はともかく学歴と身長はまあまあだ。

 

23: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:00:45.29 ID:tDnF/BCr
やっぱ、人間も動物なんだよな

 

24: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:08:27.93 ID:UckKRJJA
遺産とか、どーすんだーろ?

 

28: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:29:02.58 ID:Ivu39j2F
金があるけどDV男が怖くて結婚しない女もいるだろうから
そういうのにはこういうのがいいんじゃね。

 

29: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:35:00.55 ID:YybuzF4A

いいと思うけど
提供した男を守る
法律が必要なんだよ

養育費はらえ
慰謝料はらえ
来るから🤗

 

92: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 11:07:39.83 ID:Gd7egr2I
>>29
倫理というものを持ち合わせてないのか君は?

 

30: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:35:06.67 ID:YybuzF4A
そうだね

 

32: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:51:23.50 ID:aHqXkwPA

条件「京大卒、独身、日本人」

結果「静岡大卒、既婚、中国人」

って騙されたのがあったじゃん

 

33: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 22:59:12.96 ID:KnY2CDxn
認知とかすんのかな?後で滅茶苦茶揉めそうなのだが
他人事だからまあいいか

 

35: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 23:06:03.13 ID:r/aXLQCJ
一匹のオスに多数のメスが群がる感じなのか
モノカルチャーになりそうだな

 

36: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 23:22:22.23 ID:zEJWfNvU
子供が真実知ってグレるやつだわ

 

37: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 23:33:23.56 ID:2oSQkjbG

遺伝子って今や分子生物学レベルでも「スイッチングまで含めて遺伝子」なんだがなぁ
要するに「遺伝情報があっても発現しなけりゃ意味が無い」し
「遺伝子的に胎児の時点で発現しても環境でいくらでも影響が変化する」し
「そもそも過去の環境で成功した遺伝子が永続的に優秀なわけではない」からなぁ

適者生存の意味を本当に理解してないと、先天性疾患以前に人間社会を不適合者だらけにして滅ぼすことすらあり得る話
要するに「多様性を失った生物種は環境変化への適応能力を著しく損なう」し
人間って「多様性の怪物」だから今の地球上での地位なんだがなぁ

 

47: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 00:33:49.44 ID:Gd7egr2I
>>37
エリザベス女王の親族みたいな人が異常に病弱だったらしい
近代あたりのドイツ皇太子だったかな
あそこらの王族って確か親戚

 

91: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 11:00:03.69 ID:5Jp+3EJb
>>47
なんでギリシャの王子なんかと結婚したのかと思ったらギリシャ王国自体がイギリスが作ったでっち上げのインチキ国家だったのね。
デンマークかどこかのノルマン人の血の入った王族なのでそこまでしてアングロサクソンの血が入るのを嫌うのか尊敬してしまった。

 

50: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 01:09:20.73 ID:dT9DetQP
>>37
でも見た目が優れてる遺伝子は何よりも魅力的だと思うぜ それ以外は環境と努力で補えるけど、容姿端麗だけは完全に遺伝やからねえ

 

94: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 11:11:24.95 ID:Gd7egr2I
>>50
イケメンなのにホームレスとか居たはず
たしか韓国だったかな

 

102: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 13:25:06.81 ID:p8B2iAvd

>>50
もっとも狭義のDNAレベルでスイッチングまでが遺伝子っていってるんだから
もっとも広義の一般的な生物学レベルだと遺伝子って言ってるものの概念が凄いことになるんだけどね

形質を決定するという遺伝子定義からするなら、環境ホルモン、ストレス等々ですら遺伝子か遺伝子に影響を与えているということになる
性格が歪めば顔も歪むし、ホルモン注射で体つきすら変えられる時代に旧来の遺伝子幻想を持ち込むと痛い目を見る事になると思うわ

 

39: 名無しのひみつ 2022/07/30(土) 23:49:10.42 ID:Tgwx+M42
旦那の金は欲しいが遺伝子はいらんという人達に需要あるのか
一応浮気では無いし判断しづらいな

 

42: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 00:01:22.39 ID:Jezy7b48
俺かよ

 

43: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 00:20:30.48 ID:mSIh1O/h
>>1
ナチスでも同じ試みをしたけど
生まれた子の優秀さルックスの分布は選択無しと変わらなかった

 

44: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 00:29:21.32 ID:Gd7egr2I
>>1
こんなの市場の失敗が関の山だろ

 

45: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 00:30:48.51 ID:Gd7egr2I
>>1
遺伝子持ってても発現しないと聞いたことある
詳しいメカニズムは専門家にでも聞いてくれや
そんなもん個人売買するとか危険すぎるわ
せめて医療機関とか通せよ

 

61: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 06:22:27.01 ID:g1F783RY
父親は頭よくとも一代限りなら子供は凡人だよ(^_^;)

 

67: 名無しのひみつ 2022/07/31(日) 08:41:50.01 ID:SsPx8iTi
人間も馬も豚も牛も一緒
優秀な者は子供も立派になる
ただいろんな個性があるのがおもしろいのであって
これでは優秀でつまらない者が増えて・・

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1659182007/l50

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA