それともあれか、1以外のこれを書いてる私も含めた人間たちは実はbotのようなもので、実は生きていないのか?
少なくとも1の周りの人間は毎回毎回1のその時の価値観により、違ういろいろな影響をその都度受けるわけだ
そういう事を怖いと思わないのかい、もし話が本当なら割と1も世界も気狂いじみてると思うよ、正直なところ
私以外はループしてるのではなく、私以外は、私にとって元々そこにいる人で
私から見える世界の全ては、私を演算してるPCの計算結果と考えてるので
私にとっての、私以外は全部、本物から情報を得て処理された結果かなと
私の想像する世界の裏の仕組みの話なのですが
>>319さんへのレスを書いてて、も少し細かく説明した方が良いかな
と思ったんで書きますが、すみません、凄い、長文になりました
時間ある方だけゆっくり読んでいただければと思います
↓
私はサーバAで処理されてる自我を持ちその結果の世界を見てると考えてます
私自信の自我や見えている世界は例えばサーバAの情報処理だけで完結してます
ただし、他のBさんを作ってるサーバや世界全体を演算するサーバから
必要な情報を取得してAサーバが情報処理してる。
当然BさんはサーバBだけで完結していて、Bさんから見える私はAサーバから情報を得て
私が私に見えるよう、Bサーバで処理された結果なのではないかと。
つまり私から見た私の意識や自我以外の全ては、私を主とした世界の演算結果で
ある意味、私にとっては架空な存在
まぁ大元のサーバBは存在するけど、私の世界においてはサーバAの情報処理の産物
みたいな感じかもしれないと思ってます
だからサーバAだけがリセットされたり、ロールバックされても
サーバBや世界演算サーバには影響を与えないため
私の人生だけが繰り返されても、世界や皆さんとの関係性に齟齬は生じない
宇宙は一つしかないけど、意識における時間や世界はA,B,Cといった
情報処理ごとに無数に存在し、お互い必要最低限の情報交換しかしてない
つまり、BからみたAの時間軸は情報交換してない。と考えると
私だけが何度もループしてても、BにはBさんが見てる47歳の私を演算する
そんなことが起きてるのかもしれない。みたいに考えています
つづく
仮想現実仮設にしちゃえばそれこそ、マトリックスみたいに何でもありになっちゃうんです
都合がいい部分だけ集めた想像なので、ほんとにただの想像でしかないです
でも、万が一似たような仕組みだったとすれば、あり得なくもないと思います
オカ板だから書けてるってかなり大きいので
書籍化とか文章化は嘲笑されてしまいそうで怖いですw
その前世やループも含めて、世界が仮想現実ならあり得るなぁと考えてます
で、その仕組みはきっとこうかもしれないっていう想像を書きました
スレ立てた時に何か蘇ったりはしなかったんですが怖いというか違和感というか
変な感じはしたので、オカ板に建てたのは前世も含めて初めてなんじゃないかなと感じてます
そもそも前回の人生は1年ずれてなかったと思うので、自分が47でどうにかなりそう
とか思ってなかったと思いますし、不安も無いし立てる理由がないかと。
前回がズレてなかったから今年ズレたことに違和感を覚えて、ズレに気づけたのかと
その結果不安を覚えてスレを立てた、って気がします。
ここでメアド書いたり放送先書くのはちょっと怖いかもしれないw
ただ私のメアドは調べればすぐわかると思うので探してみてください
もし見つけて連絡いただけたら放送先とか書いて返信します
多分スルーされると思っていた自分の書き込みにこうもレスしてくれるとは意外だったよ
あと飛ぶ夢の件、すごく同意だ、40越した氷河期なんだが、10台の頃よく私も見たよ、ただ今はそういうのは見ない、だけど意外と似ているのかもしれないね人種として、迷惑かもだけど
そう言った予見めいたものはよくあった、20越したあたりに公務員にならないと人生ひどいものになるとか、日本は総体としてどんどん沈んでいくとか、なぜかそういう確信はあったのだが、そんな大層な人生じゃないと思って(自己評価が0だった)いろいろぶん投げたよ、お陰で地を這うような人生だ、後悔しているとも言えるし、していないとも言える
そんな人間で、前置きは長くなったけど、正直私は1が(楽だから1と呼ぶ)私の問いかけを完全に理解してはくれないと思っているよ
1が例えて言うには鯖を一人ひとり持って、あるいは入って「生きている」、それはとどのつまりその鯖は肉体的な命を含む現象そのもの、言うなれば「魂」(オカルト表現は嫌いだがそう呼ぶしかない)が装着するヘッドマウントディスプレイというかなんつうか、そんなようなものに思う、書いていて思ったがヴェーダあたりのインド哲学っぽいな、真我とかあの辺り
そんな鯖がp2p通信みたいに相互通信と中央鯖とのやり取りで演算結果が私やあなたと言った個別ディスプレイに演算結果として映ると。
いっそのこと他人は生きていない、向こうの鯖の中身は空で、魂みたいなもんはないって確証有れば楽なんだけどね、好きに生きられる、極端な話ネトゲでmobを殺してもそれは殺人ではないから、雑草抜くのと変わらない(ちなみにそれは殺草)
鯖同士が通信していることと鯖に魂が載ること、それは別に考えなければいけないが、鯖が動くってことは魂が載っていると考えていいのではないか、そして相互通信もしてますとなればさらにその裏付けなのではないか、ということ
これは長いこと哲学のテーマなんだろう多分
話が変わって戻せるなら戻りたいなんて思う事もあるけど、怖いんだよ私は、自分が影響を与えてきた人(鯖?)をかなぐり捨てて周りだけ置いて鯖を巻き戻すのか、置いていく人は?自分の鯖が他者から消えるの?さんざんあーだこーだやっといて、消える?
それとも自分が載っていた鯖それ自体は残るから問題ない?同じ鯖だから問題ない?多分鯖の挙動が変わる事はないだろう?何故そんなことが言える見てもいないのに(見れなくなるわけだが)、開き直って考えると鯖の挙動が変わって何が悪いのか、いけないのか?ついでに言うと同じ鯖で戻す必要はあるのか
そういう事考えると複雑なんだよね、悪く言って執着、よく言って責任感?そんな感じになるか、こう言うこと考えるとノイローゼだ
1はこういうことに何か持論というか、思うところはあるかい?
簡単な事を一つ言うと、もうすぐループで意識が抜けるとのことだが、じゃあその抜けた人形の1を私が撲殺しても本質的に罪ではなく、無罪なのか、そりゃ世間からはタイーホ言われるけど、実は中身空だから問題ないのか
それともそのあと、何か別の意識なり魂が入るのか、好きにやって後はよろしくで他の意識に投げるのか
それとも1の思っている、感じている意識は実は1の鯖に入っている魂のほんの一部で、その一部が前に戻りますで戻っているのか、自分の存在自体の中で自分はその一部と知らずに生きているのか、そして実は世界中の人間がそうだったりするのか
そんな一部の意識がネットサーフィンするように行ったり戻ったりすることの「意義」はなんなのか
まぁ謎が謎を呼ぶわな
>>396-398
おお、殆どちゃんと伝わっててよかったです。
関わってきた人たちを死や転生で、丸ごと放り投げることへの罪悪感かぁ
ループが本当に起こっても自分の意思でループするんじゃないし
自然現象みたいなもんなのでしょうがないんじゃないかなと
あきらめるしかないと思ってます。
その分、生きてる間にできれば、仲良くできたらいいなと。
殺人は、本質的には、おっしゃる通り、木を切ったり石を動かすことと同意と
考えています。世界に対する単なる変化の一つかなって。
ただし、我々は人の世界で生きてて、人々のコミュニティの一員ですから
人の世界で生まれたルールを守るべきだと思います。
郷に言えば郷に従え。そうしないと自分自身が生きづらくなります。
殺されたくないから殺してはいけない、というルールができたので
それを守らなければ、世界は普通に争いや、殺し合いだらけなると思います
ただ、動物を殺してはいけないというルールは限定されていますから
食べるために家畜をとさつしても、良いんではないでしょうか。
それに私がループしたからと言って中身は空にならないと思います
いや、なるかもしれなくてそれが不安なんですけどねw
46年間の記憶が過去に飛んだり、意識が二つにコピーされて
片方が6歳からやり直しになったりするかもしれません。
それは、319さんが見てる私は、319さんの中で育ってるからで
もし319さんが私を遣れば、その情報は私のサーバに保存され
他の人が私のサーバに情報を取りに来れば、私が死んでると拡散します
その犯人は319さんと分かれば、ルール違反で捕まるでしょう
中身が空だろうと何だろうとルールは守ったほうが生きやすいと思いますよw
つづき
サーバの中に複数の人格データがある、というのは思いもよらなかった発想だけど
あまり必要性を感じないかなぁと。だったら、全世界の知的生命は1台の
スパコンでまとめて処理されてても同じかなって思います。
それに同じ演算やアルゴリズムが使われたら個人差が生まれるかな?
個人差が生まれるようにプログラムされていればそうなるけど
サーバが別なら、そんなプログラムいらない気もします。
まぁ、サーバが個別だろうと1台だろうと仕組みは同じなのであれば
私の想像は破綻しないんですけどね。
それに、意義って物は人が作る物で、世界はあらゆるものに意義や意味を課しません
ただ演算し生み出して結果を延々と処理し続けるだけだと思います
それが自然界の”偶然”と呼ばれる現象だと思います。
私や皆さんが生まれたのも死ぬのも偶然で、意味も意義も後付けで
自身も含む人という存在が作ります、自然界的な理由があって生まれるものは
一つも無いと思ってます。全部偶然。運が良い悪いも偶然。神はサイコロを振らない。
そもそも神は何も決めてなくてただ世界を演算し続ける存在
もしくはそれの管理者で、監視しかしていません。
全てが不確定で、人や生き物が観測して初めて演算され、その結果を見ている
というのが私の想像です。
だからといって、何しても良い訳じゃなくて、世界は偶然で動いてるので
無秩序ですから、先に話したようにルールを守らないと、どんどんカオスになります。
カオスな世界は生きづらいと思いますし、みんなでルールを守って生きれれば
世界はある程度の秩序を保ち、人はそのシステム上でちゃんと発展するかなって
そんな風に思っています。
まぁ、ちょっとめんどくさい話になりましたがループとはあんまし関係ないですねw
神はサイコロを振らない、じゃ逆ですねw
酷い誤字だ・・・
複数の人格データという話だけど、多重人格を連想してしまうような話ではなくて、ある大きな自我というべきものがあって、その中で日常的な経験や常識といったもので形成されたパーソナリティとその近辺の自我を、自身で自分の自我と無意識に定義付けてしまって、それだけを選択しているんじゃないかという話、あくまで可能性は低い
しかし、これまた極論で、我が子を食らうサトゥルヌスのような自我は、自分と関係ない基地外が持つ自我ではなく、そこらへん歩いてる爺さんや姉ちゃん誰でも備わっているのかもしれないね、という話、というかそっちが自然だと個人的に思う
あと、世界はあらゆるものに意義意味を課さない、ここは疑問、なら1はなんで何回もループするんだね、意義は人が作る魂が作る?1は自分の意義意思で戻ってるのか、自分以外の意思で戻らされているのか?さすがに世界、現象に意義なしって時間も意義なく戻ったりするか?逆に戻らないパンピーが不自然なのか?
戻るという現象にどういう評価をするかは自由だけど、もし本当ならそれはなんの意義か考えるチャンスと思うよ
>>404
1台のPCの中に複数の人格というのは多重人格の事ではなくて
見た目は1台だけど、中身はプロセス毎やコア毎に
同時に複数の人が個別に演算されてるって感じのつもりで書きました
サトゥルヌス云々の部分は、すみません分かりませんでした。
何度もループする理由ですが例えば、ループしやすい体質や個性や特性があって
その結果偶然ループしてるか、もしくは神や管理者の意思が
介在しているのではないかと思います。
でも神や管理者がいるかどうかは分からないですし現状知るすべは有りません。
もしいるとするならその意思は自然界の偶然や、自然現象と呼べないかなと
河原の石ころは意味があってそこにある訳じゃないし
人間も意味や意義を持って生まれてくるわけではなく
私という個が生まれた理由は両親が”偶然”受精してくれたからで
受精が1秒でズレたり1個隣の精子が受精してたら私ではなかったはず
それに生まれる前に意義や目的が
決まってる事は無いと思っています
そもそも生まれる前に、どんな奴が生まれるかわからないですしね
事実、親ガチャ、子ガチャって呼ばれるようになってますよね
だから生まれた意味や、生きてる意味、死なない方が良い理由は
生まれてから、人の社会や、人の価値観で作られます
それと同じくループする理由は特に意思や意義がある訳ではなく
まして私が戻りたいわけでもないし、戻ってしまう意味もなく
自然界の現象の一部、つまり、結局は偶然ではないかなと考えています
まぁ、これは私の個人的な価値観なので人それぞれでいいと思います
押し付けるつもりも無いし、認めてもらいたい訳でもありません
昔のゲームで言うと頑張れ森川くん2号とか。まあ、それはどうでもいいか、とにかく時間軸が世界にひとつだけあるのではなく、サーバ(実行環境)をわけることで時間軸が個々人に並行していて、再実行(ループ)しても個々の結果が他に影響を与えないようにしていると理解したんだが。
それだけではなく、観測した瞬間に結果が変わる的なテイストが含まれているから?
>>405
シミュレーションでは語弊があるから使っていません
先に実体があって、そこで試験的に再現されるものがシミュレーションです
この世界はシミュレーションではなくこの世界が私たちにとって全てです
でもこの世界が演算で作られていると考えると、想像上色々辻褄が合うので
仮想世界や演算結果という言い方をしています。
色即是空空即是色、みたいな感じだと思っていただければw
鮮やかに見える世界は空虚なもので、空虚に見えるそれが世界の全て
という感じの意味です。2000年前にこの発想を生み出した
シッダールタっておっさんはすげぇと思いますw
まぁ、私はブッディストのつもりはありませんが凄い物は凄い!
あと、実行環境ごとに時間(という認知)が存在し
個々に相互関係と共有する情報を持ち、一部の情報を交換し合って
世界として演算し、それを認識してる、と考えてますので
405さんの話で私の考えに近いと思います
それと、実際、量子の振る舞いは観測して確定すると分かってきました
例えば電子は、観測してないとモヤみたいな状態で確率で存在するそうです
私たちは全てが分子、原子、素粒子、エネルギーで出来ているわけですから
個々が、主として考えた場合、それぞれの見えていない部分は
それぞれにとって確定してない状態と考えてもおかしくないかと
でもそれは、科学的にも論理的にも文法的にも
検証する術があるか分かりません、だから私の想像の話なんです
時間軸がずれた人のことをどう返すのかというのがいまいちわかっていないのだけど。
考えてみたら安なんとかも意味深だな
安だけ覚えててその下が思い出せないとこも
AとN 五十音の最初と最後
Nを横にしたらアルファベットの最後にもなるが
平成の次が安治とかいうのはどこかの未来人スレであったね
>>408-410
オカ板だし、何かに意味を感じちゃうのは分かるけど
たぶんそんなの無くて、ほぼ偶然だと思うんですけどねw
真偽はあなた次第です、で有名な関さんも、クリエイティブなものには
不思議とシンクロニシティな現象が起きる、と言ってますし
イルミナティカードとか、たつき諒さんの漫画とか
あまりに当たりすぎてて、気持ち悪い現象があるのも事実だから
なんか不思議なことがあると、こじつけでもなんでも
意味を求めたくなるのが人間なのかなって思います。
で、それを私なりに考えて、色々な事の辻褄が合う世界を考えたら
実は世界って上に書いたようなシステム?メカニズム?で動いてるのかなーって。
それはシンクロニシティや不思議なことに対する私なりの想像なんで
スレ立てた場所が科学系ではなくオカ板で合ってるんだと思いますw
言っていることと切り口変わるけど、1ループ内容見てると、ループするまで絶好調老後も安泰輝かしいって感じのは正直なさそうじゃん
それとも一度くらいは日本は世界中で絶好調のむしろ世界を担うリーダーみたいな回はあったのだろうか
>>415
前に書きましたが、世界や日本も、思い出したした限りでは
あんまり違いはありません。それに私自身も、絶好調っていうのは無いです。
何度もループしてると思ってるけど、どの人生も多少の上下はあれ
似たような人生を繰り返している気がします。
世界のリーダーなんてなったことないし、なりたいとも思わないかな。
ちゃんと成長して、就職し年齢とともに収入が順当に上がり
普通の家庭を築き、普通の人生が出来れば満足なんですけどね。
今までははそれも出来たことが無い気がしてるので次回こそは、と思うけど
次回が有るかどうかも分からないですし、今はそれなりに楽しく生きてるので
比較的良かった今回も中途で終わるのかなぁとか考えてしまって
不安だったり、遣る瀬無い感情があります
たしかに元号が人に影響あるかというとそこまでないですねw
たしかに元号が人に影響あるかというとそこまでないですねw
例えば、酷いこと言うよ
この国の先天性の病気で皮膚が大きくただれた人が総理になってこの国を引っ張っていく人となれるか、答えは多分ノーなんだろう、普通といわれる生き方も苦労するだろう
私がそれに対して思うところは書かない、現象としておそらくそうなる
>>418
サーバ性能やアルゴリズムで演算結果は正しくも微妙にもなると思うし
まわりの状況や入手する情報次第で、演算結果が変わった結果
自分の行動は変わると思います
確かに個人差で出来ることとできない事があるのは間違いないので
サーバ性能などの幅の範囲内でしか人生は変化しないかもしれないですね
ただ極端に変わらないとはいえ、変化の幅は分からないので
私の次の人生がもっと良くなったり
もっと悪くなったりするかもしれないと思ってます
次回があったとしても結局のところどうなるかは分からないかなって。
それは今この瞬間も未来が分からないのと同じですよね。
今頑張れない私は未来も頑張れないかもしれませんw
どうでもいいと書きながら令和に関しては1のようなループする故の違和感というのはないけど、率直にひどい年号だとは思ったよ、自面だけ見ても
環境として今回の日本は1にとっても悪いほうなのかもしれないね
コロナとか円高とかインフレとかクレーマー大国になってるとか
私だけじゃなくて日本人みんな、良い環境とは言い難いですよね
でも世界自体は毎回似たようなもんかと思ってるので
今回だけ特別って感じはそんなにしませんよ。
>>1
凄い体験だし考察だし共感得るよ
例えばゲームだとしてラスボスに辿り着いたら
ラスボス相手と自分にはサーバーによって仲間が居たり居なかったり邪魔なモンスターが居たり
ラスボスが強いか弱いか悪いかどうかなんて人其々でね
47-6にちゃんと意味があるよ
私がこの人生で沢山の人々を救ったりしたら
その為に生まれてきたのかもしれないって思う気がします
意味は出来るかもかもしれないけど基本後付けになると思いますね
>>429
それがこの世界のヒントだったと思う
けどイッチは他よりリセットボタン押す派だからってのもある
人それぞれサーバーあると考察するイッチには共感する
人はもちろん動物たちも区切られたサーバーに居るから違うサーバーに行けば起こるマンデラエフェクトもあると思う
俺がいま感じてるのは焼酎の水割りが入ったコップ
それすらにも目には視えないサーバーがあるとね
朝になると野鳥たちに食事を与え話しかけるけど
野鳥たちの言葉はわからない
わかるのは向日葵の種をバードテーブルに置きに行くと側に居ても食べてくれること
存在を認識してくれてること
例え幻想だとしても癒やされる
たしかにリセットボタン押す派ですねw
やり直せるならやり直したいと考える人は多いかと。
あ、ただ、無機物や自我が無い生命は世界サーバでまとめて演算されてて
コップや焼酎は個別のサーバを持ってないと思います。鳥にはありそう。
動物の言語は近い将来AIとかがかなり解析してくれるんじゃないかな?
>>429
実は息子は妊娠初期段階の超音波診断で双子と診断され
その後、片方が吸収されて一人で生まれてきました
医者曰く時々あるそうで、珍しくはないみたいですが
吸収された二人目のパラメータは、息子のサーバに共存してるのかも
右脳左脳は事故で脳幹切断しても時々左右の手が連動して
動いたりすることもあるみたいだし
左右の脳は量子テレポートで情報交換してるっていう説も出てます
多頭結合双生児とか説明できない連動したりするみたいですし
アビゲイル&ブリタニーの映像とか見ると分かるけど
脳が二つあっても普通に起こる訳で意識や個そのものが何なのか
まだ明確にはなってませんからね、私の言うサーバってのが
個としての単位ではない可能性は十分あると思います
オカルト板だから云うけど
不動明王は恐ろしい顔をしてるけど怒りを押し殺して怒りを鎮めてる
その神社の近くで仕事してたからそれがよくわかる
イッチと会ってかもね
うん、人々に怒ってる顔ではなく、怒りをこらえてる様子
というのは聞いたことがあります。でも怖い顔してますよねw
宮前の神社では、宮司さんに会ったことすら無いし、いつもほぼ
無人の場所でした。銀杏とりきた近所のおばちゃんや
ヤゴ取ってて知らない、爺さんに注意されたことがあるくらいですかね
不動像あるところは急に鬱蒼としてて近寄りがたい雰囲気はあります
神社と言えば、、、
件の宮前の神社かその付近で誰かと接触した?
なんか違和感を感じた事無かった?
ふざけて聞いてるわけじゃ無いよ。
もしかしたらループの引き金となる何かがその神社辺で発生してたのかもしれない。
心配ではあるけど、そっちは見た記憶が無いのでなんとも・・・
心配というなら今住んでる関東大震災や富士山噴火
世界規模でヤバそうな、ロシアのマントルプルームや
アメリカのイエローストーン、パニック避けて発表されない隕石接近
ベテルギウスの崩壊や、観測できない極小ブラックホールの衝突
みたいな事がいっぱいありますw
でも災害は夢で見たとしても各省を持てないので
あまり当てにしてません。外れることも多いしね。
若い時と違って自分がどの程度のタマかわかるし、若い時にどうしても欲しかったものでも一度手に入れてしまうと一時的な見栄とか欲が満たされ、本当はどうでもいいものだったと気づく、そういったプロセスを経て嗜好の取捨選別、ひいては自分が何者か悟るようになる気がする。
1は通常の経年経験に加えて前世の既視感が加わっているのなら、自分を満たしてくれるものが何か十分理解したのかい?
>>437
ループしてる気がしてると言っても、既視感や違和感があった時に
断片的な記憶が蘇るだけでなんで、あんまり実感はないんです
想像してください、家の押し入れから、ビデオテープ映像が見つかり
再生してみると、最近の出来事みたいだけど場所とか飛び飛びの映像で
その中に絶対に身に覚えのない映像が含まれてるって感じです。
俺こんなの知らんぞ、これダレだよ?ってなりませんか?w
だから実感はあまり無いんですよね。説明もできません。
だからループしてんかなー?って結論に帰結してる感じです。
ただ、もし私に何も起きていなければ、こういう
世界の仕組みに対する考察や想像もここまでしないだろうし
だとすれば今こうして考えるのも前世を含んだ長い時間で学んだ
意識の進化や成長の結果と考えてもいいのかなとは思います。
そういう影響を受けて年を重ねた結果、今自分を満たしてくれるもの
欲しい物は、一言でいうと”平穏”かなぁって思います
私の考えでは、運命って決まってません。オカ板っぽくないかもしれませんがw
まぁ、だからカルマって人が作り出してるんだと思います。
作り出してるんだからカルマはあります。
でも運命というよりは宿命とか目的とかって意味に近いかも。
宿命は、命に宿ると書きます。
つまり、生まれてから出来る生まれてきた理由とか目的や目標の事で
運命の運は、運が良い悪いの、運の事を差すと思います。
神はサイコロしか振らないと言いましたが、未来は未確定だと思っています。
未来って我々には想像やシミュレーションしかできません。
未来は見えない部分ですから観測されていない電子のようにモヤ状に存在していて
確率でしか確定することができないのが未来。と考えています。
だから私が夢で見た未来の出来事も、可能性の一部というんでしょうかね。
実際当たったり外れたりしてるし、シュレーディンガーの猫が生きてるか死んでるか
箱を開ける前に当てるようなものです。
だから外部からの情報がなければ確率でしか分からない。
あり得ない確率で未来を予知できる人がいるなら、何かしら情報を得ているんでしょう。
それが神や管理者の気まぐれなのか、自然現象なのかは分かりませんが
天才数学者のラマヌジャンやたつき諒さんは、そんな人たちかなと思います。
それに影響は1か0ではなくて、受け取る情報もたくさん受け取る人が居たり、少しだけだったり
前々受け取れなかったり、アナログなもんだと思います。
普通の人が大多数を占める中で、ちょっとだけ予感が当たる人がいたり
凄い当てる人が居たりしますよね。まぁ、度合いはあれど
そういう人が出ても不思議じゃないかなと。
ただ、正しくは「分からない」が我々にとっての正解だと思います
つづく
つづき
私はひょっとしたら、ちょっとだけ受け取ってる人かもしれませんが
私がループして過去に戻ってたとしても、覚えている限りでは似たような人生であり
まったく同じ人生ではなかったと感じています。
つまり何度ループしてもその都度、別の目的や目標を作り一生懸命生きると思います。
それも踏まえて未来は不確定で、どうにでもなるし、なるようにしかならない。
ということは私の体験上でも、カルマは生まれた後に確定してるのではないかと思います。
まぁ、これは私の考察ですが、運命や未来の考察に関してはタイムマシンが明示的に登場しない限り
答え合わせが出来ないので人それぞれの考えがあっていいと思います。
カルマっていうのは、業とか運命の事ですよね。でも、それは生まれたての赤子は背負ってません。
その子が未来に何を成し遂げ、どう成長していくかは親ですらわかりません
たぶん管理者もわからないので、監視、観察してるんじゃないでしょうか?
もし神がいたとしても、我々の前に姿を現してくれていませんから、見てるだけ。
何でも知ってる神ですら、未来が分からないから行く末を観察して楽しんでる。そんな気がします。
それでいて、私たち知的生命は、全てが世界サーバ、ひいては管理者の手のひらの上
そこで、どんな正義も悪も、ただ監視されているだけです
プレパラート上の藻類を観察する顕微鏡をのぞくように、そこで微細胞生物同士の
食った食われたが行われているのを観察されているだけの世界
それが行われるように演算されてる世界、そううごくようプログラムされた世界
そこに本質的には善も悪も無いけど知恵がある物は世界が混沌にならないようルールを決めた
私たちは、その中に生きてるんだと思います。
カルマを否定はしませんが、未来は不確定です、というのが私の意見です。
長文失礼しました(毎回ですがw)
もっと早くにやればよかった。トリップはいらないよね。ID見てください。
>>459
製薬会社や専門家じゃないので分かりませんw
まぁ、世界中でこんだけ打たれてるんだから大丈夫じゃね?って所かなぁ
ただ、打つ必要が有るかどうかは、個人差があると思います
毎日満員電車乗ってマスコミみたいに人いっぱいいるところで仕事する人は
打った方が良いと思うけど、1日中引き籠ってたまにコンビニ行く、みたいな人は
そもそもの感染リスクが全然違うので、打つかどうかは自分で決めればいいかと。
打ってる人たちも、ファイザーかモデルナかを選んでますよね
モデルナ余りまくってるそうでw
それと同じく、打たない、ファイザー打つ、モデルナ打つ、他のを打つ
選択肢の一つだと思います。日本人は同調圧力が高いので打ってないと
非国民!みたいな扱いを受けないとも限りませんが今のところそれはルール違反です
気分で打たなくても、事情があって打たなくても、打っても、打ちまくっても
自分で選べるように国がルールを作ってくれているので
ちゃんと自分で調べて、自分の境遇を加味して、よく考えて決めたらいいと思いますよ
>>460
世界にはいろんな考えの人がいて、自分の考えを広めようとしたり
他人に押し付けて考えを変えさせようとしたりする人が一定数います
それが正しいか間違ってるか、正義か悪かは、どうでもよくて、結論なんかでなくても
自分の信じてる物を人にも信じてもらいたい人、がいるんだと思います。
だから、終末論みたいなのを広めたい勢力がいるのも間違いないでしょう。
結局他者の意見や価値観に振り回されず、自分で決めていくことが大事だと思ってます
それで失敗しても自分のせいですし、次こそは!って思えますが
他人に流されて生きてると、失敗したときにお前のせいだ!って気分になります
世界情勢や経済が不安定になると、生きることに不安を感じます
我々人類は一人ではほとんど何もできないくらい弱い生き物ですから
生きている地盤が不安定になると自分の生き方や価値観に不安を感じ
捕食者に追われるアジが大群で逃げ回るように、大きなうねりの中にいたほうが
安全に感じるんだと思います。そでも失敗が続いて事が上手くいかないと
うねりの中のだれかを指して、お前のせいだって、言いたくなるんだと思います
今は、日本でマウント合戦が多かったり、クレーマーが多かったり
無敵の人の事件が増えてたり、文句は言わないけど自殺者が増えてたりします
それはたぶん誰のせいでもなく、あえて言えばコロナや一部既得権益者の責任で
一人一人が、人のせいにしない生き方をして、いないからかなぁと考察したりします
人の意見や言葉は参考にこそすれ、振り回されるのは本末転倒なので
何事も自分で胸を張って決めて生きる、っていうのは、きっと大事なことだと思います
元スレ:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1643458441/
livedoor 相互RSS