この世はコンピュータ内の仮想現実

1: 考える名無しさん 2021/04/09(金) 17:57:21.21 0
21世紀にして、ついに地球人類は真実に気づきつつある

2: 考える名無しさん 2021/04/09(金) 17:58:45.78 0

世界内の住人には、アナログに見える世界

実はすべてがデジタルだ

 

5: 考える名無しさん 2021/04/09(金) 20:31:31.14 0
哲学板といえば、これですな

 

6: 考える名無しさん 2021/04/09(金) 21:57:17.65 0
また難しいスレ立てたなあ

 

7: 考える名無しさん 2021/04/12(月) 14:15:49.92 0
脳の活動自体が仮想現実のこの世界を創り出しているのではないか

 

10: 考える名無しさん 2021/04/12(月) 14:45:46.11 0
>>7
すべては脳が生み出している

 

11: 考える名無しさん 2021/04/12(月) 14:45:52.99 0
それが現実

 

12: 考える名無しさん 2021/04/12(月) 18:52:11.01 0
じゃあ脳もまぼろし?

 

17: 考える名無しさん 2021/04/12(月) 23:34:05.03 0

「この世はコンピュータ内の仮想現実である」

これを前提にすると、多くの謎が解ける

 

18: 考える名無しさん 2021/04/13(火) 00:58:34.47 0
面白いね

 

19: 考える名無しさん 2021/04/13(火) 01:12:07.24 0
こういう思考も面白いけど人間が理性で認識できない範囲については
言及すべきでないってカント先生が仰ってたからなぁ。
結論は「分からない」で結論にならないんだよね

 

20: 考える名無しさん 2021/04/13(火) 07:05:47.37 0

>>19
お前はそればっかりだな(笑)

カントも、今の時代に生きてたら考えが変わるぞ

お前ら信者は、教祖の大昔の教えを後生大事に信仰し続けるけどな

 

23: 考える名無しさん 2021/04/13(火) 21:07:09.82 0

この世を、よく観察することだ

「じつは仮想現実なのだ」ということが、だんだん分かってくる

 

26: 考える名無しさん 2021/04/14(水) 12:59:24.08 0
はい、仮想です。

 

27: 考える名無しさん 2021/04/14(水) 15:19:48.82 0
同感

 

28: 考える名無しさん 2021/04/15(木) 21:06:19.89 0
必死に書いてる説明が意味を成すかどうかはデオキシリボ核酸によって決まる
要するに認識側の問題なのよ

 

29: 考える名無しさん 2021/04/16(金) 21:57:38.40 0
コンピュータの中の世界は、デジタルなのでキッチリしている

 

30: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 01:02:41.14 0
なぜ、コンピュータ内だとわかるんだ?

 

31: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 06:06:50.16 0
すべてがデジタルだからだ

 

32: し ◆OXsdnjx68E 2021/04/17(土) 07:02:26.59 0
みずほ銀行で宝くじをかえに来た人が一人消されてないか? 
そしてその高額当選者は悪くない。

 

33: し ◆OXsdnjx68E 2021/04/17(土) 07:03:16.88 0
ただ、都合が悪いという理由である組織をつかって消された可能性が強い。

 

41: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 08:28:54.39 0
この宇宙は、すべてがデジタルでできている

 

42: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 08:54:44.43 0
じつはすべてが計算で処理されている

 

43: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 08:55:17.25 0
動きが滑らかなので、それを感じさせない

 

44: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 09:27:30.54 0
膨大な計算量を、確率的に処理することで効率化している

 

45: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 09:45:50.71 0
効率的に処理するシステムは参考になる

 

48: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 10:43:20.99 0
高精細で動きが滑らかなので、アナログに見える

 

49: 考える名無しさん 2021/04/17(土) 13:47:44.66 0

現代社会、コンピュータとかドカタそのもの、底辺こそコンピュータだ

馬鹿無能を集めているのがIT技術

 

50: 考える名無しさん 2021/04/18(日) 22:35:48.06 0
この宇宙こそがコンピュータだ

 

51: 考える名無しさん 2021/04/18(日) 22:37:24.03 0
馬鹿無能を集めているのが、この宇宙

 

52: 考える名無しさん 2021/04/18(日) 22:37:47.07 0
ここは流刑地

 

53: 考える名無しさん 2021/04/19(月) 21:42:29.09 0

オーストラリアは、イギリスにとって地球の裏側の流刑地だった

刑務所の遺跡がたくさんある

 

55: 考える名無しさん 2021/04/20(火) 06:05:39.14 0

この地球も宇宙の流刑地だ

ろくでもない人間が多いのは、そのせい

 

57: 考える名無しさん 2021/04/20(火) 22:25:39.88 0

この仮想現実を実現させるには
より広大で恒久な上の世界が無いといけない

まあ支持者は哲学じゃなく宗教の信者だな

 

60: 考える名無しさん 2021/04/20(火) 22:54:52.70 0

>>57
> この仮想現実を実現させるには
> より広大で恒久な上の世界が無いといけない

いや、そんなものは必要ない
まったく必要ない

> まあ支持者は哲学じゃなく宗教の信者だな

提唱したのは哲学者
支持者は技術者やベンチャー起業家が多い

 

64: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 00:01:26.64 0

>>57
> この仮想現実を実現させるには
> より広大で恒久な上の世界が無いといけない

そういうのを「思い込み」という

「先入観」ともいうが

なんで、「より広大で恒久な上の世界」が必要なんだ?
そんなもん要らねえだろ
論理のカケラも無いな

 

67: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 00:47:14.60 0
>>64
まだいたのか
否定も肯定も、オカルトだよ。

 

61: 考える名無しさん 2021/04/20(火) 22:55:37.54 0

重要なのは、あの世ではない

この世が仮想現実だということだ

 

62: 考える名無しさん 2021/04/20(火) 23:33:11.64 0

この世が仮想現実だからといって、あの世があるとは限らない

単に、この世がそうだというだけだ

 

65: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 00:05:01.64 0

仮想現実のほうが広大な世界だとしても、別におかしくないだろ

仮想空間なんだから、その気になればいくらでも広くすることができる

 

66: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 00:16:05.92 0
「現実」は、タタミ一畳分の小部屋かもしれんだろ

 

68: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 06:29:44.89 0
また、仮想空間の夜が明けた

 

69: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 06:32:02.42 0

地球は太陽の周囲を45億年間、回り続けている

地上から見ると、太陽が回っているように見える

実際、宇宙に中心はなく、運動は相対的なものだから、

地球を固定して考えれば太陽が回っていることになる

 

70: 考える名無しさん 2021/04/21(水) 06:32:26.77 0
これほど大仕掛けな時計は、他にない

 

71: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 06:52:20.72 0
また、朝が来た

 

72: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 06:52:30.50 0
天気が良い

 

73: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 06:52:59.26 0
太陽から、大量の電磁波が降り注いでいる

 

74: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 07:00:07.35 0

こんなとき、家の中と外とでは、光の量が何ケタも異なる

本当は、外は目が潰れるほど眩しく、部屋の中はほとんど真っ暗なほど暗い。
外でスマホの画面を見れば、明るすぎて何も見えないので、それがわかる

それを、目と脳が自動調節している。
ありのままの世界をそのまま見せられたんじゃ、とても生きていけない

目が調節するのは分かるんだが、それ以上に脳が調整している。
自分自身の脳が演出した世界に、われわれは生きている

 

75: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 07:32:13.94 0

われわれが見ているものは、脳が編集して演出した映像だ

「本当の世界」など、とても見れたものではない

それは、ピンボケした白黒画像
というより、無意味な電波の束にすぎない

 

76: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 11:49:51.09 0
それは世界ではない

 

77: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 13:24:12.33 0
それも違う

 

78: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 13:48:36.46 0
世界などないからだ

 

79: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 14:04:16.92 0

世界とは、送られてきた電波を、

脳が音声つきのカラー動画に変換して意識に映し出したものだ

世界は、各人の意識の中にある

客観的な世界など存在しない

 

80: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 14:09:19.99 0

「存在しない」は言いすぎかもしれない

反射した電波が飛び交っている「世界」ならある

その世界には「意味」がないだけだ

 

81: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 14:10:20.08 0
世界に意味を付与しているのは、自分自身の脳だ

 

82: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 14:12:04.89 0
脳はコンピュータ、意識はディスプレイに相当する

 

84: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 18:13:31.11 0
>>82
とうしつの思考パターンですね

 

83: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 14:50:22.50 0
それも違う。
世界がないのなら、脳と、反射した電波だけがあることもない。

 

85: 考える名無しさん 2021/04/23(金) 18:23:26.53 0

送られてきた電波を各自の脳が変換して、意識に映し出す

それが世界だ

データを共有しているから、皆が参加して「この世」というネットゲームを楽しんでいる

 

86: 考える名無しさん 2021/04/24(土) 18:28:07.02 0
オープンワールド型のゲームが主流となるにつれて、ますます「この世」に似てきた

 

95: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 09:32:33.82 0
まったく意識の異なる人間が一緒にいられるのは、
こんな仮想現実に参加しているときだけ

 

96: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 09:36:10.65 0
魂が存在すると信じているんですね

 

97: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 11:00:28.53 0
魂もまた仮想だが

 

98: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 11:10:06.92 0
いやいや
仮想現実なんてのは魂の存在が前提ですよ

 

99: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 11:55:54.43 0

>>98
なぜ?

その2つは関係あるか?

 

101: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:07:28.16 0
>>99
「この世」が全て仮想現実なら
それを見てる「君の本体」は、この世のモノではないってことなんですよ

 

100: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:04:06.40 0
>>98
本気でそう思っているのなら、この話を相当誤解しているな

 

103: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:15:46.84 0
別に、この世が仮想現実だからといって、世界内の住人に魂がある必要はないだろ

 

105: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:20:41.00 0

>>103
君の「この世界」に於ける住人は全部、仮想現実ですよ

だけど「君自身の存在」は仮想現実なのかね?

 

107: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:23:35.87 0

>>105
そりゃそうだろ

仮想現実の世界-内-存在である自分もまた、仮想現実に決まっている

 

108: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:26:21.80 0
>>107
コンピュータはどうやって君自身の意識を作り出しているのかね

 

109: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:36:48.44 0

>>108
人間の思考や感情は、脳内の電気信号や化学反応でできている。
正確には脳だけでなく、神経系や内分泌系が全身に広がっている

自分だけでなく、他人も同様だ

 

110: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:40:36.80 0
>>109
その、脳とか電気信号とか化学反応とか神経系とか内分泌系とか
全部、コンピュータが作り出した仮想現実なんだろうが

 

113: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 13:25:24.85 0
>>110
そう、その通り

 

115: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 14:52:24.38 0
一方で、脳内の電気信号は、これも仮想現実なんだろ>>113
仮想現実である脳内の電気信号によって君自身の意識が作り出される

 

116: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 16:39:43.84 0

>>115
なんじゃそりゃ

この世が仮想現実なら、そこに生きる住人も仮想現実なのは当たり前だろ

何が言いたいんだ?(笑)

 

119: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 16:46:46.81 0

>>116
君の世界の住人のことなど、問題にしていない

君自身は仮想現実なのかね、とそう聞いているのだよ

意味が分かりませんか?
もう一度言いましょうか

貴方自身は仮想現実なんですか?

 

124: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 17:57:15.43 0

>>119
もちろん、自分も仮想現実だ

他人が仮想現実なのに、自分だけ違うわけがないだろ

何べん、同じ質問をしたら気が済むんだ(笑)

 

126: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 18:02:35.27 0
>>124
そうしますとですね
貴方の言う「仮想世界」、そこに於ける理の中で、意識も、貴方自身の存在も、

 

125: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 17:58:50.40 0

>>119
> 意味が分かりませんか?
> もう一度言いましょうか

意味が分からないわけねえだろ(笑)

お前より、俺の方が遥かに頭が良いわ

知的レベルにだいぶ差があるぞ?

 

117: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 16:42:49.54 0

>>115
> 脳とか意識には「この世ならぬコンピュータ」と通信する「超物理的機能」を持つのが
> 当たり前であるかのように想定し、その結果「この世」を構成しているだと、そのように
> 考えて恥じ入るところがない

そんなもん、まったく想定してねえぞ(笑)

 

120: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 16:49:16.26 0
>>117
こちらが君らの考えを分析しているだけだが
君には理解できないようだな

 

115: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 14:52:24.38 0
君の言うように、脳内の電気信号云々が意識を生み出すとするわ>>109

 

126: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 18:02:35.27 0

全て説明可能だと、そういうことですよね>>109

その場合
我々がコンピュータ内に居るという貴方の空想に、些かでも可能性がありますでしょうか?

 

115: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 14:52:24.38 0

そして君自身の意識も仮想現実である>>107
君はそのように言っているわけだ

ところがその肝心の仮想現実を生み出しているのは、

コンピュータによって支配される「君の意識」
そもそもそのように想定しておかなければ

「この世はコンピュータ内の仮想現実」なんて与太話に引っかかるような
バカは湧いてくるはずもないからな

仮想現実を生み出しているものが仮想現実だとするなら
仮想という言葉の意味が不明になるよな

分かったか?

君らは馬鹿だから気が付かないのか
それとも確信犯的に知らないふりをしているのか
脳とか意識には「この世ならぬコンピュータ」と通信する「超物理的機能」を持つのが
当たり前であるかのように想定し、その結果「この世」を構成しているだと、そのように
考えて恥じ入るところがない

驚くほど頭が悪い

 

104: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:17:46.33 0

シムシティの住人だって、魂はないぞ

ひどい目に合うことはあるが

 

106: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:22:51.41 0
仮想現実の住人にはむしろ、魂がないほうが筋が通っている

 

111: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 12:44:07.21 0

君らはさ、この世は仮想現実とか言いながら
都合の良いところだけ仮想を外してしまうんだよ

ダブスタなんだよ

 

118: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 16:44:50.54 0

人間も仮想現実だ

「この世は仮想現実だなんて、そんなバカな話があるものかー!」と騒いでいる、お前の存在も仮想現実

残念ながら、それが真実だ

諦めろ

 

122: 考える名無しさん 2021/04/25(日) 16:50:48.43 0
>>118
君は自分自身と他人との区別がつかない病気か何かなのかね

 

152: 考える名無しさん 2021/05/06(木) 12:37:57.91 0
現実の外に対する直接的実証は
今のところ不可能だからな

 

153: 考える名無しさん 2021/05/06(木) 13:36:30.93 0
>>152
可能だ

 

154: 考える名無しさん 2021/05/06(木) 14:11:03.57 0
>>153
残念ながら不可能だ

 

155: 考える名無しさん 2021/05/06(木) 14:26:04.54 0
>>154
何事も決めつけるのは良くない

 

156: 考える名無しさん 2021/05/08(土) 02:02:19.28 0
>>155
そうだな
「可能だ」という決めつけは良くないし
「この世は仮想現実だ」という決めつけも良くない
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA